*7.30 Wedはお休みをいただきます
いよいよ!
待ちに待ったBRUCE SPRINGSTEENの豪華Box Set:Tracks Ⅱ – The Lost Albums – が(恐らく)今日到着します!!
日本のAmazon限定ヴァージョンを予約したのでオリジナルコットン巾着つきです!!!
Amazon限定ヴァージョンをセレクトしたせいか発売日が少し遅れましたが、新譜という訳でもないから楽しみが増したということでヨシとしたいです。
巾着も楽しみだ〜〜笑。
そうそう、Box Setはあくまで保存用(一度か二度しか聴かない可能性が高いかも。。。)なので頻繁に聴く用にBox Setのハイライト盤:Lost And Foundを購入したつもりが漏れていました汗。。。
なので、急遽購入したのですがそちらも今日到着するはずです。
まずはLost And Foundから聴こうかな?
ワクワク。
ところで。
「いよいよ」「到着」といえば。
いよいよ本開催が昨日から始まった「オーダーメイドシャツ2枚 = 税込¥22,000~キャンペーン」のまとめ買いをどうぞよろしくお願いします!
7月も水曜日は14:00-20:00で営業します!!
つまり今日も14:00から元気に店を開けます!!!
そして、もうひとつ「いよいよ」があります。
タイトルにもある通り、待ち侘びていた13周年Tシャツの既製品が遂に、ファイナリー、いよいよ到着したのであります!!
既製品が仕上がったということは。。。
はい、皆さまからいただいたオーダー分も仕上がりました。
なので、お渡し方法が「ご来店」の方には昨日のうちにご連絡を済ませました。
お渡し方法が「ご配送」の方には(昨日の集荷に間にあった一部の方を除いて)今日出荷します。
「ご配送」の方はどうかもうしばらくだけお待ちください。
既製品は選抜した3カラーをメインウィンドウにバシッと陳列しました。
ご来店の際にはぜひとも見てやってください。
加えて。。。
13周年Tシャツの「既製品お買い上げ」と「現在2回目を受けつけているカラー&サイズオーダー」も(あるいはその両方を)何卒よろしくお願いします!
では、入荷ほやほやの既製品(と店頭在庫数)をお披露目します。
c/# white
今年の1番人気c/# whiteの既製品は以下のサイズがあります。
—–
S: 1枚
M: 2枚
L: 2枚
XL: 1枚
—-
既製品にないサイズをご希望の方は「カラー&サイズオーダー」でご用命ください!
c/# black
最もロック度が高いc/# blackの既製品は以下のサイズがあります。
—–
S: 1枚
M: 2枚
L: 2枚
XL: 1枚
—-
既製品にないサイズをご希望の方は「カラー&サイズオーダー」でご用命ください!
c/# light yellow
個人的に大好きなc/# light yellowの既製品は以下のサイズがあります。
—–
M: 昨日早くも完売しました
L: 1枚
XL: 1枚
—-
既製品にないサイズをご希望の方は「カラー&サイズオーダー」でご用命ください!
c/# red
情熱的なc/# redの既製品は以下のサイズがあります。
—–
M: 1枚
L: 1枚
XL: 昨日早くも完売しました
—-
既製品にないサイズをご希望の方は「カラー&サイズオーダー」でご用命ください!
通常ボディのc/# redは廃番になったのですが、Printstarのヘヴィウエイトボディにはあったので今回はそちらで作りました。
「カラー&サイズオーダー」で通常ボディかヘヴィウエイトボディかお悩みの方もいらっしゃるのでボディ見本も兼ねての生産です。
*ヘヴィウエイトボディの方がTrussの定番ボディよりゆったり目のサイジングです
最後にお客様がご注文くださった2枚もご紹介します。
右のc/# burgandyがめちゃくちゃイイ感じだったのでどうしてもご紹介したくなりました!!
ただ、こちらは既製品ではないので。。。
ご希望の方は「カラー&サイズオーダー」でご用命ください!
*左はc/# blackです
<13周年Tシャツ>
クルーネック : ¥4,950
*クルーネックXLサイズ以上/Vネック : ¥5,500です
*「カラー&サイズオーダー」も既製品と同プライスです
クルーネックのカラー&サイズは ↓こちら↓ からセレクトください。
Vネックのカラー&サイズは ↓こちら↓ からセレクトください。
繰り返しになりますが。。。
13周年Tシャツの「既製品お買い上げ」と「現在2回目を受けつけているカラー&サイズオーダー」を(あるいはその両方を)ぜひともよろしくお願いします!
また、Printstarのヘヴィウエイトボディをご希望の方はお気軽にご相談ください!
上記の通り、サイジングが定番ボディと異なります。
2nd. Jul. 2025
Ryoji Okada