Ryoji Okada Official Website

Diary

The list of the [ The Loudest Voice ] category.

The Loudest Voice vol.34 in store now!

Loud Garden / Ryoji Okada / The Loudest Voice

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)でのご注文も可能です!

 

 

< News! >

  ☑︎ 6月の水曜日は14:00-20:00で営業いたします

  ☑︎ 11周年Tシャツ「カラー&サイズオーダー」受付中です!

  ☑︎ 11周年TシャツはVネックも可能です!

  ☑︎ 2,200yen off for “Winkle Free Shirt”

  ☑︎ Made-to-order “Skull Hat/スカルハット”

  ☑︎ リペア・リメイク(お直し)はしばらくお休みします

  ☑︎ Punk Rock Shirting/パンクなシャツ素材登場!

 

 

< Introducing new bunch books! >

  vol.1: Biellesi

  vol.2: Darrow Dale

  vol.3: ISCA by Harrisons

  vol.4: Drago

  vol.5: Ferla / Novara / Drago etc.

  vol.6: Fratelli Tallia Di Delfino

  vol.7: Dormeuil / John Cavendish etc.

  vol.8: John Foster / Woodhead

  vol.9: Marlane / Angelico / Bonotto

  vol.10: Ermenegildo Zegna

  vol.11: Special Lining Collection

  vol.12: Jacket & Trousers

  vol.13: Tollegno 1900

  vol.14: Martin Sons / Lassiere Mills etc.

  vol.15: Casual Irish Linens by HFW

  vol.16: Loro Piana

  vol.17: Fine Irish Linens by W.Bill

  vol.18: Fratelli Tallia Di Delfino / Biellesi

  vol.19: Abito & Giacca by VBC

  vol.20: Supersonic by VBC

  vol.21: Larusmiani

 

 

 

 

セ・パ交流戦も2カード目に入りました。

相変わらず打線がつながらないカープですが、昨日は森下投手の踏ん張りでなんとか勝利!!

立ち上がりはまたしても不安定でしたけれど、終わってみれば7回108球2被安打7奪三振2与四球1与死球0失点と見事でした。

これで2試合連続無失点ですね。

復帰後の二軍戦登板時も、一軍昇格直後の登板時も、「まだ球速が出ていないかな?」「本調子には遠いかな?」という感じだったんですけどね。

さすがは「セ・リーグのエース」になるべき男、いよいよ状態が上がってきたようです。

打ってもスクイズを華麗に決めるなど2打数2安打1打点と躍動したのも森下投手らしいです。

全カープファンのアイドル森下投手の眩しい笑顔が戻ってきました。

次回の登板はM戦、ヴィジターなのでDH制かぁ。。。

8番DHにする(≒ 打力のない選手をDH起用する)くらいなら森下投手をそのままいかせた方がいいような。

それはともかく。

今日はアンダーソン投手と元カープの藤井投手の先発です。

藤井投手から手痛い恩返しをされないようにして欲しいですね。

ちなみに、昨日の二軍戦で野間選手とデビッドソン選手が実戦復帰して悪くなかったのと末包選手が依然好調をキープしているようなので、誰か上がるかもしれません。

藤井選手は被打率が右打者の方が高いので、末包選手が昇格→右翼手スタメンもあるかもしれませんね!

Go! CARP!

 

 

 

 

「いよいよ」といえば。

昨日もこのDiaryで書いた通り、おとといLOUD GARDENの季刊ニュースペーパー:The Loudest Voice vol.34が完成しました!

これが仕上がると「いよいよ周年月間だぞ〜〜〜〜〜〜!」と熱い気持ちになってきます🔥

時々、諸般の事情(というか僕の作業遅れ)で仕上がりが6月中旬以降になってしまうこともあるのですが。。。

それはともかく、今回は。。。

11年目にして初めて作るアイテムのご紹介や複数の仕入先とタフな交渉を重ねて実現したかなりのお得情報等々、ホットな「ネタ」が百花繚乱状態の紙面に仕上がっています。

今回は「いつもよりじっくり時間をかけた前回」よりも更に準備と時間をかけて作ったこともあり、「大満足なデキ!」になったと自負しています。

はい、自信作です!

店頭に100部ほど在庫がありますので、ご来店の際にはぜひとももらってやってください😌

では、早速ご紹介しましょう。

 

 

 

 

↓こちら↓ です。

 

 

仕様はいつものようにA3二つ折りです。

↑こちら↑ は表紙(上)と裏表紙(下)です。

表紙は既に公開している通り11周年Tシャツのイメージ画像9点セット、裏表紙は盛りだくさんの最新情報を記事にしております。

最新情報はすべてこのDiaryでご紹介済のネタなのですが、たくさんいらっしゃると思われるこの Diaryをご覧になっていないお得意様に向けて掲載しました!

もちろん、このDiaryをご覧くださっている方も「毎日チェックしている!」という訳ではないと思いますので、そういった方の補足説明になればとも思います。

中面、内側のページはぜひとも実際にThe Loudest Voice vol.34を入手してご覧ください。

このDiaryで全ページをご紹介してしまうのも「芸がない」ですし、このDiaryではちょっと紹介できないネタもありますので😉

 

ちなみに、昨日も書きましたが、このThe Loudest Voice vol.34は店頭でお渡しすると同時に、「ご住所をいただいていて」「ダイレクトーメール送付OKの意思表示をいただいていて」「ここ最近もご縁がある」お得意様には既にご配送しました。

具体的には金曜日に出荷を終えています。

配送はヤマト運輸さんのポスト投函便/DM便ですので、お住まいのエリアにもよりますが恐らく明日あたりから到着が始まると思います!

また、お送りする際には挨拶文も同封しました。

つきましては!

ぜひとも「ゴミ箱へ直行」させずにご高覧いただければ幸甚に存じます。

「しばらくご縁がない」お客様については「ご迷惑になってもいけない」と思いダイレクトメール発送を止めております。

もしも、「コロナ禍等々で行けていないだけだからまた送ってよ!」という方がいらっしゃいましたらご一報くださいませ。

即座にお送りいたします!!

 

さてさて。。。

このThe Loudest Voiceですが、印刷以外の全作業:写真撮影・テキスト作成・ページ構成・文字校正等を僕がやり始めてから。。。どうでしょう?

多分18回くらいになると思います。

内容的にイマイチな時もありましたし、耐え難いミスがあり印刷し直したこともありました。

が、だんだんと精度が上がってきて、2.5年前くらいからかなり満足できる内容になっていると思います。

思い返せば初期は原稿や写真といった材料を業者さんに渡して作ってもらっていたんですよね。

あの時は時間とコストが今の4倍以上はかかっていた上に、内容自体もそこまで「プロに頼むとやっぱり違うよね!」という感じではなかった(決して業者さんの能力の問題ではなくてこちらのアイディア不足が原因でした)ので、全部自分でやることにして本当によかったです!!

作業自体は面倒だけれど自由に出来ますし、とことんまでこだわれますからね!

まあ、でも。。。

とことんやった割には痛恨の誤字や致命的なミスが生まれることもあるのですが(笑)。

今回は多分、今のところ大丈夫だと思います。。。

というThe Loudest Voice最新号!!!

ぜひともじっくり読んでやってください!!!

そして。。。

6月はおめでたい「周年月間」です。

紙面にいいネタを見つけたらぜひともご注文・ご予約・お買い求めをお願いいたします!

 

 

 

 

◆本日の一枚◆

 

 

今日の「⚡️関連音源」は、原点回帰でAC/DCのワールドデビューアルバムHigh Voltage(1976年作品)を!

以前にもこのDiaryで買いた通りHigh Voltage Tailoring since 2012のHigh Voltageは本作から拝借したんですよね。

なので、原点回帰。

実は現在、店舗もある意味での原点回帰を図っており、アレやアレをあれしたり、あれとあれをアレしたりしています。

この1ヶ月間くらい毎日欠かさず1時間前後の時間を作って原点回帰のムーヴをしています。

それは決して営業日だけでなくて、定休日にも時間が作れれば必ずちらっと店に立ち寄っては作業を行っています。

その一連の作業は、恐らくロックの日:6.9 Friまでにひと段落すると思います。

もうだいぶと「見えてきた」状態なので、例えば1.5ヶ月振りくらいにご来店くださった方なら「あ、ちょっと変わったかな?」とお気づきになるかもしれません。

だと嬉しいな。

もちろん、常々Don’t Look Backな生き方をしたいと思っている人間ですからね!

未来志向の原点回帰、単純に11年前に戻すということではないですよ、はい。

という意味では。。。

本作を現メンバーで録音する「未来志向の原点回帰なHigh Voltage」もいつか作って欲しいですね〜〜!

それくらい価値のある、珠玉の楽曲が光り輝く名盤ですから。

 

 

 

 

では、High Voltageのミュージックヴィデオをどうぞ!

 

 

いつ聴いても熱くなれる名曲ですよね〜!

今日もHigh Voltageで頑張ります!!

ご来店を心よりお待ち申し上げております!!!

 

 

 

 

4th. Jun. 2023

Ryoji Okada

 

 

 

 



Introducing upcoming “Option free campaign for made-to-measure shirt”!

Hiroshima Carp / Loud Garden / Ryoji Okada / The Loudest Voice

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)でのご注文も可能です!

 

 

< News! >

  ☑︎ 4月/5月の水曜日は14:00-20:00で営業いたします

  ☑︎ Made-to-order “Skull Hat/スカルハット”

  ☑︎ リペア・リメイク(お直し)はしばらくお休みします

  ☑︎ ロックな “♡ Camo” cotton canvasスーツ

  ☑︎  “♡ Camo” cotton canvasのグルカパンツ

  ☑︎ Punk Rock Shirting/パンクなシャツ素材登場!

  ☑︎ Junon 5月号:井上想良様

 

 

< Introducing new bunch books! >

  vol.1: Biellesi

  vol.2: Darrow Dale

  vol.3: ISCA by Harrisons

  vol.4: Drago

  vol.5: Ferla / Novara / Drago etc.

  vol.6: Fratelli Tallia Di Delfino

  vol.7: Dormeuil / John Cavendish etc.

  vol.8: John Foster / Woodhead

  vol.9: Marlane / Angelico / Bonotto

  vol.10: Ermenegildo Zegna

  vol.11: Special Lining Collection

  vol.12: Jacket & Trousers

  vol.13: Tollegno 1900

  vol.14: Martin Sons / Lassiere Mills etc.

  vol.15: Casual Irish Linens by HFW

  vol.16: Loro Piana

  vol.17: Fine Irish Linens by W.Bill

  vol.18: Fratelli Tallia Di Delfino / Biellesi

  vol.19: Abito & Giacca by VBC

  vol.20: Supersonic by VBC

  vol.21: Larusmiani

 

 

 

 

おとといの17:00過ぎだったでしょうか。

LOUD GARDENの目の前に報道陣が集まりました。

「事故か事件でもあったのかな?」と思っていたら、その30分後くらいにSPらしきスーツ姿の男女も複数現れました。

なんだか少々物々しい感じだったので「何かな〜?」と思ってエントランスから(報道陣がカメラを向けている)西麻布方面を覗いて見ようとしたら、すぐそこにいる報道陣のどなたかが「首相はもうすぐ」といった言葉を発しました。

「おお、統一地方選挙もあるし応援演説にやってくるのかな?和歌山でのこともあったしサプライズなのかな?」などと思ったのですがまったくそうではありませんでした。

なんと、LOUD GARDENの上(2F)に店を構える天ぷら屋さんで茂木幹事長と会食にいらしたらしいのです。

首相動静にも書いてあったので間違いありません。

締め作業を終えて店を閉めようとしたタイミングと会食の終わりが重なったため岸田首相が車に乗り込むシーンを目撃することもできました!

なんだかちょっと得した気分笑。

そして、カープのサイン入りユニフォームを飾っておけばよかったな!と少々後悔笑。

ご存知の方も多いと思いますが、岸田首相は選挙区が広島ということもあり大のカープファンなんですよね。

政策等々には色々思うところもないではありませんが、それだけで親しみを感じてしまいます😌

ちなみに、天ぷら屋さんは茂木幹事長が贔屓にしているようですね。

上記情報はもちろん天ぷら屋さんから教えてもらった訳ではありません、念のため。

さて、そのカープですが。。。

昨日から甲子園にてTとの首位攻防3連戦に臨んでいます⚾️

クローザー湯浅投手、前回の対戦時にかなり打たれた記憶があるルーキー森下選手が抹消されているので「できれば勝ち越したい!」「そのためにはまず初戦!」と意気込みましたが昨日はサヨナラ負けでした泣。

栗林投手を出して負けたのだから仕方がない。。。

でも、今季の栗林投手は少し不安ですね。

どこかで休養を与えた方がいいのかもしれません。。。

今日は遠藤投手が先発です。

オープン戦ではずっと素晴らしい投球を披露していましたが、スライド登板や悪天候、中5日といった要素が影響してか開幕後の2試合は今ひとつな感じでした。

今日は「三度目の正直」に期待、オープン戦時のような快投を披露してなんとかチームを勝利に導いて欲しいです!

連敗はいけません!!

Go! ENDOH!

Go! CARP!

 

 

 

 

ところで。

「やってくる」といえば。

今日はいよいよやってくるスペシャルキャンペーンをご紹介します!

具体的には「あさって4.21 Friに幕が上がる人気キャンペーンOption free campaign for made-to-measure shirt」のご紹介です。

↓このようなキャンペーン↓ です!

 

—–

オーダーメイドシャツの有料オプションが「シャツ1枚につき合計3つまで無料になる」スペシャルキャンペーンを「4.21 Fri ~ 5.10 Wedの期間限定」で開催いたします。ぜひともこのとてもお得な機会にこだわりと遊び心を満載にした「世界で一枚だけのエキサイティングなシャツ」をオーダー下さいませ!

 

Made-to-measure shirt ▶︎▶︎▶︎ ¥13,200~(Basics収録の「国産ポプリン/ブロード無地6色」が¥13,200になります)

 

*2月·3月·4月に「合計150マーク以上の新作素材」が入荷済みです!
*カラー&カフス専用の「別布コレクション」にも新作が登場しました!
*デビュー10周年を迎えたLoud Girlコレクションは「現在残っている11マークが完売次第終了」となります!
*お電話、e-mail、SNS、video電話等でのご注文·ご予約·お問い合わせも承っております
*Women’sシャツ·Kids’シャツ·オーヴァーシャツも対象となります(下記オプションの一部はMen’sシャツ専用になります)
*「通常コレクションではないインポートコレクション」や「お持ち込み着分」等の一部素材は対象外です
*共地マスク・デタッチャブルカラー・本前立・後ろ身頃ニット切り替え等の一部オプションは対象外です
*シャツワンピース・シャツジャケット・サファリジャケット・カヴァーオールジャケット等の一部アイテムは対象外です

 

<キャンペーン対象シャツオプション一覧>

  •  ☑︎ ピンタック:¥4,400
  •  ☑︎ ハンドスティッチ(カラー&カフス):¥2,750
  •  ☑︎ ビッグ/トールサイズ:¥2,200
  •  ☑︎ エポーレット:¥1,650
  •  ☑︎ シャツ地/ゴムカフリンクス:¥1,320
  •  ☑︎ 別布カラー&カフス/クレリック:¥1,100 *Liberty素材使用の場合は¥2,200
  •  ☑︎ 別布ライニング:¥1,100 *Liberty素材使用の場合は¥2,200
  •  ☑︎ 共地脇ピース:¥1,100
  •  ☑︎ スキッパー/イタリアンカラー:¥1,100
  •  ☑︎ ワンポイント刺繍:¥1,100
  •  ☑︎ シャツ地チーフ:¥1,100
  •  ☑︎ フラップ付きポケット:¥550~
  •  ☑︎ 両(左右)ポケット:¥550~
  •  ☑︎ ネーム刺繍:¥550~  
  •  ☑︎ 白蝶貝/高瀬貝/茶蝶貝/黒蝶貝ボタン:¥550~
  •  ☑︎ スプリットヨーク:¥550
  •  ☑︎ フレンチカフス/ターンナップカフス:¥550
  •  ☑︎ フライフロント:¥550
  •  ☑︎ カラーボタンホール:¥550
  •  ☑︎ カラーボタンつけ糸:¥550                and more

—–

 

正式な会期は上述の通りあさってからですが、現在先行受注を絶賛承っております。

ありがたいことに既に5枚の先行受注をいただいております😌

ご注文をくださったお得意様にこの場を借りて心よりの御礼を申し上げます。

そして!

このキャンペーンは「絶対に成功させたい!」、いや「絶対に成功させなければ!」とかなりの気合いを入れて臨んでおります!!

つきましては、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

今回作ったA4サイズのフライヤー/ダイレクトメールことThe Loudest Voice 33.5の表面です。

 

 

とっても華やかに仕上がりました!

こちらは、「ご住所をいただいていて」「ダイレクトメールご送付OKの意思表示をしていただいていて」「最近もご縁がある」お得意様皆さまには日曜日と月曜日にご送付を終えております。

裏面・宛名面には本キャンペーンのご説明とその他のお得情報等々が所狭しと紙面を飾っております。

ヤマト運輸さんのDM便を利用しておりますので、エリアにもよりますが恐らく今日あたりに到着しているのでは?と想像しております。

ぜひともゴミ箱に直行させずに目を通してやってくださいませ😌

また、宛名管理ソフトのアップグレードをしたり、スタッフが変わったりしたためお送りすべきお得意様にご送付できていない/名簿からデータが失われてしまったケースが稀に発生しているようです。

もしも、「あれ、最近届いていないな。欲しいんだけどな」という方がいらっしゃいましたらご一報ください。

すぐに登録をし直して次回以降必ずご送付します!

 

 

 

ちなみにですが、例えばキャンペーン中にこのシャツをご注文いただくと。。。

 

 

  •  ☑︎ Liberty素材のカラー&カフス:¥2,200
  •  ☑︎ スキッパーカラー:¥1,100
  •  ☑︎ スプリットヨーク:¥550

 

上記の合計¥3,850分のオプションアップチャージが無料になります!

ちょっとした贅沢ランチに行けますね😉

 

 

 

あるいは、例えばキャンペーン中にこのシャツをご注文いただくと。。。

 

 

  •  ☑︎ ワンポイント刺繍:¥1,100
  •  ☑︎(この画像では見えないのですが)共地ピース:¥1,100
  •  ☑︎ スプリットヨーク:¥550

 

上記の合計¥2,750分のオプションアップチャージが無料になります!

CDが1枚買えそうな金額ですね!

 

 

 

僕が最近よくやっている仕様でロングシャツを作ると。。。

 

  •  ☑︎ ハンドスティッチ(カラー&カフス):¥2,750
  •  ☑︎ ビッグ/トールサイズ:¥2,200
  •  ☑︎ カラー&カフスのライニング(Liberty素材使用):¥2,200

 

なんと!?

¥7,150もお得になるではないですか!?

これは居酒屋さんに1回行けますね〜!!

 

実は。。。

自分用のシャツはこのキャンペーンで作ることが多いんです。

今回も作らなければ😎

皆さんもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

◆本日の一枚◆

 

 

今日もまたMETALLICAの新譜72 Seasonsを!

金曜日からは音源を変えようと考えているので本作はひとまず今日までです。

きっとまた近いうちに聴くことになるでしょう!

それまでしばしのお別れです。

連日書いていますけれど、いやはや気合の入った力作です。

METALLICAの最高傑作!という作品ではありませんが、聴き応えに満ちた優良作品だと思います。

でも、こうなると。。。

旧作品、特に僕が愛した初期3部作も聴きたくなりますね。

が、しかし、金曜日は別の音源を考えているのでもしも聴き直すとすれば土曜日からですね。

もし金曜日にご来店が恵まれなかったとしたら、土曜日は験担ぎでMETALLICA音源にしようかな?

昨日も書きましたが、本作を聴き始めてからずっとご来店とご注文に恵まれているんですよね〜!

ちょっとオカルトめいているかもしれませんけれど「音楽がPositive Vibesを生み出す、呼び込む」ってあると思います。

METALLICA万歳!!

 

 

 

 

では、3. Screaming Suicideのリリックヴィデオをどうぞ。

 

 

この曲もかなりいいですよね!

 

 

 

 

19th. Apr. 2023

Ryoji Okada

 

 

 

 



The Loudest Voice vol.33 in store now!

Loud Garden / Ryoji Okada / The Loudest Voice

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)でのご注文も可能です!

 

 

< News! >

  – 3月/4月/5月の水曜日は14:00-20:00で営業いたします

  – Made-to-order “Skull Hat/スカルハット” debut!

  – “♡ Camo” cotton canvasとデニムのトートバッグ

  – RYOJI OKADA流Forestière/フォレスティエール

  – 渾身のSafari Jacketを作りました!

  – リペア・リメイク(お直し)はしばらくお休みします

  – ロックな “♡ Camo” cotton canvasスーツ

  –  “♡ Camo” cotton canvasのグルカパンツ!

 

 

< Introducing new bunch books! >

  vol.1: Biellesi

  vol.2: Darrow Dale

  vol.3: ISCA by Harrisons

  vol.4: Drago

  vol.5: Ferla / Novara / Drago etc.

  vol.6: Fratelli Tallia Di Delfino

  vol.7: Dormeuil / John Cavendish etc.

  vol.8: John Foster / Woodhead

  vol.9: Marlane / Angelico / Bonotto

  vol.10: Ermenegildo Zegna

  vol.11: Special Lining Collection

  vol.12: Jacket & Trousers

  vol.13: Tollegno 1900

  vol.14: Martin Sons / Lassiere Mills etc.

  vol.15: Casual Irish Linens by HFW

 

 

 

 

いよいよ今夜!

WBCの準々決勝です⚾️

絶対に勝つ🔥

 

 

 

 

ところで。

「いよいよ」といえば。

先週末、LOUD GARDENの季刊ニュースペーパー:The Loudest Voice vol.33が完成しました!

これが仕上がると「いよいよ新しいシーズンが本格開幕したぞ!」と熱い気持ちになってきます🔥

内容はいつもの通りで、2023 Spring/Summerシーズンの新アイテムやオススメ素材等々、注目の「ネタ」が百花繚乱状態の紙面に仕上がっております。

今回はいつもよりじっくり時間をかけた前回よりも更に時間をかけて作ったので「かなりの充実作になった!」と自負しております。

店頭に100部ほど在庫がありますので、ご来店の際にはぜひとももらってやってください😌

では、早速ご紹介しましょう。

 

 

 

 

↓こちら↓ です。

 

 

仕様はいつものようにA3二つ折りです。

↑こちら↑ は表紙(上)と裏表紙(下)です。

表紙は作品集で裏表紙は盛りだくさんの最新情報を記事にしております。

前回も書いた気がしますが。。。

今回から「久し振りにスタイルを変えようかな?」とも考えたのですが、このページ構成は僕が知る限りかなりのご好評をいただいているのと、作品集でご紹介したい画像がたくさんあったのと、変えるのは「これぞ!」というアイディアが閃いた時かな?と思ったのとで、今回も前回を踏襲しました。

という訳で作品集はかなり満足のいく仕上がりです。

もちろん「ご紹介したかったけれどスペースの都合上できなかった。。。」という作品も少なからずあるのですが。。。

そして、最新情報もなかなかの充実ぶりです!!

特にオススメなネタはまた別途このDiaryで詳しくご紹介する予定です。

中面、内側のページはぜひとも実際にThe Loudest Voice vol.33を入手してご覧ください😌

このDiaryで全ページをご紹介してしまうのも「芸がない」ですものね!

 

ちなみに、このThe Loudest Voice vol.33は店頭でお渡しすると同時に、「ご住所をいただいていて」「ダイレクトーメール送付OKの意思表示をいただいていて」「ここ最近もご縁がある」お得意様には既にご配送しました。

具体的には火曜日に出荷を終えています。

配送はヤマト運輸さんのポスト投函便/DM便ですので、地域にもよりますが今日あたりから到着が始まると思います!

また、お送りする際には挨拶文とフライヤー2種も同封しました。

つきましては!

ぜひとも「ゴミ箱へ直行」させずに4点セットすべてをご高覧いただければ幸甚に存じます😌

「しばらくご縁がない」お客様については「ご迷惑になってもいけない」と思いダイレクトメール発送を止めております。

もしも、「コロナ禍で行けていないだけだからまた送ってよ!」という方がいらっしゃいましたらご一報くださいませ。

即座にお送りいたします!!

 

さてさて。。。

このThe Loudest Voiceですが、印刷以外の全作業:写真撮影・テキスト作成・ページ構成・文字校正等を僕がやり始めてから。。。どうでしょう?

多分17回くらいになると思います。

内容的にイマイチな時もありましたし、耐え難いミスがあり印刷し直したこともありました。

が、だんだんと精度が上がってきて、2年前くらいからかなり満足できる内容になっていると思います。

思い返せば初期は原稿や写真といった材料を業者さんに渡して作ってもらっていたんですよね。

あの時は時間とコストが今の4倍以上はかかっていた上に、内容自体もそこまで「プロに頼むとやっぱり違うよね!」という感じではなかった(決して業者さんの能力の問題ではなくてこちらのアイディア不足が原因でした)ので、全部自分でやることにして本当によかったです!!

作業自体は面倒だけれど自由に出来ますし、とことんまでこだわれますからね!

まあ、でも。。。

とことんやった割には痛恨の誤字や致命的なミスが生まれることもあるのですが(笑)。

今回は多分、今のところ大丈夫だと思います。。。

というThe Loudest Voice最新号!!!

ぜひともじっくり読んでやってください!!!

そして。。。

3月から始まったこの春夏シーズンは本当に「正念場」です。

紙面にいいネタを見つけたらぜひともご注文・ご予約・お買い求めをお願いいたします!

 

 

 

 

◆本日の一曲◆

 

 

Cantaloupe Island

HERBIE HANCOCK/WAYNE SHORTER/STANLEY CLARKE/OMAR HAKIM

 

今日はWBC観戦に集中する予定なので音楽をじっくり聴く時間がありません。

それがVAN MORRISONの新譜だとしても!

なので、「一枚」ではなく「一曲」を。

昨日4年振りくらいにご来店くださりたくさんのご注文をしてくださったY様とLive Under The Skyの話で盛り上がりました。

若い頃に何回か観に行かれたそうです。

僕も何回か現場に行ったことがあります!

という訳で今日は、Y様も僕も現場にいた1991年の熱過ぎる極上パフォーマンスをどうぞ!

この年は、まずMILTON NASCIMENTOに度肝を抜かれた記憶があります。

そして、この4人の熱演にシビれました。

この動画だけでも4人のモンスターぶりが分かりますよね。

Y様も仰っていたけれど、Live Under The Skyって最高のイヴェントでしたよね〜!

終わってしまったのが本当に残念です。

そして。。。

WAYNE SHORTERよ、安らかに。。。

 

 

 

 

16th. Mar. 2023

Ryoji Okada

 

 

 

 



The Loudest Voice vol.32 in store now!

Loud Garden / Ryoji Okada / The Loudest Voice

 

 

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)、web会議アプリZoom(←こちらをご希望の方はまずe-mail等でご連絡下さい!)等でのご注文も可能です!

 

 

9月の水曜日は14:00-20:00で営業いたします

 

 

“♡ Camo” silkの新作2カラー完成しました!

 

 

New  “♡ Camo” silk neckties and pocket squares in store now!

 

 

「 “♡ Camo” cotton canvasとOkayama denimのリヴァーシブルトートバッグ」試作品完成!

 

 

Arnys/アルニスの銘ジャケット:Forestière/フォレスティエールをRYOJI OKADA流に再現しました! vol.2

 

 

10周年Tシャツ残り3枚となりました!

 

 

< Introducing new bunch books! >

  vol.1: Bash Ⅱ by HFW 2-1

  vol.2: Bash Ⅱ by HFW 2-2

  vol.3: Harris Tweed

  vol.4: Drago

  vol.5: Fratelli Tallia Di Delfino

  vol.6: Lassiere Mills / Kynoch / Marling & Evans

  vol.7: Dormeuil / John Cavendish / Marling & Evans etc.

 

 

 

 

昨日はNFLのゲームデイでした🏈

合計13ゲームが行われたのですが色々なドラマがありました。

MIA@BUFとARI@LVが特に熱かったでしょうか。

また、勝利したもののSFが期待の若手QB T.Lanceを怪我で失った(シーズンアウト)のは痛手ですよね。

今日はMNFが2ゲーム予定されています。

具体的には日本時間の今日8:15KO予定のTEN@BUF、9:30KO予定のMIN@PHIです。

やっぱり注目は前者ですかね?

BUFが強さを見せつけてパワーランキング首位をキープするのか。

はたまたWeek 1ではNYGに不覚をとったTENが今シーズン初勝利をモノにするのか。

注目です!!

 

 

 

 

ところで。

「注目」といえば。

LOUD GARDENの季刊ニュースペーパー:The Loudest Voice vol.32が完成しました!

既に幕が上がった2022-2023 Autumn/Winterシーズンの新アイテムやオススメ素材等々、注目の「ネタ」が百花繚乱状態の紙面に仕上がっております。

今回はいつもよりじっくり時間をかけて作ったので「かなりの自信作!」と自負しております。

そういえば。。。

2連勝で臨んだ3連休3日目は。。。

ご来店には恵まれずでした(泣)。

が、でも、しかし、自身の力不足がなんとも情けなく悔しいけれど。。。ご来店が「0」ではなかったし、SNS経由で新規のご注文は承ったし、お電話で今月中にご来店予定というご連絡をいただいたしヨシとしましょう。

そのおかげもあって、The Loudest Voice vol.32の封入作業と発送作業のほとんどを昨日中に終了できましたしね。

という訳で、3連休は2勝1分という評価でいいかな?という感じです。

金曜日からの3連休もなんとか勝ち越しをしたいです!

つきましては、皆さま、ぜひともよろしくお願い申し上げます。

それはともかく、このThe Loudest Voice vol.32は店頭にも60部ほど在庫がありますので、ご来店の際にはぜひとももらってやって下さい😌

では、早速ご紹介しましょう。

 

 

 

 

↓こちら↓ です。

 

 

いつものようにA3二つ折り仕様です。

↑こちら↑ は表紙(上)と裏表紙(下)です。

表紙は作品集で裏表紙は盛りだくさんの最新情報を記事にしております。

前回も書いた気がしますが。。。

今回から「久し振りにスタイルを変えようかな?」とも考えたのですが、このページ構成は僕が知る限りかなりのご好評をいただいているのと、作品集でご紹介したい画像がたくさんあったのと、変えるのは「これぞ!」というアイディアが閃いた時かな?と思ったのとで、今回も前回を踏襲しました。

という訳で作品集はかなり満足のいく仕上がりです。

もちろん「ご紹介したかったけれどスペースの都合上できなかった。。。」という作品も少なからずあるのですが。。。

そして、最新情報もなかなかの充実ぶりです!!

特にオススメなネタはまた別途このDiaryでご紹介する予定です。

続いて中面、内側のページも「チラ見せ」します😉

 

 

 

↓こちら↓ は中面の「上ページ」です。

 

 

このページでは2021-2022 Autumn/Winterシーズンで人気だったコートを左から順番にご紹介しています。

やっぱり、チェスターフィールドコートが不動の1番人気です。

その傾向はどうやら今シーズンも継続しそうで、今月は既に複数着数のチェスターフィールフォコートを受注しています。

あ、おとといも絶品100% Cashmere素材で承りました!

また、上の画像では見えていない「下ページ」ではおすすめファブリックをご紹介しています。

全ページをこのDiaryでご紹介してしまうのも「芸がない」のでそちらはぜひとも入手してからじっくりご覧下さいませ。

 

店頭でお渡しすると同時に、「ご住所をいただいていて」「ダイレクトーメール送付OKの意思表示をいただいていて」「ここ最近もご縁がある」お得意様にはご配送します。

上述の通り発送は昨日でほぼほぼ完了しております。

昨日の集荷に間に合わなかった20名様分くらいも既に準備が整っているので今日の開店後すぐに集荷依頼をして出荷します。

配送はヤマト運輸さんのポスト投函便/DM便ですので、地域にもよりますが明日あたりから到着が始まると思います!

また、お送りする際には挨拶文とフライヤーも同封しました。

つきましては!

ぜひとも「ゴミ箱へ直行」させずに3点セットすべてをご高覧いただければ幸甚に存じます😌

「しばらくご縁がない」お客様については「ご迷惑になってもいけない」と思いダイレクトメール発送を止めております。

もしも、「コロナ禍で行けていないだけだからまた送ってよ!」という方がいらっしゃいましたらご一報下さいませ。

即座にお送りいたします!!

 

さてさて、このThe Loudest Voiceですが、印刷以外の全作業:写真撮影・テキスト作成・ページ構成・文字校正等を僕がやり始めてから。。。どうでしょう?

多分16回くらいになると思います。

内容的にイマイチな時もありましたし、耐え難いミスがあり印刷し直したこともありました。

が、だんだんと精度が上がってきて、前々回あたりからかなり満足できる内容になっていると思います。

思い返せば初期は原稿や写真といった材料を業者さんに渡して作ってもらっていたんですよね。

あの時は時間とコストが今の4倍以上はかかっていた上に、内容自体もそこまで「プロに頼むとやっぱり違うよね!」という感じではなかった(決して業者さんの能力の問題ではなくてこちらのアイディア不足が原因でした)ので、自分で全部やることにして本当によかったです!!

作業自体は面倒だけれど自由に出来ますし、とことん出来ますからね!

まあ、でも。。。

とことんやった割には痛恨の誤字や致命的なミスが生まれることもあるのですが(笑)。

今回は多分、今のところ大丈夫だと思います。。。

というThe Loudest Voice最新号!!!

ぜひともじっくり読んでやって下さい!!!

そして。。。

9月から始まったこの秋冬シーズンは本当に「生き残りと存亡をかけた半年間」を闘っております。

紙面にいいネタを見つけたらぜひともご注文・ご予約・お買い求めをお願いいたします!

 

 

 

 

◆本日の一枚◆

 

 

今日は昨日の予告通りTHE NEVILLE BROTHERSのFamily Groove(1992年作品)を。

昨日ちょっと難癖をつけた2. One More Dayから5. Line Of Fireまでの4曲ですが、じっくり聴き直しました。

いずれも佳曲でした。

でも、やっぱり、なんというか。。。

もう少しバシッと盛り上がる楽曲がこの並びに欲しかったです。

個人的には4. Day To Day Thingと5. Line Of Fireの曲調は好きなんですけれど、サビが若干だけ消化不良なんですよね。

なだけでなく、実は7. It Takes More(←僕はこの曲が大好きです!)も似た曲調の楽曲なんですよね。

なので、本作は少しヴァラエティが足りないように感じます。

ゴリゴリのファンクはもちろんですが、VoodooやWitnessといった渋〜〜いクールファンクやRiver Of Life極上R&Rあたりが収録されていたら更に僕好みのアルバムになったですけどね〜。

などと、まったくもって都合のいい妄想をするのも熱心なファンの特権というやつですよね!

そんなことないか(笑)。

明日はライヴ盤を楽しもうと思います!

 

 

 

 

では、11. Let My People Goをライヴ動画でどうぞ。

 

 

そうそう!

ライヴだとこの曲は途中でGet Up, Stand Upに変わるんですよね!!

ライヴでとっても盛り上がるシーンです。

 

 

 

 

20th. Sep. 2022

Ryoji Okada

 

 

 

 



The Loudest Voice vol.31 in store now!

Loud Garden / Ryoji Okada / The Loudest Voice

 

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)、web会議アプリZoom(←こちらをご希望の方はまずe-mail等でご連絡下さい!)等でのご注文も可能です!

 

 

6月の水曜日は「14:00-20:00」で営業いたします

 

 

Don’t Look Back: 私の今シーズン一着目!自信作です!

 

 

10周年Tシャツの「カラー&サイズオーダー」承っております!

 – Vinylヴァージョンカラー展開イメージ

 – Ten Starsヴァージョンカラー展開イメージ

 

 

“♡ Camo” silkの新作2カラー完成しました!

 

 

“♡ Camo” silk bracelets are back!

 

 

Arnys/アルニスの銘ジャケット:Forestière/フォレスティエールをRYOJI OKADA流に再現しました! vol.2

 

 

<新作バンチブックのご紹介>

 vol.1: Darrow Dale 2-1

 vol.2: Darrow Dale 2-2

 vol.3: Ermenegildo Zegna

 vol.4: Trabaldo Togna / Drago

 vol.5: British suiting collection 2-1

 vol.6: British suiting collection 2-2

 vol.7: Tallia Di Delfino

 vol.8: Jersey collection

 vol.9: Super stretch

 vol.1o: Indigo by Harrisons

 vol.11: Jacketing collection – Ferla / Novara / Drago etc.

 vol.12: Jacket & Trousers – Dondi / E.Thomas etc.

 vol.13: Loro Piana

 vol.14: Warp & Weft – Ferla / Cerruti / Loro Piana etc.

 vol.15: Piacenza 3-1 Celebration

 vol.16: Piacenza 3-2 Sensorial

 vol.17: Piacenza 3-3 Alashan Breeze

 vol.18: The Album vol.15

 vol.19: Fancy printed cotton fabrics

 

 

 

 

昨日はキックボクシングのビッグイヴェントが行われたんですね。

最近はキックボクシングへの興味はかなり薄れていますけれど、「B.Cikatićが優勝したK-1 Grand Prixの1回目どころか正道会館が主催していた格闘技オリンピックなる大会やトーワ杯カラテ・ジャパン・オープンも現地で観た僕」「初心者同士のスパーリングで先輩のおばちゃんにボコボコにされて挫折した(笑)けれどキックボクシングジムに通っていたこともある僕」「格闘技通信やフルコンタクトKARATEといった雑誌を購読して諸々勉強していたため理論上はかなり強かった(笑)はずの僕」としてはやっぱり少し気になりました。

結果は皆さんご存知の通りです。

村田選手がレジェンドGGGと拳を交えたり、井上選手が遂にPFPでトップに立ったりとかなりの盛り上がりを見せているボクシングに続いて、また我が国でもキックボクシング熱が高まるといいですね〜!

この10年くらいまったくフォローしていないけれど最近の空手はどうなんでしょうね。

え、広島東洋カープ???

さて、なんのことでしょう???笑

 

 

 

 

ところで。

「昨日」といえば。

昨日、LOUD GARDENの季刊ニュースペーパーThe Loudest Voiceの最新号が完成しました!

この時期恒例の「周年号」ということで、現在絶賛「2回目のカラー&サイズオーダー」を承っている10周年Tシャツを表紙にたくさんの情報を詰め込みました。

今回は諸般の事情が重なって何度も校正を行ったので内容はなかなか洗練されたと自負しております💪

店頭にありますのでご来店の際にはぜひとももらってやって下さい。

また、「ご住所をうかがっていて」「ダイレクトメールご送付OKの意思表示をしていただいていて」「ここ最近もご関係が継続している」お得意さまの皆さまには今日発送でお送りする段取りを進めております。

ヤマト運輸さんのDM便というポストに投函される発送方法でお送りしますので、明日以降(エリアにもよりますが恐らく6.23 Thu頃までには)ご自宅等に届くと思います。

届きましたら、ぜひとも読んでやって下さいませ。

ゴミ箱直行はやっぱり悲しいですっ!

では、早速ご紹介しましょう。

 

 

 

 

↓こちら↓ です。

 

 

いつものようにA3用紙2つ折り(A4サイズ)の両面カラーで仕上げました。

↑この画像↑ の上に置いてあるのが表紙で下に置いてあるのが裏表紙です。

中面にはいつも通りに複数の「このDiaryではご紹介出来ないネタ」を含む情報が多数掲載されている2ページが存在します。

お手元に届いたらぜひともじっくりご高覧下さいませ☺️

もちろん今回も印刷以外の全工程は僕がやっています。

この方式にしてからもう7年くらいは経つのかな〜。

だいぶとこなれてきました。

でも、やっぱりこれを作るのには結構な時間と労力を使っております。

という訳で。。。

ゴミ箱直行は極力避けていただき、まずはお目通しをお願いいたします!!

以上です。

あ、お送りの際にはThe Loudest Voice本体とともにA4ペラの熱い挨拶文も同封しております。

 

 

 

 

◆本日の一枚◆

 

 

この4日間、THE WATERBOYSが1989年に録音した数々の金字塔を堪能したので今日は今年リリースされた最新作All Souls Hill!

と思いましたが、昨日に引き続きTHE WATERBOYSのToo Close To Heaven(2001年作品)を。

1年振りくらいに聴いたけれどあまりにも素晴らしかったのでもう1日だけ身を委ねたい!という思惑です。

極めて美しくてエモーショナルでピュア&イノセントでスケールの大きな楽曲がずらりと並んだ、とってもじゃないけれど未発表音源集とは思えない心洗われる傑作です!

昨日おすすめした1. On My Way To Heaven、2. Higher In Time、4. Too Close To Heaven、6. Blues For Your Baby、10. Lonesome Old Wind以外にも7. Custer’s Bluesや9. Tenderfootin’も見事な仕上がりですね〜。

 

 

 

 

では、本作収録曲は披露されていませんけれど、サイコー極まりないフルライヴ動画をどうぞ!

 

 

この動画を見て「いいじゃん!」とお思いの方でしたら本作も間違いなく心底から愉しめると思います。

また、イングランドかスコットランド、あるいはアイルランドでTHE WATRBOYSの生ライヴが観たいな〜。

 

 

 

 

20th. Jun. 2022

Ryoji Okada

 

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.