The list of the [ Hiroshima Carp ] category.
昨日からセ・パ交流戦が始まりました⚾️
異なるリーグのチーム同士が戦う訳ですからね、当然「セ・リーグ1勝:パリーグ5勝」といったことが起こり得ます。
つまり、例えば「カープが負けて他のセ・リーグ5チームが勝つ」なんて、僕らカープファンからしたら大変に困る状況が起こり得る訳です。
そういった意味でも昨季のセ・パ交流戦3勝12敗3分は致命的でした。。。
昨季のセ・パ交流戦はセ・リーグが勝ち越しましたから余計に痛恨でしたね。。。
が、しかし、昨日も書いた通り、今季のカープは離脱者がほぼ皆無ですし、先発投手陣の安定度が抜きん出ていますし、野手陣は固い守備を誇ると同時に概ね打撃好調状態にあります。
依然として中継ぎ投手陣に不安は残りますが、1ヶ月前よりは整備されつつあるのも事実です。
という訳で、「今季のカープは一味違う!」「昨季のようなことは絶対にない!」という自信&期待とともにセ・パ交流戦の幕が上がりました!
して、初戦は。。。
派手に負けました(笑)。
床田投手と會澤選手のバッテリーは簡単に(というつもりはないのでしょうけれど)先頭打者出塁を許す等のミスが目立ちましたし、中継ぎ投手陣の更なる整備のために再昇格したドラフト5位ルーキー松本投手が「四球 → 送りバント → 四球」の末に3ラン本塁打を打たれ、かつてのセットアッパー候補ターリー投手がノープレッシャーの場面で登板しながらも痛打を浴びて失点するというおまけもありました。。。
他のセ・リーグチームが4勝1敗だったというのも痛いですよね。。。
まあ、でも、Fにいた時から何度も手痛い一撃を浴びせられた&当たり出したら手がつけられないという記憶があるレアード選手に「鮨ポーズ」をさせるシーンを作らなかったのは良かったのかな?
今日は遠藤投手が先発です。
前回の悔しさを糧に、今日は前回以上に素晴らしい投球を披露して欲しいですね!!
それから、昨日は湿りに湿った野手陣にも躍動して欲しいですね!!
Go! CARP!
ところで。
「鮨」といえば。
今日は昨日お渡ししたばかりの暖簾をご紹介します。
六本木にある鮨かくのさんからご注文いただいた暖簾3点セットです。
昨秋、とあるお祝いで大切な友達が連れて行ってくれたのがご縁の始まりでした。
その時に「ぜひとも僕の店にも来て下さいね!」とオーナーの角野さんに申したところ、翌日にいらっしゃりシャツをご注文下さったんですよね😌
本当に嬉しかったです!
そして、次なるご注文が今回の暖簾でした。
しかし。。。
暖簾。。。
公私ともにまったくもって縁遠いアイテムでしたが「どうせなら岡田さんの店に作って欲しいんですよ!」という心意気に感激して「ぜひやらせて下さい!」と承りました。
が、どう考えてもシンプルな作りのはずなのですが、門外漢なので分からないことが少なくなくてですね、様々試行錯誤とちょっとした研究を重ねてやっとのことで先週末に仕上がりました!
研究はLOUD GARDENの上に店舗を構える天ぷら天青さんの暖簾にかなりお世話になりました(笑)。
天青さんにもここしばらくお邪魔していないので御礼を兼ねてまた参りたいですね。
では、ご紹介しましょう!
↓こちら↓ の3枚を作りました。
「ネイヴィブルーの中太番手トロピカル(平織)素材(100% Linen)1枚」と「ベイジュ(というか生成り)のキャンヴァス素材(55% Linen + 45% Cotton)2枚」の合計3枚をお作りしました。
使用箇所が異なるのでサイズはそれぞれ若干違えてお作りしました。
しかし。。。
候補としてご用意した10を超える素材見本の中から最も高価な2種をセレクトになったのにはちょっとびっくりしました!
さすがはいつも素晴らしい食材を取り扱っている料理人、目が肥えてるなぁ。。。と思ったものです😎
おかげで想定より少しお高くなってしまいましたが、その分仕上がり&見栄えはより一層素晴らしくなったと思います!
この暖簾のポイントはその良質な素材と刺繍です!
かくのさんのロゴを高い再現性で表現した刺繍であります!
大阪の刺繍屋さんにお願いしたのですが本当にきれいに仕上げてくれました。
当初はプリントという案もあったのですが、やっぱり刺繍の方が高級感がありますよね!
ちなみに。。。
かくのさんのロゴ上にある筆記体の英文字は。。。
僕が希望した訳では決してありません!!
角野さんが「岡田さんの店に作ってもらったので岡田さんの店のロゴも入れたいです」「ウチのお客さんとの会話の中で岡田さんのお店をご紹介出来るかもしれませんし!」と仰って下さったのでお入れしました。
なんというか。。。
とってもありがたいお気持ちでした!
正直なところ、初めにそのアイディアを聞いた時は固辞するつもりだったのですが、角野さんのお気持ちと屈託のない笑顔に心動かされました。
そして、僕も角野さんのように人の心を揺さぶる生き様をしていきたいと思いました。
お若いのに本当に立派な御仁です!!
ちなみにこの構図を作成する際にLOUD GARDENのオフィシャルロゴを仮に置いてみたところ違和感と宣伝臭がかなり強かった(笑)ので、このような比較的ナチュラルな筆記体になりました。
かくのさんのロゴとLoud Gardenの筆記体の位置関係にも角野さんは相当にこだわっていましたね、そういえば。
その成果でなんだかすごくいい感じの一体感が生まれていると思います!
以上です。
皆さまも機会があればぜひともかくのさんに行ってみて下さい!
最高に美味しいお鮨と出会えると思います!!
角野さん、いつも本当にありがとうございます。
今後とも当店を何卒よろしくお願い申し上げます。
頑張って働いて近いうちに必ずまたお邪魔いたします!!!
ご縁を繋いでくれたN君にも感謝を申し上げます。
◆本日の一枚◆
今日は再びVAN MORRISONの新譜What’s It Gonna Take?を楽しもうと思います!
そして金曜日はまたLYLE LOVETTの新譜12th Of June。
大好きなヴェテランシンガーソングライター2人がリリースした極上の新譜を交互に聴く日々。
なんとも贅沢なものです。
贅沢ついでにJOHN HIATTやBRUCE SPRINGSTEEN、LOS LOBOS、NICK CAVEあたりの新譜も聴きたいですね〜!
さて、本作ですが。。。
おとといも書いた通りとってもいいです!
孤高のシンガーなどと表されることが多いVAN MORRISONですが、本作はかなり親しみやすい内容に仕上がっていますので、皆さんも機会があればぜひとも聴いてみて下さい!!
では、少しTHEMの「あの曲」も彷彿とさせるゴキゲンなソウルロックナンバー10. Nervous Breakdownのヴィジュアライザーをどうぞ。
ライヴ映え間違いなしの良曲ですよね!
25th. May. 2022
Ryoji Okada
今日から始まるセ・パ交流戦⚾️
先発は先週の火曜日に好投をした遠藤投手ではなく中5日の床田投手です。
週頭かつ交流戦のスタートということで、より信頼度の高い/総合力で優れた投手を持ってきたということでしょうか。
今後のことを考えたらとてもナイスな起用かもしれません。
先週は遠藤投手が120級投げたのに対して、床田投手は76球と少ない球数でマウンドを降りていますしね。
いずれにしても内容が悪かった前回の登板からどれだけ修正出来ているか期待したいですね!
また、昨日末包選手と小林投手が抹消されました。
末包選手はG戦での三球三振もなかなかひどかったですし「二軍で調整して短期で戻ってこい!」という叱咤激励を込めた降格でしょうか。
小林投手はまだまだ原石状態ですので、二軍でもう少し修行ですね。
でも、一軍での中継登板は良い経験になったのではないでしょうか。
代わりに上がるのは安部選手と松本投手かな?
誰が上がるにしても熱いハートを燃えに燃やして躍動して欲しいですね
Go! CARP!
ところで。
「ハート」といえば。
LOUD GARDENが開発したオリジナル柄 “♡ Camo/ハートカモ” は、皆さんご存知の通り様々なアイテム/ファブリックに使われています。
そして、これも皆さんご存知かと思いますが、その代表選手にShirting(シャツ用ファブリック)があります。
現状、”♡ Camo” shirtingは「プリントのブロード/ポプリン:2カラー」「プリントの鹿の子:3カラー」「ジャカード:3カラー」の合計8マーク展開です。
今日はその中でもジャカードのホワイトともに高い人気を誇ってきたジャカードのサックブルーが完売間近になっていることをお知らせします。
具体的には、現在5枚前後しか在庫が残っておりません。。。
そして、こちらのカラーは完売しても再生産をする予定はありません。
つきましては、「いつか作りたいな」とお思いでまだ作っていない方がいらっしゃいましたら、あるいは「そろそろ追加で作りたいな」とお思いの方がいらっしゃいましたらぜひともこの機会にご注文下さいませ
どうぞよろしくお願い申し上げます。
オーダーメイドシャツ(”♡ Camo” ジャカード素材使用の場合):¥17,600~
“♡ Camo” が見事な調和を見せている ↓こちら↓。
上述の通り残されている在庫はわずか数枚分です。
もちろん早い者勝ちです!
「気になっていた」という方がいらっしゃいましたら、ぜひともこの最後の機会にお願いいたします!
お電話/e-mail/SNS等で「デザインは後で考えるのでとりあえず1着分キープして!」というご依頼も大歓迎です
よろしくお願いいたします!
カラー違い(ホワイトとベイジュ)はまだ在庫が多数あります。
◆本日の一枚◆
今日はLYLE LOVETTの新譜12th Of Juneを楽しみます。
本作は今までで最もスウィングジャズ風味が強い感じでしょうか?
で、カントリー&ウエスタン風味はいつもより少し薄め。
加えて、ブルース風味がちょびっと。。
いずれにしても…
いわゆるアメリカーナミュージックなのですが、イノセントなヴォーカルもあって「どこか都会的なLYLE LOVETTらしさ」が全開の好作品に仕上がっています!
機会があったらぜひとも聴いてみて下さい。
楽しい気持ちになること間違いなしです。
では、3曲目収録のStraighten Up And Fly Rightをオーディオでどうぞ。
心地よいグルーヴが最高ですよね!
24th. May. 2022
Ryoji Okada
海の向こうではNBAがThe Finalsへ向けて熱い盛り上がりを見せております(DALは3連敗、残念!)が、NPBも負けてはおりません
波乱が起きることが多いセ・パ交流戦がいよいよ明日開幕するのであります⚾️
ちなみに昨季は新型コロナウィルスに感染した選手が複数出た状態でセ・パ交流戦に突入して3勝しか出来ず一気に借金を増やしたんですよね。。。
ただ、今季は主力選手に離脱者が皆無ですし、先発ローテーションの安定感はかなりのものですし、野手陣も好調をキープしています。
それが証拠に昨日も苦手な柳投手を攻略。。。は出来なかったけれど、代打で登場した堂林選手の一発で勝利、3タテに成功しました!
もちろん依然として「魔の8回」を含む中継ぎ陣の不安は大きいですが、昨季のようなことはないでしょう!と信じたいところです。
そのセ・パ交流戦ですが、まずはMをマツダスタジアムに迎えての3連戦が明日から始まります。
この3連戦で佐々木投手が投げないであろうことはラッキーかもしれませんね。
いずれにしても初戦が大事です。
絶対に勝つ!!
Go! CARP!
ところで。
「一発」といえば。
今日は最終決定した “♡ Camo” silkの新色をご紹介します!
先日お知らせした通りに、LOUD GARDENのショッピングバッグ/ショップカードで利用しているロゴをイメージソースに使ったブラック/グレイ/レッドは一発OKだったのですが、ブラウングラデーションはトーンの調整をして再度桝見本(マスミホン)を作ってもらいました。
その桝見本が金曜日に仕上がり、チームで検討した結果最終決定となりました
では、最終決定となった2カラーをご紹介します。
2022年は ↓この2カラー↓ を作ります!!
手前味噌ながらとってもいい2カラーになったと思います
そして、何度もお知らせするようですが。。。
こちらはあくまで桝見本です。
バルク生産分はもっともっと美しい仕上がりになりますのであくまでカラーリングの参考としてご覧下さい
今回最終決定したブラウングラデーションです。
1stサンプルも悪くなかったのですが、やはりこちらがベスト!
桝見本作成を再依頼して本当によかったです。
ちなみに念のためもう1トーンダークなヴァージョンも作ってもらったのですが、断然こちらの方がカッコよかったです!
初回から変更なしのブラック/グレイ/レッドです。
前回ご紹介時の写真は撮影用Box内で、つまり室内で撮ったのですが、こちらは屋外で撮りました。
こちらの方が現物に近いでしょうか。
撮影って難しいですよね。
それはともかく、個人的には。。。
ライニング使用はもちろんネクタイも絶対にゲットしたい!!と思っております
はい、2カラーともネクタイとポケットスクウェアの既製品を作成いたします!
以上です。
これらの桝見本は店頭にありますのでご来店の際にはぜひともチェックをしてみて下さい!!
◆本日の一枚◆
今日は再びVAN MORRISONの新譜What’s It Gonna Take?を楽しもうと思います!
しばらくLYLE LOVETTの新譜12th Of Juneと交互に聴くのもいいかな?と。
なので、明日は12th Of Juneを。
さて、本作ですが。。。
とってもいいです!
皆さまも機会があればぜひとも聴いてみて下さい!!
では、エンディングトラックPretendingのヴィジュアライザーをどうぞ。
優しいメロディとこの人らしい少しシニカルかつ深みあるリリックが見事な融合を果たしている良曲だと思います!
23rd. May. 2022
Ryoji Okada
昨日の東京は最高のお天気でしたね!
僕も今年初めて朝から晩まで半袖Tシャツオンリーで活動しました💪
そして、気持ちがよいお天気のおかげでいつもより早め&長めのトレーニングに始まり充実したお休みを爽快に過ごせました!
かくかくしかじかで、今日からも全身全霊で日々を頑張れそうです💪💪
皆さまもどうぞ佳き週末をお迎え下さい😌
ところで。
「半袖」といえば。
実は。。。
5.10 Tueから5.31 Tueまでの期間限定で「ショートスリーヴシャツ ¥2,200 off」なるキャンペーンを開催しております。
おとといまではオプションフリーキャンペーンを強くプッシュしていたのでダイレクトメールをご送付しているお得意様しかご存じないと思うので今日このDiaryで告知をすることにしました!
上記の内容で開催しております。
つまり、期間中はBasicsのブロード/ポプリン6カラーなら¥9,900からご注文いただけるということになります!
まあまあお安いですよね😉
つきましては、「半袖シャツをワードローブに追加したいな」という方がいらっしゃいましたらぜひともこの機会にお願いいたします😌
もちろん、”♡ Camo” 鹿の子も対象です!!
“♡ Camo” 鹿の子の半袖シャツは期間中¥17,600からご注文いただけます。
ぜひともよろしくお願いいたします。
◆本日の一枚◆
ひとまず今日までBONNIE RAITTの新譜Just Like That…を!
明日からはVAN MORRISONの新譜です!!
「BONNIE RAITTからVAN MORRISONへのリレー」とは我ながらサイコーです!!!
お国も性別も違いますが、ふたりにはブルースやソウルを下地にした独自の豊かな音楽を永く紡ぎ続けているという共通点がありますもんね。
間違いなく最高のリレーになることでしょう。
しかし、このふたりは共演したことがなさそうですね。。。
音楽フェスティヴァルで一緒の日に出演したことはあるはずですが、ちょっと調べた限りでは共演の記録は見つかりませんでした。
いつかこのふたりの重鎮が共演する姿が見てみたいものです!
生じゃなくてもいいので!!
いや、生の方がいいけど(笑)。
それはともかく、連日書いていますけれど本作はとっても優れた作品です!
機会があればぜひとも皆さんも聴いてみて下さい。
ちなみにこのふたりの共演はこれまでもしばしばあったようなのですが。。。
まあ、そりゃそうか。
彼女をミュージックシーンの第一線へと大復活させた超名盤Nick Of Time(1989年作品)からの1stシングルがこの曲Thing Called Love。
はい、JOHN HIATTの傑作Bring The Family(1987年作品)収録曲なのであります!
両作品とも無性に聴きたくなったぞ!!
20th. May. 2022
Ryoji Okada
先週の木曜日はなんだかんだと慌ただしく過ごしたので今日はゆっくりしよう。。。
久し振りに絵画でも見に行きたいな。。。
と思っていたら月曜日に奥歯の詰め物が外れてしまいました。
そして、この数日間でシャツファクトリーさんの東京本社にお邪魔して30分ほど商談する必要が発生したり、1時間ちょっとを要する単純作業が急遽生まれたりしたので絵画鑑賞はまた別の機会となりました。
何度かこのDiaryでも書いた通り、現在前歯にインプラントを入れる施術をしているのですが(最終的にはあと10ヶ月くらいで入るのかな?)、歯はですね〜〜、当たり前のことですけれど、本当に大事!
僕は幼少の頃に虫歯が多かったのと、少しやんちゃしていた頃に折ったりしたのとで、社会人になった頃には既に口腔内が「先が思いやられる」状態でした。
その時はなんとも思っていませんでしたけれど。。。
が、30歳くらいから様々な取り組みを始めたおかげで今は比較的良好な口腔内になっています。
これは僕の主観ではなく、定期的に診ていただいているかかりつけの歯科医さんの主観なので間違いないと思います😊
でも、もちろん昔の治療痕等が元に戻ることはありません。。。
なので、加齢とともに詰め物が取れたり、神経がない歯がぐらついてきたりします。
今思えば若い頃からもっと口腔ケアをしっかりしておけばよかったです。。。
このDiaryを読んで下さっている方に若い方がいらっしゃるかは分からないのですが、出来るだけ若い頃から「①電動歯ブラシと手動歯ブラシの2本使用 ②デンタルフロス使用 ③歯間ブラシ使用 ④外食時には使い捨てマウスウォッシュの携帯 ⑤定期的な歯科医院での清掃」を習慣づけて欲しいです😌
歯を大切に!!
ところで。
「絵画」といえば。
今日はおととい仕上がったばかりの「絵画柄」「名画柄」のシャツをご紹介します!
はい、以前にご紹介した誰もが知る名画をモチーフにした、まるで美術館のような素材でお作りしたシャツです😊
きっと着る度に心躍る、そして「素敵ですね〜!」と会う人会う人から褒められるに違いない1枚です😊😊
ではご紹介しましょう!
↓こちら↓ です。
いいですよね〜〜〜!!
今日はこの画像を愛でて絵画展を見に行った気になろうと思います😎
デザインは「スキッパーBDカラー」「ミラノカフス」と上品なカジュアルスタイルにしました。
素材の抜群も相性だと思います!!
ベイジュの高瀬貝ボタン、左カフスに花文字&オレンジ糸でお入れしたイニシャル刺繍、フロントの美しい柄合わせも見逃せません!!
H様、いつも本当にありがとうございます!
心より御礼を申し上げます。
次に仕上がるシャツもきっと最高に素敵だと思います😉
仕上がりまでどうぞしばらくだけお待ち下さいませ。
ちなみに、以前にもご紹介した通りこの名画柄素材は5マーク展開だったのですがホワイトベースが完売しましたので現在ご注文いただけるのはこちらの4マークです!
どれも素敵ですよね〜!
皆さまはどのカラーがお好きですか!?😊
◆本日の一曲◆
Papa Was A Rolling Stone
THE BLACK CROWES
上述の通り今日もそこまでのんびりは出来なそうです。。。
具体的にはトレーニング(今日はパーソナルトレーナーさんに見てももらう日なので気が思い笑)@表参道、1時間ちょっとの事務作業@自宅、シャツファクトリーさんとの商談@原宿、歯科医院@渋谷とそこそこ予定があります。
あ、野暮用があるので携帯電話のショップ@原宿にも立ち寄らなければ。。。
という感じでゆっくり音楽を聴く時間はなさそうなので「一枚」ではなく「一曲」を。
THE BLACK CROWESが今月初旬にリリースした6曲入りEP1972に収録されているPapa Was A Rolling Stoneのスタジオライヴ動画です!
さすがの貫禄ですね!
かっこいい!!
19th. May. 2022
Ryoji Okada
My friend with big heart made LOUD GARDEN's PV!!