Ryoji Okada Official Website

Diary

Super cute and humorous “brother cats at work” shirts!

Loud Garden / Ryoji Okada

 

< News! >

  ☑︎ 6月の水曜日は「14:00-20:00」で営業いたします

  ☑︎ Made-to-order “Skull Hat/スカルハット”

  ☑︎ “Music Legends on Cards!” Shirting入荷!

  ☑︎ “Dinosaurs” Shirting入荷!

  ☑︎ “Flowers!” Shirting入荷!

  ☑︎ 俺のCool Black Shirt

  ☑︎ 俺の “Hearts! Hearts! Hearts!” Shirts

  ☑︎ 俺のBlue Chambray Shirts

  ☑︎ 俺のInto The MysticなBlack Three Piece Suit

  ☑︎ 俺のDon’t Look BackなDouble-breasted Suit

  ☑︎ 俺のBohemian BlueなThree Piece Suit

  ☑︎ 新作 “♡ Camo” Socks in store now!

  ☑︎ “♡ Camo” Silkの新色桝見本仕上がる!

  ☑︎ 13周年Tシャツのカラー&サイズオーダー受付中

  ☑︎ The Loudest Voice vol.40 in store now!

  ☑︎ 6.8 Sun – 6.15 Sun:13th Anniversary Week

 

< New bunch book collection >

  ☑︎ vol.1: William Halstead

  ☑︎ vol.2: Holland & Sherry – Crystal Springs –

  ☑︎ vol.3: Smith Woollens – Abacus –

  ☑︎ vol.4: TCS

  ☑︎ vol.5: Drago

  ☑︎ vol.6: Fratelli Tallia Di Delfino – Suiting –

  ☑︎ vol.7: Bower Roebuck / Lassiere Mills etc.

  ☑︎ vol.8: E.Thomas / Dondi / Marlene etc.

  ☑︎ vol.9: Novara / Baird McNutt / Drago etc.

  ☑︎ vol.10: Dormeuil – Celebration –

  ☑︎ vol.11: Holland & Sherry – Bespoke #31 –

  ☑︎ vol.12: Loro Piana

  ☑︎ vol.13: Marzotto

  ☑︎ vol.14: Ermenegildo Zegna

  ☑︎ vol.15: Tollegno 1900

  ☑︎ vol.16: Liberty Linings by HFW

  ☑︎ vol.17: M by Biellesi

  ☑︎ vol.18: Darrow Dale

  ☑︎ vol.19: VBC – Abito & Giacca / Supersonic –

  ☑︎ vol.20: VBC – Le Stagioni –

  ☑︎ vol.21: Carlo Barbera / Drago / VBC etc.

  ☑︎ vol.22: Fratelli Tallia Di Delfino – Jacketing –

  ☑︎ vol.23: Collezioni Biellesi / Sondrio etc.

  ☑︎ vol.24: Woodhead / John Foster

  ☑︎ vol.25: Larusmiani

  ☑︎ vol.26: Dormeuil / William Halstead etc.

 

 

 

何日か前のこのDiaryで「(7月末から)8月初旬に僕がいただくお休み中に『竹林颯汰イヴェント:Sota Takebayashi Week(仮)』の開催を考えていて、どうすれば成果を得られるかについてかなり突っ込んで日々議論を重ねている」と書きました。

とにかく色々考えているのですが、イヴェントの内容それ自体と同じくらい竹林君の認知度を上げることも重要だと考えています。

もちろん「世の中で」ではなく「お得意様の中で」という意味です。

マーケティング/ブランディングにおいて認知度と好意度の話は基本中の基本だと思いますが、「彼のユニーク極まりないキャリア」や「ファッションに対する熱い情熱」や「丁寧かつ真摯な取り組み姿勢」を認知いただければおのずと好意度も上がると思っています。

その「認知度向上作戦」の一環として、今週からLOUD GARDENのFacebook pageを竹林君に一部任せることにしました。

どういう形式がいいのかもあれこれ思案しましたが、ひとまずは「火曜日担当」として毎週火曜日の更新を任せることにしました。

実は「僕の更新はこのDiaryとかぶるネタも多いし文章が長めだし辟易している方もいらっしゃるのでは?」と常々心配していたので、渡りに船かもしれません。

何事でも「変化」が加わるのはよきことですもんね!

という訳で、昨日初めて「火曜日の男:竹林颯汰」が登場しました。

よかったら読んでやってください。

それ以外の「認知度向上作戦」は逐次敢行していきます!

乞うご期待ください。

Go! SOTA TAKEBAYASHI!

 

 

 

ところで。

「竹林君」といえば。

今日は竹林君の最新作品をご紹介します!

竹林君がデザインした「作業中の兄弟猫」をプリントした岡山デニムで作ったシャツです。

ファミリー向けの4枚セットです!

確かに!?

唯一無二のプリント素材で家族全員のシャツを作るってすごく素敵ですよね〜!

という訳で、早速ご紹介しましょう。

 

 

 

↓こちら↓ です。

 

 

あまりうまく撮れていない気もしますが(汗)、すごく素敵ですよね!

同じ家族でもみなさん個性が違うからかどうかは分かりませんが、4枚それぞれのデザインが少々違うというのも楽しいと思います。

また、カラー&カフスにはプリントをしていない無地のデニムを使っているというの小粋だと思います。

素晴らしい!!

これは。。。

間違いなく、スタッフとしてシルクスクリーンプリントアーティストでもある竹林君がいるLOUD GARDENでないとできない「ファミリーセット」だと思います。

もちろん、ご意向を反映させたオリジナルプリントを作成することも可能です。

もし「それなら、うちのファミリー用にも作って欲しい!」という方がいらっしゃいましたらどうぞお気軽にご相談ください。

お見積もりはもちろん無料です!

では、4枚それぞれの一気にご紹介します!

 

 

 

どうぞ!

 

 

 

 

 

 

上から2番目とその下の胸ポケットは左右仕様ながら、左ポケットがフラップなしで右フラップがフラップありというアシンメトリックデザインなのもナイスだと思います。

また、職人の矜持を感じさせるフロントの完璧な柄合わせも見逃せません!

ちなみに、「作業中の兄弟猫」と書きましたが、シルクスクリーンプリントの作業をしているそうです。

なかなかユニークな構図ですね。

以上、竹林君が手がけた「お見事!」な作品でした。

ファミリーの皆さま、末永く仲良し&お幸せに!

 

 

 

11th. Jun. 2025

Ryoji Okada

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.