Ryoji Okada Official Website

Diary

MA-1タイプのブルゾンも作ります!

Loud Garden / Ryoji Okada

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)でのご注文も可能です!

 

 

< News! >

  ☑︎ 5月の水曜日は14:00-20:00で営業いたします

  ☑︎ 11周年Tシャツご予約受付中です!

  ☑︎ 11周年TシャツはVネックも可能です!

  ☑︎ 2,200yen off for “Winkle Free Shirt”

  ☑︎ Made-to-order “Skull Hat/スカルハット”

  ☑︎ リペア・リメイク(お直し)はしばらくお休みします

  ☑︎ Punk Rock Shirting/パンクなシャツ素材登場!

 

 

< Introducing new bunch books! >

  vol.1: Biellesi

  vol.2: Darrow Dale

  vol.3: ISCA by Harrisons

  vol.4: Drago

  vol.5: Ferla / Novara / Drago etc.

  vol.6: Fratelli Tallia Di Delfino

  vol.7: Dormeuil / John Cavendish etc.

  vol.8: John Foster / Woodhead

  vol.9: Marlane / Angelico / Bonotto

  vol.10: Ermenegildo Zegna

  vol.11: Special Lining Collection

  vol.12: Jacket & Trousers

  vol.13: Tollegno 1900

  vol.14: Martin Sons / Lassiere Mills etc.

  vol.15: Casual Irish Linens by HFW

  vol.16: Loro Piana

  vol.17: Fine Irish Linens by W.Bill

  vol.18: Fratelli Tallia Di Delfino / Biellesi

  vol.19: Abito & Giacca by VBC

  vol.20: Supersonic by VBC

  vol.21: Larusmiani

 

 

 

 

昨日は少し(というかほとんどの)予定を取りやめてゆっくり休みました。

おかげで身体は軽いし気分は上々!

残りわずかとなった5月も全力で駆け抜けることができそうです。

つきましては。

どうぞ引き続きの応援をお願い申し上げます。

 

 

 

 

ところで。

「上々」といえば。

今日は手前味噌ながら上々に仕上がった傑作アイテムをご紹介します!

人気が再燃しているMA-1タイプのブルゾンです。

はい、これまでもしばしばご紹介してきましたが、LOUD GARDENではこういったブルゾンもオーダーメイド対応でお作りしています。

オーダーメイドならではのジャストフィットはもちろんのことトレンドのビッグシルエットも可能ですし、数年前にちょっとした反響を生んだリヴァーシブルも可能です😉

今回はややゆったり目のジャストフィットでお作りしました。

先週末に仕上がりましたので早速ご自宅へご送付したところ、火曜日に「素晴らしい仕上がりでした!」といった趣旨のご連絡をいただきました。

お得意様のそのようなご感想は本当に励みになります!

ありがたや!です。

では、早速ご紹介しましょう。

 

 

 

 

↓こちら↓ です。

 

 

 

 

100% Nylonかつライトウエイト:7ozのきれい目ストレッチブラックデニムで作成しました。

ご覧の通り。。。

とってもカッコいいですよね😉

ファスナー脇等に入れられた職人技を感じさせるハンドステッチも美しいですし、ポケットのパイピング等々の丁寧な作りも嬉しい限りです。

今回、実は似たタッチの素材でイージーパンツも作っていただきました。

そちらとセットアップすると「モダンかつアーバンなトラックスーツ」としてもお召しいただけますね!

 

Blouson(made in Japan): ¥66,000~

*ブルゾンはスーツやコートと異なる特別な職人が「型紙作成・裁断・縫製・仕上げまでの全工程」を基本的にひとりで行いますので、お出来上がりまでのお時間は承る時期によって大幅に異なります。詳細はお問い合わせくださいませ

 

以上です。

 

S様、いつも当店をご利用くださいまして本当にありがとうございます。

心より御礼を申し上げます。

次はショーツが仕上がりましたらご送付いたします!

 

 

 

 

◆本日の一枚◆

 

 

引き続き「⚡️関連音源」を。

今日は、せっかくなので我が国が世界に誇るHR/HMバンドLOUDNESSのLightning Strikes(1986年作品)をもう1日!

何が「せっかく」かというと。。。

多分聴いたのが10年以上振りだったからです。

11周年Tシャツのデザインを決める流れ中でこういった機会が生まれたことに感謝ですね!

ちなみに、超久し振りにじっくり聴いたところ。。。

やっぱり僕はThunder In The East(1985年作品)Hurricane Eyes(1987年作品)の方が好きかな?

次点でSoldier Of Fortune(1989年作品)でしょうか。

Thunder In The East以前の4作品もすべて好きですけれどリアルタイムでは聴けなかったのでどうしてもこういう評価になってしまいます。

ちなみに、Thunder In The East以前の4作品で1番好きなのは。。。

難しいなぁ。。。

でも、やっぱりDisillusion ~撃剣霊化~(1984年作品)The Law Of Devil’s Land ~魔界転生~(1983年作品)かな?

きっとLOUDNESSフリークの多くの人も同意見ではないでしょうか?

それにしても本作。。。

本当に懐かしいです!

まあ、リアルタイムで聴いていた時はこちらではなくShadows Of Warを聴いていた訳ですが。

 

 

 

 

では、本作収録曲ではありませんが比較的最近のライヴ動画をどうぞ。

 

 

いいですね〜〜〜!

 

そして、Crazy Doctorは日本語で歌っているんですね〜!

 

 

 

 

26th. May. 2023

Ryoji Okada

 

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.