*7.30 Wedはお休みをいただきます
セ・パ交流戦明け最初のリーグ戦シリーズ:Dとの3連戦@バンテリンドームをなんとか勝ち越したカープは火曜日から本拠地マツダスタジアムでSとの3連戦を戦いました。
負傷者続出のSは現在セ・リーグの最下位です。
交流戦も最下位でしたし、先日主軸を担うサンタナ選手も死球を受けて抹消となっています。
めちゃくちゃ薄く細いのですが、サンタナ選手とは少〜〜しだけ縁があるのですごく好きな選手です。
最短で再昇格になると嬉しいのですがカープ戦ではいないとありがたいのも事実!
という訳で、「悪くても勝ち越し」「あわよくば3連勝を!」という初戦の試合前でした。
が、結果は1-1-1。。。
起用や采配に疑問が残る3連戦でした。
今日からは当面のライヴァルチームとなるGとの3連戦@東京ドームです。
先発はピリッとしない内容が続く森下投手です。
今日はエース扱いされている投手に相応しい快投に期待したいです。
Go! MORISHITA!
Go! CARP!
ところで。
「3」といえば。
今日は先日お渡ししたばかりのとってもクールでクリエイティヴでエキサイティングなシャツを2枚ご紹介します。
いずれもファッションのプロフェッショナルである僕も憧れるほどいつもスーパースタイリッシュな淑女I様からご注文いただいた作品で、3種のポプリン/ブロード(平織)素材を使用して作ったいわゆるクレイジーパターンのシャツです。
今回はライトトーンとダークトーンというコンセプトで1枚ずつご注文くださいました。
手前味噌ながらどちらもサイコーにカッコよく仕上がりました。
では、早速ご紹介しましょう!
まずはライトトーンから。
素材はいずれも徹底して「コーミング:紡績工程で夾雑物や短い繊維を取り除く加工」をすることで極限までムラをなくし、強度を増し、優れた光沢を持たせた高品質糸を使用して織り上げられた国産ポプリン/ブロードです。
カラーはLime green、Light blue、Pale pinkです。
絶妙過ぎる3カラーですよね!
さすがはI様です。
デザインはビッグサイズのラウンドカラーが印象深いI様専用パターン(型紙)/デザインです。
このデザインと3種の素材を使ったクレイジーパターンのコンビネーションは「無敵」ですよね〜〜!!!
通常:10.0mmより少し大きめサイズ:11.5mmの高瀬貝ボタン(とボタンホール)もさりげなくもナイスなデザインアクセントになっていると思います。
「専用パターン × クレイジーパターン × 11.5mmボタン」!
一点の曇りもない&パーフェクトにone of a kindな1枚だと思います!
続いてダークトーンを。
こちらも素材自体はライトトーンと同じです。
カラーはMedium greige、Navy blue、Neutral greenです。
Navy blueがすごく効いているせいかライトトーン以上にアヴァンギャルドですよね。
ここ最近猛烈に暑い日が続いたのでライトトーンの爽やかさに目が奪われがちですが。。。
こちらもめちゃくちゃカッコいいと思います!!
ボタンはライトトーンと同じく11.5mmサイズのBlackマザーオブパール(黒蝶貝)ボタンです。
以上です。
いかがでしょうか?
すごく素敵ですよね〜!
僕もクレイジーパターンシャツを作りたくなってきました!!
あるいはバイカラーでのアシンメトリックシャツもいいかな??
皆さんはどちらのシャツがお好きですか?
I様、いつも本当にありがとうございます。
次のご注文品が仕上がり次第またご連絡いたしますのでどうぞもうしばらくの間だけお待ちください。
4th. Jul. 2025
Ryoji Okada