トレードが確実視されていたR.Hachimuraの行き先がLALになりましたね🏀
噂ではDALの名前も上がっていたようなので少し残念です。
DALが得意とするゲームプランにハマるかは微妙ですが、現状のDALは何らかの「変化」が必要なチーム状態ですし、WASでR.Hachimuraの同僚だったプレイヤーが2人もいますし、何よりL.DončićとR.Hachimuraのコンビは夢がありますよ!
でも、決まったことは仕方がありません。
キャリア最終盤を過ごしているKingことL.James、健康でさえあればリーグ屈指のインサイドプレイヤーであるA.Davis、1年だけWASで同僚だった時に相性が抜群だったR.Westbloook(←この人はトレードされる可能性もありますけれど)といったスーパースターと同じチームで更なる成長を遂げて欲しいですね。
Go! HACHIMURA!
ところで。
「必要」といえば。
「必要なのは “お金じゃなくてセンス” です!」という名ワードとともに、20年以上に渡って上質でセクシーな大人のライフルスタイルを提案し続けている月刊誌LEON/レオンの最新号(3月号)がおととい発売されました。
メイン特集は「いまモテるオヤジは短丈アウター」です。
相変わらず軽快なキャッチコピーですよね😊
パラパラっと見ましたけれど、なかなか見応えのある特集っぽいので僕も時間を作ってじっくりチェックしたいと思います。
さて、そのLEON最新号ですが、機会がありましたらぜひともP143をご覧になってください。
はい、そうです、久し振りにLOUD GARDEN/RYOJI OKADAのアイテムが取り上げられているのです!
ありがたいことにLEONはスタイリストさん経由でしばしばリサーチのe-mailをいただくのですが、なかなか特集に合致したアイテムがなく掲載に至ることがありません(泣)。
でも、今回はうまく合致したようで取り上げてもらえました!
紙媒体は超久し振りの掲載ですので、本当に嬉しい限りです。
根気よくリサーチをしてくださるスタイリストさんに感謝ですね。
LEON 3月号の表紙です。
元気いっぱい、笑顔いっぱいになれそうなオレンジバックの表紙😊
いいですよね〜〜!
注目はP143です!
今回は “♡ Camo” silk c/# Gold(上画像中央)がフューチャーされています!
Paul SmithさんやMissoniさんという錚々たるブランドと同ページでの掲載、しかもLOUD GARDEN/RYOJI OKADAが「センター」という光栄!!
編集部の皆さん、ありがとうございました。
ありがとうございます、こちらの “♡ Camo” silk c/# Goldネクタイは完売いたしました!
ちなみに、現在在庫があるネクタイはこちらの5種です。
“♡ Camo” silkが4カラー、100% Woolのレオパードプリントが1カラーの合計5種です。
右から2番目: “♡ Camo” silk c/# Blackと中央: “♡ Camo” silk c/# Multiple coloursは複数本数が残っていますけれどそれ以外の3マークはいずれもラスト1本となっております。
気になる方は早めのご来店かお取り置きのご連絡をお願いします!
ネクタイはいずれも全長145.0cm・大剣巾7.5cm(多少の誤差はあります)です。
*145.0cmはごく一般的な長さ、7.5cmはやや細めです。
もちろんmade in Japanで価格は税込¥16,500です。
ちなみに、c/# Blackは「これは使い勝手が間違いなくいいだろう!売れるに違いない!」とたくさん作ったので僕も購入したのですが思った通り使い勝手抜群です!!
1月は依然としてセールスが低空飛行で苦しい日々です(汗)。
「おっ!」と思われたらぜひともよろしくお願いいたします!
ありがとうございます、右端の “♡ Camo” silk c/# Goldは完売いたしました!
*他のカラーはまだ在庫ございます。
◆本日の一枚◆
今日はRIKUOのRikuo & Piano(2010年作品)を。
ピアノ弾き語りの名カヴァーアルバムですね。
これまで何度も僕の心を癒し、洗い流し、奮い立てせてくれた素晴らしい作品です。
全12曲が収録されているのですがどれも本当に素晴らしいです。
カヴァーアルバムって、これまでたくさんのミュージシャン/バンドがリリースしてきましたけれど、本作はベスト5に入る傑作だと思います。
そうそう、サヨナラColorという名曲を教えてくれたのこのアルバムでした。
では、本作に収録されている唯一の自作曲12. 胸が痛いよをライヴ動画でどうぞ。
梅津和時さんのSaxもシビれるサイコーさですよね!!
27th. Jan. 2023
Ryoji Okada
新しい年が始まったばかりだというのに、1月は脳内がChaos状態でした。
最終盤でかなり盛り返したものの絶不調に陥った「オーダーシャツ2枚=¥19,800~」キャンペーンがあったり。。。
それに伴い店舗のセールスもかなり苦しかったり。。。
まったくもって面目なく悔しいことに、あちこちの縫製現場でコロナが蔓延したり/職人がコロナの後遺症に苦しんでいたりして仕上がりが遅れてしまったり。。。
ご注文いただいた素材に大きなトラブルが発生したり。。。
エトセトラ。
一時期は平静を保つのがやっとという感じでした。
でも、店舗の営業中や妻と一緒に過ごす時は元気いっぱいかつ前向きでいるように努めました。
いつもお客様と妻からたくさんのエネルギー源をもらっていますからね😌
それにネガティヴヴァイブスは「感染」しますから、それは絶対にあってはならないことですから。
もしかしたら、そんなことは「努める」ことではなく当たり前のことなのかもしれませんけれど、昔の僕ならお酒の力を借りないと平静を保てなかったかな?と思いますし、Chaos状態が態度に出てしまっていた可能性も高いです。。。
少しは成長したのでしょうか(笑)。
そのChaos状態ですが、実は。。。
まだ少なからず続いています。
色々あって不安や焦燥、罪悪感に襲われて夜中に「バッ!」と目を覚ますことも。。。
う〜〜ん、これはいけません。
という訳で。。。ではありませんが、今日はこのエリアの氏神様である金王八幡宮でご祈祷をしてもらいます。
あの美しい御社殿でご祈祷を受けると心洗われますし気持ち新たになります。
無神論者を自認する僕が神様に頼るのはおかしなこと、完全なるご都合主義ではありますが、毎年とても楽しみにしています。
今日はその前にGGにて一心不乱にウエイトトレーニングをする予定です。
ウエイトトレーニングへの取り組みも僕のPeace of mindにとって極めて重要な行動のひとつであります。
いろいろ終わったら店に戻って少し事務作業に取り組みます。
皆さまもどうぞ佳き1日をお過ごしください😌
ところで。
「美しい」「Chaos」といえば。
2023 Spring/SummerシーズンのLibertyコレクションにはBeauty and Chaosというユニークなコンセプトの「コレクション内コレクション」があるようです!
相反するものや複雑なものが織りなす物語を表現したBeauty and Chaosは美しさと混沌を通して自然の力を伝えています。
陰陽のバランスにインスパイアされた3つのストーリーは、地、水、空気のエレメントにまたがる自然の力の衝突を祝福し、探求しています。
ということだそうです。
これは、かなりLOUD GARDEN/RYOJI OKADAと親和性が高そうなコンセプトですよね!
そういえば、A WORKROOM by RYOJI OKADAとしてPitti Immagine Uomoにコレクションを出展していた時期にBeautiful Chaosというテーマを考えたこともありました!
という訳で、今日はその中から僕が最もハッとさせられたZacharyというデザインをご紹介します。
↓こちら↓ です!
ZacharyはBeauty and ChaosのWild vs Formalというカテゴリーに属するデザインで、このカラーリング以外にもブルー系とグリーン/ブラウン系の2カラーが存在します。
現時点では、通常コレクションに入荷するか不明ですが独自にお取り寄せしてご注文いただくことも可能です😌
「これはいい!」とお思いでしたら、ぜひとも完売になる前にお申し付けください😌😌
僕はこちらの素材で着るたびに元気が出ること間違いなしの楽しいシャツを作りたいです!
◆本日の一曲◆
This Beautiful Chaos
TREVOR GORDON HALL
上述の通り、今日はあちこち移動予定なので「一枚」ではなく「一曲」を。
Beautiful Chaosで検索したらこんなにも素晴らしい動画が見つかりました。
不勉強でまったく知らないギタリストですが最高ですね!
26th. Jan. 2023
Ryoji Okada
そういえば、おとといCCのマッチアップが決まりました🏈
AFCはCIN@KCでNFCはSF@PHIとなりました。
僕が応援していたBUFとDALは負けてしまいました。
残念!
特にBUFは惨敗でしたね〜。
来シーズンは何かを変えて臨まないとこれ以上は上にいけないかもしれません。。。
それはともかく残る4チームですが、Divisionalを見た限りでは攻守ともにまったく隙がないPHIが最も強そうな感じがしますね。
恐らくNFCはPHIがSBに駒を進める。。。かな?
僕はSFを応援しますけれど!
AFCはP.Mahomesの状態が大きく結果を左右しそうです。
100%近い状態ならば、昨シーズンのリヴェンジに燃えているに違いないKCが勝利しそうですが、そうでなければCINが勝利するに違いありません。
CINがBUFに完勝したおとといのゲームを見たらそう思わざるを得ない。。。かな?
ちなみに、このDiaryでも何度か書いた通り、BUFとDALが消えた場合はCINを応援しようと思っていたのですが、負傷しながらも奮闘してチームを勝利に導いたP.Mahomesの姿を見たらどちらも勝ち残ってほしい気持ちになってきました。
という訳で、AFCのCCは両チームを応援しながら観戦しようと思います。
その方が気楽でいいかも!
CCの2ゲームはいずれも日本時間の1.30 Monに行われます。
1.30 Monはまたまた5:00前に起床しないとですね。
という、熱くて楽しいNFLのPlayoffsも残り3ゲームのみ!!
今年も最後の最後までしっかり見届けようと思います。
ところで。
「楽しい」といえば。
今日は、Libertyコレクションに収録されている「 “遥か彼方の国に伝わる神話の獣にインスパイアされた火を吹くドラゴン” の個性的なイラストが楽しいデザイン:Delaney Dragon」のタナローン素材でお作りしたシャツとマスクをご紹介します。
細いライナーペン描かれたこのDelaney DragonはLibertyには珍しいコミックタッチのデザイン、2カラーのみで構築されたデザインになります。
1年ほど前に入荷した素材で、これまではカラー&カフスに使っていただいたお得意様がたくさんいらっしゃいました。
が、シャツ自体をご注文いただいたのは今回が初めて。。。だったと思います!
入荷当初は、僕も「これは作りたいな〜〜〜!」と激しく思ったのですが、別の素材で作ってしまったんですよね(汗)。
でも、こうして素晴らしい仕上がりを見るとやっぱり作りたくなってきました。
だって。。。
最高に素敵なんですもの😌
では、早速ご紹介しましょう!!
↓こちら↓ です。
いかがでしょうか!?
素晴らしくかっこよくないですか!?
これを見てしまったら作りたくなりますよね〜!?
デザインは「カッタウェイカラー」「大丸シングルボタンカフス」「フレンチフロント(裏前立)」「ポケットレス仕様」とクール&シャープにまとめました。
結果、繊細な線描がより一層引き立っていると思います。
「このシャツをより華やかな1枚にしているカラーとカフスに使用したフラワープリント素材」「衿先にゴールド糸でお入れしたお名前のイニシャル:H刺繍」「ナイスなアクセントとなっているワインレッドボタン」といったオーダーメイドならではの遊び心あふれるエキサイティングなギミックも見逃せません!
また、シャツと合わせてよし、単品で使ってよしな立体裁断のテイラードマスクもとても素敵ではないでしょうか。
テイラードマスクはシャツご注文時に¥1,650でおつけすることが可能です。
では、そのエキサイティングなギミックたちを寄り画像で見ていきましょう!
オーダーメイドでしかあり得ないOne of a kindな逸品!
超個性的&華やかながらどこか品を感じさせるLibertyならではのルックス!
自信作です💪
N様、いつも本当にありがとうございます。
今後とも当店を何卒よろしくお願い申し上げます。
◆本日の一枚◆
今日は僕が最高に気に入っているTHE COLLECTORS作品、言いたいこと 言えないこと 言いそびれたこと(2015年作品)を!
はい、本当は昨日の予定だったのですが、昨朝どうしてももう1日だけ最新作Juicy Marmaladeを聴きたくなってしまったので1日遅れでの登場です。
久し振りに聴きましたけれどやっぱりサイコーですね!
では、「2010年代にリリースされた日本語で歌われロック&ロールの中で最高の曲」だと僕が思っている 3. Tシャツレボリューションをどうぞ!
痛快極まりない超名曲!
またカラオケで歌いたいし、THE COLLECTORSのライヴで聴きたいです!!
25th. Jan. 2023
Ryoji Okada
昨日で会期延長した「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーンが終了しました。
何度かこのDiaryでも書きましたとおり、開催前に立てた目標には届きませんでした。
いや、「届かなかった」より「大きく負けた」の方が正確でしょうか。。。
この結果を受けて自身の実力不足と努力不足を痛感し情けなく思うばかりですが、今までにないハイペースかつ真剣勝負で行った「オススメ着分のご紹介」を筆頭に「今できること」はほぼすべて全力で諦めずに最後までやり切ったつもりですので大きな後悔はありません。
最後の4日間は予想以上のご来店と注文に恵まれ、下方修正した目標にはなんとか届いたことも不幸中の幸い、嬉しい成果でした。
もちろん、だからといって、それでいい訳はありませんから反省と分析はきっちりとやるつもりです。
じっくりと深く掘り下げたいので今度の定休日にでも時間を作ってやろうと考えています、
が、その前に、終了直後の昨日時点で「今回はこれが失敗だったかな?」と思うポイントが早くも3つ出てきました。
その中で即できることがひとつ。
開催前に告知のダイレクトメールを多くのお得意様にご送付しているのですが、その送付先に問題が発生していた可能性があります。
具体的には、諸般の事情から本来お送りしたい/お送りすべき複数のお得意様にご送付できていなかった。。。というまったくもってお恥ずかしい限りの問題です。
しばらくご縁がなかったお客様へのダイレクトメール送付は控えるようにしているのですが、宛名管理ソフトを操作する際に本来はお送りしたい/お送りすべきお得意様の住所が複数削除されてしまったようなのです。
この問題は簡単に解決できますので至急対応します。
もしも「最近ダイレクトメール届かないなぁ」という方がいらっしゃいましたら、こういった経緯のためかもしれません。
申し訳ありません。
他にもいろいろと問題/課題が出てくると思いますのでひとつひとつ解決して、より多くの皆さまがご注文したくなる、ご注文しやすいキャンペーンにブラッシュアップしたいと考えております。
情けない結果ではありましたが、前を向いて元気に頑張っていきます💪
最後に。。。
ご注文くださった皆さま、ご来店/お問合せくださった皆さま、ご検討くださった皆さまにこの場を借りて心よりの御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
ところで。
「お得意様」といえば。
今日は西麻布で最高にかっこいいオーセンティックバーをなさっているエッセイスト/バーマンS様がご注文くださったSkull Hatをご紹介します。
お得意様のS様が「俺のファッションとシガーの師匠がやっているバーにご一緒しませんか?」と誘ってくださり、S様のバーを初訪問してから約1ヶ月、遂に仕上がりました!
日曜日に「大変お待たせしました。仕上がりました!」とご連絡をしたらその日のうちにピックアップにいらしてくださいました。
お近くですものね😌
では、早速ご紹介しましょう。
↓こちら↓ です💀
キレイなブルーがフェイヴァリットカラー(マフラーやお財布等々もキレイなブルーで「固めて」いらっしゃいます)であるS様ならではのハット、スーパークール&ビューティフルなブルーが印象深い逸品に仕上がりました💀
いかがでしょうか??
かっこいいですよね〜〜!?
80歳を超えるS様ですが、めちゃくちゃお似合いでした!!
さすがは「お洒落極道」です!!
S様のバーは脱帽が必須ですので営業中にはお召しにならないと思いますが、ディスプレイ的に店内のどこかにおかけになっていらっしゃるかもしれません。
もし、しばしば行かれているという方がいらっしゃいましたらぜひともチェックをしてみてください!
屋外で撮った写真もご紹介します!
ブリムは6.5cm巾&クラシック仕上げ(ブリムのバックを少し上げる仕様)で、ネイヴィブルーのグログランリボン付きでお作りしました。
正直。。。
僕もこのカラーで作りたくなりました!
ちなみに、S様はこのSkull Hatが初めてのご注文でした。
S様とご一緒した際に被って行ったところ、帰り際にお見送りくださった時に「そのハットすごいね!」と仰ったので、オーダーメイドであること等々をご説明しました。
すると、翌日にお電話をくださって「ブルーもあるの?あれば作りますよ」と仰りご注文いただく運びとなりました。
その際に「最近新しい買い物はほとんどしていないんだけれど久しぶりにハートに火がついたよ」「この店は面白いアイテムがいっぱいあるね〜」「また来ますね」といった感じの大変光栄かつ嬉しいお言葉を投げかけてくださいました。
「レジェンドのS様がそう仰ってくださる店なんだから!火を絶やさずに続けていかなければ!!」と強く勇気づけられました。
S様、この度は本当にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
そして、S様もご紹介誠にありがとうございました。
心より御礼を申し上げます。
Skull Hatは ↓こちら↓ の28カラーからセレクトが可能です。
Skull Hat: ¥31,900~
以上です。
皆さんもぜひともよろしくお願い申し上げます!
◆本日の一枚◆
やはりもう1日だけTHE COLLECTORSの最新作Juicy Marmaladeを。
とても元気がもらえるナイスアルバムですので、もう1日だけ身を委ねたいと思いました。
優しくてポジティヴでロマンティックなリリックもサイコーです。
では、5曲目に収録されている裸のランチのミュージックヴィデオをどうぞ。
とっても元気が出る良曲ですよね!
24th. Jan. 2023
Ryoji Okada
遂にSB進出をかけた闘い:CCに出場する4チームが今日出揃います🏈
という訳で今朝も早起き、5:00前に起床して諸々やりながらCIN@BUFを観戦しています。
しかし。。。
昨日のJAX@KCはなかなか手に汗握るゲームとなりましたね。
まあ、もしP.Mahomesの負傷がなければKCの圧勝だったような気もしますが。。。
そのP.Mahomesですが、「ケンケン」しながらパスを通したりTDを決めたり。。。
そんなQBは初めて見ました。
やっぱり格が違いますね!
でも、昨日の勝利は、右足首を負傷したP.Mahomesの代役として一時的に出場し見事に役割を完遂、モメンタムを引き渡さない貴重なTDを取ったヴェテラン控えQB C.Henneの躍動が大きかったかもしれません。
あと、なぜかいつもフリーになっている(ことが多い)T.Kelceの存在も大き過ぎですね。
とにもかくにも、P.Mahomesが軽症であることを祈ります!
AFCのCCはKCの対戦相手を応援することになる僕ですが、やはり主要プレイヤーの怪我は嬉しくないですもの。
さあ、その「対戦相手」を決める闘いはどうなるか!!
引き続きガッツリ観戦を楽しみたいと思います😊
Go! BILLS!
Go! BENGALS!
ところで。
「遂に」といえば。
「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーンが遂に最終日となりました。
ここ数日書き続けている通り、木曜日に立て直した「現実的な目標」は「残り4日間で20枚」でした。
そして、金土日のご注文枚数は21枚でした。
たったの1枚だけですが、最終日を残して目標を上回ることができました。
追加でご注文をくださった皆さま、久しぶりにご来店くださった皆さま、滑り込みでご注文くださった皆さま。。。
本当にありがとうございました。
最後まで「今やれること」を徹底的にやってみた甲斐がありました。
が、しかし、「残り4日間で20枚」という目標はあくまで下方修正した目標です。
会期前に設定した目標枚数には15枚足りないのが実態です(汗)。
今日1日で15枚は難しいのは間違いありません。
が、1枚でも2枚でも当初目標に近づけて最終日を終えたいと思っております。
という訳で、今日も熱い思いとともにオススメ着分のご紹介をしたいと思います。
今日は最終日なので「今までご紹介していない中で最も僕が作ってみたいベスト3」をセレクトしました。
僕が激しく作ってみたい3マーク!!
ご来店の際にぜひともじっくりとチェックしてみてください。
では、早速ご紹介しましょう!
と、その前に最終日の今日もまたキャンペーン概要を以下にお記しします!
はい、今日初めてこのDiaryを見てくださる方がいらっしゃるかもしれませんから😌
—–
「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーン
—–
今日ご紹介するオススメ着分は ↓こちら↓ の3マークです。
15分間ほど集中して&厳選に厳選を重ねてセレクトしたところ、期せずして全マークがインポート着分となりました😊
現在もmade in Englandにこだわっている唯一のシャツテキスタイルメーカーといわれるAcornのチェックと世界最大手の名門シャツテキスタイルメーカーAlbiniのストライプです。
いずれも本当に素晴らしい素材ですので自信を持ってオススメいたします!
インポート素材は2枚で¥29,700~なので1枚換算をすると¥14,850~になります。
通常コレクションに収録されているインポート素材の平均単価は¥22,000前後になりますが、今後はあらゆるコストアップの影響で更なる高騰が予想されます。
そう考えると「(1枚換算で)¥15,000以下のインポート素材シャツ」は相当にリーズナブルだと思います。
つきましては、ぜひともこの機会にお願い申し上げます。
ちなみに、上2マークは追加投入時に入荷したのでご来店時にご覧になっていない方も少なくないと思います。
*価格はすべて税込表記です。
*お電話等でのご注文/お取り置きご希望の際には「個別画像」左上に記した品番でご指示くださいませ。
では、上から全マークを「個別画像」で見ていきましょう。
上:SF97143
いかにもAcorn的な、いかにもmade in Englandのシャツテキスタイルな、いかにもイングリッシュジェントルマンが好みそうなカラーリングのオーヴァーチェックです。
組織もいかにも英国的な目の詰まったポプリン/ブロード(平織)です。
という素材なので、ヴェリーイングリッシュなドレスシャツを作るのが「正攻法」だと思います。
具体的には「チャールズワイドカラー/スタンダードワイドカラー + フレンチカフス(ダブルカフス)+ プラケットフロント(表前立)+ ポケットレス仕様」といったイメージでしょうか。
間違いなくスタイリッシュかつダンディな1枚に仕上がると思います!
もちろんカラー&カフスをホワイト無地素材にするのも◎です😉
ちなみに、間も無く入荷する通常コレクションの新作にAcornの素材も3マーク混ざっているのですがそちらの定価は¥30,800~です。
もちろん新作とこちらは異なるクオリティですので一概には比べられないのですが、それでも「相場感」というものはあると思います。
と考えたら、このキャンペーンプライス!!
「やっぱり相当お安い!」と思うのですがいかがでしょうか?
中:SF19464
高貴なパープルのオルタネイトストライプです。
これまたとても素敵な素材ですよね!
細番手糸由来の滑らかな肌触りも抜群にナイスです。
という、力強くもシック&エレガントな素材なので、モダンクラシックなドレスシャツが「本命」でしょうか。
具体的には、ユーロクラシックワイドカラーを筆頭にした色気のあるワイドスプレッド系カラー + ミラノカフスといった感じかな?
間違いなく「大人な1枚」に仕上がると思います!
「ミラノカフスはあまり。。。」という方にはラウンド&ダブルボタンのシングルカフスをオススメします。
ご覧の通りにとっても高貴な色柄なので淑女の皆さまにもオススメしたいです。
ちなみにこちらのみ2枚分残っていますので、羨ましいほど高身長のあの方や憧れてしまうほどスーパーマッチョなあの方からのご注文も承ることができます。
ということは、つまり超ゆったりサイズ&ロング丈も可能です!
下:SF91444
100% Linenのストライプです。
「真冬にリネン!?」とお感じになられる方もいらっしゃると思いますが、このキャンペーンは仕上がりまでに最大2.5ヶ月前後の期間をいただいておりますので、仕上がった頃には「そろそろかな?」という気候になっていると思います。
ですので、この時期なれど「100% Linenのシャツを作る」のはアリだと思います。
100% Linenとしては「通常コレクションに入ってくることがものすごく少ないストライプ」ですしね😉
そして。。。
間も無く入荷する通常コレクションの新作にもAlbiniの100% Linenは混ざっているのですが。。。
そちらは無地5マークが¥23,100~で、柄物3マークが¥24,200~です。
繰り返しになりますがこちらは¥14,850~です。
お得ですよね〜〜〜😎
それはともかく。。。
100% Linenかつマリン風味溢れるカラーリングの素材ですから、スキッパーカラーやカプリシャツといった涼しげなカジュアルスタイルで作るのが「正攻法」だと思います。
あるいは、ゆったりフィッティングのプルオーヴァーシャツもいいでしょうか。。。
が、天邪鬼な僕は敢えてドレスシャツを作ってみたかったりします!
具体的には「カッタウェイカラー + ミラノカフス + フレンチフロント(裏前立)+ ポケットレス仕様」で作ってみたいです。
カラー&カフスは100% Linenのホワイト無地素材にしてもいいかもしれません。
とにもかくにも。
とっても素晴らしい素材です!
以上です。
最終日まで、実に31回ものご紹介にお付き合いいただき本当にありがとうございました。
会期は今宵の23:59までですのでぜひともよろしくお願い申し上げます。
◆本日の一枚◆
今日もTHE COLLECTORSの最新作Juicy Marmaladeを。
いやはや本当にいい作品です!
初めて聴いた時は「ちょっとフックに欠けるのかな?」と感じたのですが、何度か聴き込んだらすぐにそれがとんでもない勘違いであることが分かりました。
THE COLLECTORSらしい強く印象に残る楽曲がずらりと並んだ会心作だと思います。
サウンドプロダクションも最高です!
この10年間にリリースされた7作品の中では、言いたいこと 言えないこと 言いそびれたこと(2015年作品)に匹敵するくらい好きかもしれません。
そうだ!
明日は言いたいこと 言えないこと 言いそびれたことを聴こう!!
では、エンディングトラック12. ヒマラヤのミュージックヴィデオをどうぞ!
この曲がアルバムの最後に位置しているのもとってもいいんですよね!
本作を通して聴くと「やっぱり曲順って大事だな〜」と思います。
23rd. Jan. 2023
Ryoji Okada