昨日行われた2022 NFL Draft : Round 2 & 3🏈
掘り出し物的なプレイヤーが発掘されることが多い2巡目と3巡目なので、「通」の方ともなると初日はお祭りムードを満喫して昨日(と今朝)こそディープに考察したのかもしれませんね。
でも、僕のようなライトファンかつ大学のアメリカンフットボールをチェックしていない人間からすると、2日目からは「まったく知らないプレイヤーばっかり!」というのが正直なところです😊
まあ、事前にそこそこ深く情報収集しているNPBのドラフト会議でも下位指名選手だと「誰だ、この若者は!?」となるのが通例なので、情報収集を軽くしかしていない上に指名選手数が圧倒的に多いNFLともなるとそりゃそうですよね!
という状況ながらも楽しめました!!
シーズン開幕まではまだ時間がありますが、今からルーキーたちの躍動が楽しみですね💪
さて、カープです。。。
Sとの2連戦を「目も当てられない負け方」の品評会みたいな内容で落とした時は「このままズルズル連敗するパターンかな。。。」と思いましたが、おととい大瀬良投手が「これぞエース!」な完封勝利で踏みとどまったのは見事でした!
が、しかし、昨日はまさに「負けに不思議の負けなし」な「全カープファンが知っていた負け方(笑)」をしました。
それにしても。。。
20日ほど前でしょうか、「小園選手の3番固定は今のところ消極的賛成ですが中﨑投手のセットアッパーは反対」という趣旨のコメントを書いたのですが、小園選手は3番固定でころか先発出場をしてはいけないくらい内容が悪いですね。
僕の見立てが間違っていました。
2週間ほど前に打順が8番に変わった直後の2試合くらいは復調の気配を感じさせたのですが、それ以降はまったくもっていけません。
OPSが.400を切っていますからね、こと打撃に関しては先発フル出場が途絶えた頃の田中選手よりもひどいかもしれません。
守備指標が良くなっていることと他の候補が「弱い」こともあっての起用でしょうけれど、最悪の状態で出し続けるのは小園選手のキャリアにも悪影響な気がします。
思い切って一度登録抹消をしてミニキャンプでも張らせた方がいいような気もしますがどうなんでしょう?
ただ、もしそうする場合には、田中選手は遊撃手としての出場は厳しい部分がある上に會澤選手の状況によっては三塁手起用が多くなるでしょうから、候補は打撃の状態がかなり落ちている上本選手か一軍半的な存在の矢野選手しかいないんですよね。。。
曽根選手は離脱中ですし韮澤選手もまだまだでしょうし、首脳陣も悩ましいですね。
ひとまず名古屋遠征が終わる今日までは何があろうと先発起用をするでしょうから、なんとかきっかけを掴んで欲しいですね。
中﨑選手のセットアッパーですか?
4月末時点で14登板中4敗(1勝していますがそれも失点後に味方がの援護で転がり込んできた1勝なんですよね。。。)もしているセットアッパーなんてあり得ません、状態の悪さは昨日も証明されました、つまり絶対に反対!!
でしたが、登録抹消するようですね。
この際です、二軍で再調整をして、しっかり状態を整えてからもうひと花咲かせて欲しいですね。
今日は玉村投手が先発です。
Dは柳投手なので分はかなり悪いと思いますが、前回のバンテリンドーム3連戦では3タテを喰らっていますのでなんとか今日は勝利して勝ち越して欲しいものです!
Go! CARP!
ところで。
「ディープ」といえば。
今日はとってもクールでシャープでディープなジャケットをご紹介します!
UKを代表する老舗マーチャントHarrisonsによる「本物の」「made in Scotlandの」タータンコレクション:Tartans収録のPurple Watchでお作りしたForestière/フォレスティエールです。
Forestièreは今はなきフランスの名ブランドArnys/アルニスが、あのLe Corbusie/ル・コルビュジエのために作ったことでも有名なスタンドカラージャケットの傑作です。
本格的なForestièreを製作したのは今回が2回目となります。
Arnysは個人的にとても好きなブランドだったのでForestièreのことは昔から認識していたのですが深い理解は持っていませんでした。
そこで、前回は「深い研究/勉強を重ねて」「僕なりの解釈/アレンジ/アイディアをたくさん加えて」「たっぷりお時間をいただいて」お作りしました。
そして、今回も念のために再度の研究/復習を行い、(前回ほどではありません)がかなりのお時間をいただいてお作りしました。
結果、まったくもって手前味噌ながら「マスターピース!」と胸を張れる素晴らしさで仕上がりました!
作り手の僕も同じジャケットが激しく欲しくなるほどの超自信作です!
という訳で、早速ご紹介しましょう!!!
↓こちら↓ です。
気鋭のノンフィクションライターにして、深いミュージックラヴァーにして、熱いファッショニスタにして、LOUD GARDEN/RYOJI OKADAを長くご愛顧下さっている石戸諭様から「パンキッシュなForestièreを作りたい!」というご依頼をいただいてお作りした1着です!
本物のタータン、しかもPurple WatchのForestièreとは「最高にロック」で「最高に粋」で「最高に知的」ではないでしょうか!?
作り手の僕も唸るほどのかっこよさです😎
– デザインと素材が織りなすエレガントかつパンクな佇まい
– ブラックの “♡ Camo” ジャカード素材を巧みに使ったディテイルの数々
– ポケット/エルボウパッチ/バックベルトのパイピング処理や背中心のインボックスプリーツを筆頭とした随所に光る職人技
– とても希少なアンティーク調のメタルボタン
– 部分的にバイアス裁断したパーツとシンクロするLBD社のダイア柄ライニング
等々とにかく盛り沢山な、「ロマンの塊」のような1着です。
今日(5.1 Sun)22:00からフジテレビ系列で生放送予定の報道番組Mr. サンデーご出演時にこの新作&傑作Forestièreをお召しになる予定とうかがっておりますので、タイミングが合いましたらぜひともチェックをしてみて下さい😊
では、ロマンあふれる、スーパーエキサイティングな、オーダーメイドならではのディテイルを「寄り画像」で見ていきましょう!!
カラーです。
独特のタブ付きのスタンドカラーがとてもクールですよね!
また、内側(首に接する面)に使用したブラックの “♡ Camo” ジャカード素材もかなり「効いている」と思います!!
思わず「チラ見せ」したくなりますよね〜〜〜😎
そして、カラーは基本的に1枚のパーツなので「背中心を後ろ身頃と合わせた方向(通常の方向のチェック)」で裁断すると、フロントはこのように正バイアスになってくるんですよね!
期せずしてバックベルトやエルボウパッチを正バイアス裁断にしているので、それらのパーツと見事な「ストーリー」が出来ました!!
素晴らしい!!
胸ポケットです。
ブラックのパイピングがさりげなくもとても素敵なアクセントになっていると思います!
はい、こちらのパイピングもブラックの “♡ Camo” ジャカード素材で作りました。
既製のパイピングテープを使うと楽チンなところを敢えて他のパーツでも使用している “♡ Camo” ジャカード素材で作ったのですが、意外と素材の柄が分かりますよね!
手間をかけて大正解だったようです😉
このパイピング仕様は腰ポケットとエルボウパッチ、バックベルトでも「採用」しております!
そのエルボウパッチです!
正バイアス裁断&ブラック “♡ Camo” ジャカード素材のパイピング仕様です!
5年、あるいは10年後に違う素材に変えるリメイクをしてもいいかもしれませんね。
ということは、少なくともあと5年、いやあと10年以上続けられる努力をしなければ(汗)。。。
袖先です。
ブラックの “♡ Camo” ジャカード素材を使用したやや短め巾のターンナップフルカフス、フロントボタンと同じ大きさのアンティーク風メタルボタン2個仕様、パープルのボタンホールといった謳い文句満載の袖先です!
それにしてもこのメタルボタン。。。
最高にいいですよね〜〜〜!
他にもブラックに染めたメタルボタン等の候補もあったのですが、間違いなくこちらが最良のセレクトでした。
さすがは石戸様です😊
ライニングです。
LBD社のPlain & Fancy Linings収録のダイア柄ライニングです。
表素材とのコントラスト、そしてハーモニーが見事ではないでしょうか?
また、上述しましたが「正バイアス裁断をしたパーツとのシンクロ」もいかにもオーダーメイド的で粋だと思います。
以上です。
先日このDiaryでもご紹介した雑誌pen 5月号の『石戸諭が考える「35歳問題」の乗り越え方。”新しい服”と”新しい自分”の関係とは?』というエッセイでも今回お作りしたForestièreがフューチャーされております。
pen5月号は「先月号」になりますので紙媒体はamazon等でご購入いただくしかないのですが、エッセイ自体はpen onlineでご覧いただけますので「まだ!」という方は「必ず」お願いいたします😉
また、上述の通り今日(5.1 Sun)22:00からフジテレビ系列で生放送予定の報道番組Mr. サンデーご出演時にもお召しになる予定とうかがっております!
タイミングが合いましたらぜひともMr. サンデーもご覧下さい!!
「Mr. サンデーはタイドアップスタイルにします!」とうかがったので、カラーはオープンにしてご出演なさると思います。
こういった感じでしょうか?
オープンにするとスタンドカラーのタブがとってもいいデザインアクセントになりますね😉
今から放送が楽しみです!!
石戸様、いつも本当にありがとうございます。
心より御礼を申し上げます。
次は星座柄シャツが仕上がりましたらまたご連絡申し上げます!
◆本日の一枚◆
今日から5月!
という訳で心機一転、今日からしばらくは今年リリースされたばかりの音源を愉しもうと思います!!
といっても、LYLE LOVETTもTHE WATERBOYSもVAN MORRISONもリリース日はもう少し先。。。
という訳で今日はMIKE CAMPBELL & THE DIRTY KNOBSのExternal Combustionを!
MIKE CAMPBELL!
そうですね、TOM PETTYの右腕として長年THE HEARTBREAKERSの屋台骨を支えた(正確には前身のMUDCRUTCHをTOM PETTYと一緒に立ち上げた)名ギタリストです。
そんな彼のバンドの2ndアルバムが本作なのですが、これがまた痛快至極なR&Rアルバムに仕上がっています!
めちゃくちゃかっこいいです!!
ギターはもちろんですが、TOM PETTYからの影響を感じさせるヴォーカルもサイコーです!!
しばらくは本作に身を委ねたいですね!!
では、1曲目に収録されているガッツあふれるR&RソングWicked Mindのミュージックヴィデオをどうぞ!
これでノレない人とは友達になれそうもないな〜〜!というくらいに大好物ですね〜!
そして、なんというか、良き意味で馬鹿馬鹿しい動画も堪らないものがありますよね!!
1st. May. 2022
Ryoji Okada