Ryoji Okada Official Website

Diary

Wines N’ Roses

Loud Garden / Ryoji Okada

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)でのご注文も可能です!

 

 

< News! >

  ☑︎ 6月の水曜日は14:00-20:00で営業いたします

  ☑︎ 11周年Tシャツ「カラー&サイズオーダー」受付中です!

  ☑︎ 11周年TシャツはVネックも可能です!

  ☑︎ 2,200yen off for “Winkle Free Shirt”

  ☑︎ Made-to-order “Skull Hat/スカルハット”

  ☑︎ リペア・リメイク(お直し)はしばらくお休みします

  ☑︎ Punk Rock Shirting/パンクなシャツ素材登場!

 

 

< Introducing new bunch books! >

  vol.1: Biellesi

  vol.2: Darrow Dale

  vol.3: ISCA by Harrisons

  vol.4: Drago

  vol.5: Ferla / Novara / Drago etc.

  vol.6: Fratelli Tallia Di Delfino

  vol.7: Dormeuil / John Cavendish etc.

  vol.8: John Foster / Woodhead

  vol.9: Marlane / Angelico / Bonotto

  vol.10: Ermenegildo Zegna

  vol.11: Special Lining Collection

  vol.12: Jacket & Trousers

  vol.13: Tollegno 1900

  vol.14: Martin Sons / Lassiere Mills etc.

  vol.15: Casual Irish Linens by HFW

  vol.16: Loro Piana

  vol.17: Fine Irish Linens by W.Bill

  vol.18: Fratelli Tallia Di Delfino / Biellesi

  vol.19: Abito & Giacca by VBC

  vol.20: Supersonic by VBC

  vol.21: Larusmiani

 

 

 

 

今日から6月です。

5月は前月に発生した水漏れ事件による「運気/流れ/ヴァイブスの停滞」であまりよき月とはなりませんでした。

水漏れ事件のせいにばかりするのは自分でもイヤなのですが、「ご来店ご注文金額(総ご注文金額からご来店なしでの注文金額を除いた金額)」は水漏れ事件発生前後の2週間で10倍以上違うんですよね。

そして、水漏れ事故の工事終了後はそれが徐々に戻ってきているのが現状です。

オカルトみたいな話ですが「数字は嘘をつかない」ですし、小売店には独特の空気感というのがあるのもまた事実です。

でも、10倍以上違うことが功を奏することも。。。

複数のお得意様から「それっと休業補償もらえるでしょ」「この状態なら売上補償も請求できるレヴェルでしょ」というご助言をいただいたのですが、実際に少しは保険会社が負担してくれそうなのです。

そして、保険会社が派遣した鑑定人の方が「昨年はコロナ禍だったのであまり参考にならないと思いますので直近の売上対比で見てみましょうか」と仰ってくださったのは幸いでした。

春が訪れる前から猛烈に準備を頑張ったことで花開いた4月の成果が少しは報われる訳ですから!

これで水漏れ事件発生前の4月の推移が悪かったら補償額もミニマイズされていたことでしょう。

水漏れ事件があった20日程度は精神衛生上もかなりよろしくなかったので本当にありがたいです。

まだどれくらいになるかは分かりませんが少しでも多くいただけたら嬉しいな、などと図々しくも思っています😊

鑑定人の方がいらした時に「びた一文払いません」という感じだったらちょびっとだけモチヴェーションが下がってしまったかもしれません!

とにもかくにも。。。。

まだまだ僕は心折られません!

今月は周年月間ですし、昨日も嬉しいご注文が複数入りましたし、今日はお休みですし。

じっくり充電して明日からポジティヴヴァイブス全開でいきたいと思います!

つきましては、どうぞ引き続きの応援をお願いいたします。

 

 

 

 

ところで。

「周年月間」といえば。

いよいよ来週の金曜日は、LOUD GARDENが満11歳となる「ロックの日」です!

以前やっていたようなパーティは考えていないのですが、11周年ということで「6.9 Friと6.10 Satは11:00pmまで店を開けて皆さんと乾杯&歓談ができれば!」などと思っています。

そのために諸々の仕込みをやりました!

その一環が今日ご紹介するワイン、Wines N’ RosesシリーズのHighway To HellとSympathy For The Devilです!!

ロゴに⚡️マークも入っていますし、このワインを発見した瞬間に「LOUD GARDENの11周年の乾杯ワインはこれしかない!」と思いそこそこの量を発注しました😎

つきましては。

ぜひとも皆さん、飲みにいらしてください🍷

 

 

 

 

↓こちら↓ です。

 

 

エチケットのデザインも素晴らしくナイスですよね〜〜〜!

こちらはスペインのワインだそうです。

まだ開けてないので味はわかりませんが。。。

ロックなワインに違いない!

ちなみにHighway To Hellが赤ワインで、Sympathy For The Devilが白ワインです。

このシリーズはBorn To Be Wildなど全5種類展開なのですが、今回は最もLOUD GARDENっぽいこの2種を発注しました。

 

 

 

このボックスに入って届きました!

 

 

素晴らしい!!!

そして、なかなか捨てられない笑

とにもかくにも、皆さん!

ぜひともLOUD GARDENで飲んでみてくださいね。

このシリーズではありませんが、スパークリングワインも仕込みました!

 

 

 

 

◆本日の一曲◆

 

 

Gimme Some Lovin’

STEVE WINWOOD

 

今日は。。。

午前中はGGで汗を流して、午後から少しだけ店に出て月末処理の残りをやって、シャツファクトリーの東京本社へ商談に行って、渋谷に日用品とミニ家電の買い出しに行って、夕飯の食材を調達して帰宅する予定です。

という感じで、あちこち移動する一日ゆえに音楽をゆっくり聴ける感じではないので「一枚」ではなく「一曲」を。

RED WARRIORSのあの曲も考えましたが、昨日からの流れでGimme Some Lovin’を、本家のSTEVE WINWOODヴァージョンにしました。

3年前の動画なので72歳くらいでしょうか。

カッコいいお爺ちゃんですよね〜!

なんだか元気が出ました!!

今月も頑張っていこう!!!

オー!!!!

 

 

 

 

1st. Jun. 2023

Ryoji Okada

 

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.