昨日、久し振りにGGでワークアウトをしてきました。
当初は状況確認のために軽く視察するつもりが、新型コロナウィルス感染拡大防止対策が完璧過ぎたので、ウェイトトレーニングと有酸素運動30分(60分のつもりでしたが急に戻らなくてはいけなくなり30分で終了)をみっちりやりました!!
消毒液やペーパー類をいたる所に置く、(普段は開けていない窓を開放して)換気を取る、除菌機能がある空気清浄機を設置するといった3月時点で既にやっていた対策に、受付カウンターでの検温、受付カウンターのビニールシート設置、マシンやロッカーの「ひとつ置き使用」の徹底、マシン間のクリアボード設置といった対策が追加されていました。
受付で「マスクは必要ですか?」と聞かれたので、「ああ、今しているマスクはワークアウトをしたら汗がすごいだろうしもらった方がいいな!」と思い、「はい」と答えたらピンセットでつまんで渡してくれました😊
「ここまでやるのか!」とかなり感心しましたね〜〜〜(笑)。
僕が行く時間帯(平日の午前中)は、元々すごく空いているので「密」になることはほとんどないのですが、それでもあれだけしてくれているとね、「不安はほぼ皆無」でワークアウトに励めそうです!!
逆にあれだけしてくれていても、20:00前後の混雑する時間帯だとちょっと不安なのかな???
通常時よりも使えるマシンが少ないから、混雑時は人で溢れてしまう可能性もありますものね。。。
何はともあれです、これで少しだけ僕の膨れ上がったウェストの未来に光が差してきました!!!
ワークアウト頑張ります💪
ところで。
「光」といえば。
おとといのことです、とあるルートから「1980年代に最も光り輝いたアートアイコン、ジャン=ミシェル・バスキアのアートワークをジャカードで緻密かつ大胆に表現/再現したイタリア製のスペシャルファブリック」の入手に成功しました!
一目惚れしました!!
↓こちら↓です。
めちゃくちゃにクールですよね!!!!!
コンポジション/クオリティは59% Polyester + 28% Acetate + 13% Cotton、コート、ジャケット、ボトムス、ヴェスト等に適した素材です!
アートを愛する皆さま、アーティスティックなお仕事をなさっている皆さま、80年代マニアの皆さまにぜひともおすすめしたい逸品であります!!!
もちろん、僕も何か(コートかスーツ?)を作ります😎
↓この↓ブラウン、サーモンピンク、ブルー、グリーンの4色展開です。
ブラック&ホワイトがあれね〜〜〜、などと日和ったことを思ってはいけません😎
こういうゴージャスなカラーだからいいのであります!!
店頭にあまり大きくないカットサンプルと鮮明なカラーコピーがありますので、ご来店の際にはぜひともチェックしてみて下さい😉
コート : ¥160,000 +tax~
ジャケット : ¥124,800 +tax~
ボトムス : ¥57,600 +tax~
ヴェスト : ¥51,200 +tax~
以上です。
そういえば。。。
昔彼の自伝的な映画を見た時は「ふ〜〜〜ん、それで」と思ってしまったなぁ。。。
当時は僕の感性に問題があった可能性がありますね(笑)
もう一度見てみようかしら???
◆本日の一曲◆
Come Together
TINA TURNER
今日の予定。
午前中は軽い事務作業と(お天気なら)洗濯をした後でGGにてワークアウト、午後は仕入先でお得意様からご依頼いただいた特殊素材と加工用の福資材を調達、夕方は手料理用の食材を購入予定です。
今日お邪魔する仕入先は新宿なのですが、自転車で行こうと思います🚴♂️
痩せる環境を作らないとですからね〜〜!!
という感じで、あちこち移動する予定なので「一枚」ではなく「一曲」を。
昨日動画を貼ったMICHAEL JACKSONのCome Togetherも極上でしたけれど、このTINA TURNERヴァージョンも最高ですね😊
バックコーラスの振り付けもナイス!!!!
4th. Jun. 2020
Ryoji Okada