Ryoji Okada Official Website

Diary

Introducing new bunch book collection for 2022 Spring/Summer. vol.8: Jersey collection

Loud Garden / NBA / Ryoji Okada

 

 

 

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)、web会議アプリZoom(←こちらをご希望の方はまずe-mail等でご連絡下さい!)等でのご注文も可能です!

 

 

3月の水曜日は「14:00-20:00」で営業いたします。

 

 

3.23 Wedまで絶賛開催中! <オーダーメイドシャツ ¥3,300off キャンペーン> *一部対象外素材あります

 

 

3.23 Wedまで絶賛開催中! <オーダーメイドネクタイ/ベルト ¥2,200off キャンペーン>

 

 

Arnys/アルニスの銘ジャケット:Forestière/フォレスティエールをRYOJI OKADA流に再現しました!

 

 

I’m a rocker:私の最新スーツ!

 

 

LOUD GARDENの新websiteリリースしました

 

 

<新作バンチブックのご紹介>

 vol.1: Darrow Dale 2-1

 vol.2: Darrow Dale 2-2

 vol.3: Ermenegildo Zegna

 vol.4: Trabaldo Togna / Drago

 vol.5: British suiting collection 2-1

 vol.6: British suiting collection 2-2

 vol.7: Tallia Di Delfino

 

 

 

 

先月のトレードデッドラインにDALとWASの間で成立した「KP + 将来の2巡目指名権(プロテクト付き) ⇄ S.Dinwiddie + D.Bertans」のトレードを「謎トレード」とやんわりと酷評した僕であります🏀

が、しかし、DALは2人が加入してから6勝1敗と絶好調です。

特にWASではうまく立ち回り出来ない状態だったらしいS.Dinwiddieが伸び伸びと水を得た魚状態で躍動、おとといのSAC戦でも絶対的なエースL.Dončićを欠いているチームを牽引、勝利に導きました。

D.Bertansも悪くはない感じです。

絶対に失敗トレード、少なくとも2巡目指名権はあげるのではなくもらってもいいくらいでは?と思いましたが分からないものですね!

もちろん、あのトレードの成否を判断するのはまだ時期尚早ではありますけれど決して悪い選択ではなかったのかもしれません。

ひとまずは今日予定されているUTA戦が試金石になるかもしれませんね!

もしも今日勝てればWCの4位浮上が見えてきますしとても楽しみです😊

Go! MAVS!

WASに移籍したKPも昨日初出場、活躍をしたようです。

ぜひとも新天地で更なる飛躍を遂げて欲しいですね。

 

 

 

 

ところで。

「伸び伸び」といえば。

久し振りに新作バンチブックのご紹介をしたいと思います!

今日ご紹介するのは、伸び伸び素材をコンパイルしたバンチブック:Jersey & Super Stretch ⅢのJerseyコレクションです。

昨日入荷したばかりの「ほやほやバンチブック」です!

まだご紹介出来ていないバンチブックが多数あるのにそれをすっ飛ばして着荷したばかりのバンチブックをフューチャーする。。。

はい、それほど充実したコレクションなのです!!!

という訳で、早速ご紹介を始めましょう!!!

 

 

 

今日ご紹介するのは ↓こちら↓ のバンチブック(のJerseyコレクション)です。

 

 

実はこちらのバンチブック、冒頭にはJerseyではなくSuper Stretch(一見普通のスーツ素材に見えるけれど強力なストレッチ性を持った素材)が収録されているのですが、そしてSuper Stretchコレクションも素晴らしいのですが僕がより強く心奪われたのはJerseyコレクションだったので今日はまずそちらをじっくりご紹介したいと思います!

Super Stretchは明日以降にご紹介します!!

では、Jerseyコレクションを全マークご紹介します💪

 

 

 

まずはJerseyコレクションの冒頭に収録されているプリント柄6マークです!

 

 

どれもいいですよね〜〜〜!!

でも、この「集合写真」タイプの画像だとせっかくのナイスプリント柄が分かりにくいですよね。。。

という訳で、魅惑のJerseyコレクション全マークを「個別画像」中心にご紹介します!

クリエイティヴ極まりないプリントの数々(と一部のシックな無地)をじっくりご覧下さい!!

ご注文、お問い合わせの際には個別画像左上に記します品番でご指示下さいませ😌

 

 

 

EJ-1

 

 

モダンクラシックなグレンチェックの上にフラワープリントをのせたJerseyです!

フラワーの全貌が少し分かりにくい(汗)のですが、これは間違いなくスーパークールな素材ですよね!!!

僕もすごく気に入りました!

というか一目惚れしました!!

高貴なパープルのフラワープリントも相当ナイスですし、一見毛織物に見えるグレンチェック(もちろんこのグレンチェックもプリントです!)も至極いい感じではないでしょうか?

グレンチェックのカラーリングもいいんですよね〜!

もちろんJerseyなのでめちゃくちゃに伸びます!!

つまり楽チンそのものです。

品質は89% Cotton + 11% Polyamide(205g)、こちらの素材は巾が120cmなので通常素材の150cm巾換算だと205cmを切る軽さを持っているのもポイントです。

華やかで、スタイリッシュで、快適で、軽いジャケットやスーツを考えている方にイチオシの素材です!!

僕はジャケットを考えています。

ピークトラペルの1ボタンにしたいですね!

 

 

 

EJ-2

 

 

アイヴォリーベースにブラウン系のペイズリーをプリントしたJerseyです!

これまたナイスですよね!!

かつてETRO大好き人間だった僕としては血が騒ぎます😎

ジャケットはもちろんイージーパンツを作ってもいいかもしれません!!

品質は89% Cotton + 11% Polyamide(205g)です。

 

 

 

EJ-3

 

 

ホワイトベースにブルーのミニペイズリーをプリントしたJerseyです!

こちらはジャケットが「本命」でしょうか。

3パッチ/アウトポケットのスポーティなデザインで作ってももちろん素敵だと思いますけれど、ピークトラペルの1ボタンといったフォーマルっぽいデザインにしても意外と良さそうですね!

品質は89% Cotton + 11% Polyamide(205g)です。

 

 

 

EJ-4

 

 

ブルーグラデーション(プラスホワイト)のカモフラージュプリントです!

これもかっこいい!!

使っているカラーが同じなので、ひとつ上のEJ-3と組み合わせたクレイジーパターンジャケットを作ってもいいかもしれません!!

もちろんパンツにも良さそうですね😊

品質は89% Cotton + 11% Polyamide(205g)です。

 

 

 

EJ-5

 

 

ところどころにハウンズトゥースが「浮かんでいる」カモフラージュプリントです。

ベースカラーのグレイジュと(いい意味で)唐突なハウンズトゥースが絶妙にクールですよね!

ハウンズトゥースがブラック&ホワイトというのも素晴らしいですね。

これ。。。

EJ-1とともにかなり作りたいです!!

もし僕がこちらでジャケット(かスーツ)を作るとしたら。。。

6ボタン3つ掛けのダブルブレステッドスタイルでモッズ風にキメたいです😎

品質は89% Cotton + 11% Polyamide(205g)です。

 

 

 

EJ-6

 

 

ヘリンボンとカモフラージュが合体したプリントです!

この発想はとても面白いですね〜!!

そして、雲海のようなカモフラージュがなんともいい感じではないでしょうか😉

シックなベイジュなので淑女にもオススメしたいです!!

品質は89% Cotton + 11% Polyamide(205g)です。

 

 

 

EJ-7

 

 

Spring/Summerシーズンにおけるジャケット/ブレザー向け素材の代名詞的存在ホップサックをプリントで表現したJerseyです。

これまた発想が素敵です!!

そして、かなりリアルにホップサックに見えるプリントもナイスです!!

爽やかかつ涼し気なブルーグラデーションもとってもキレイですよね😉

品質は89% Cotton + 11% Polyamide(205g)です。

 

 

 

EJ-8

 

 

ネイヴィブルーベースのビッグペイズリーです。

これだけ大きなペイズリーでしたらとっても華やかな1着に仕上がると思います。

具体的なアイテムとしては、ベースカラーのネイヴィブルーを活かしてクラシカルデザインのブレザー、より柄の華やかさを「誇示」出来るバルマカーンコート、リラックスムードあふれるイージーパンツ等々が考えられるでしょうか。

手書き風のアーティステックなタッチも堪らないですよね!

品質は50% Cotton + 50% Polyamide(270g)です。

EJ-7までのJerseyより少しヘヴィですが、しっかりした素材感がお好みの方にはむしろナイスウェイトかもしれません!

 

 

 

EJ-9

 

 

EJ-8のカラー違い:ブラックです。

これもまたシビれるカッコよさではないでしょうか?

僕はこちらでフォーマルデザインのスーツを作りたいです!!

品質は50% Cotton + 50% Polyamide(270g)です。

 

 

 

EJ-10/11/12

 

 

ハウンズトゥースのプリント3マークです。

プリントなので織物以上にキリッと&バシッとハウンズトゥースが出ている/立っているのがいいですよね!

アヴァンギャルドに作ってよしクラシカルに作ってよしなハウンズトゥースではないでしょうか。

僕は1番下のブラウンでスーツを作ってみたいのですが、織物だとあまりないカラーリングの上から2番目も捨てがたいです!

もちろん1番上の端正なブラック&ホワイトもすごくクールだと思います!!

品質は50% Cotton + 50% Polyamide(270g)です。

 

 

 

EJ-13

 

 

ガンクラブチェックツイードのプリントです!

これまた発想が素晴らしい!!

初夏まで着用可能な素材ですが、ツイードのプリントですからAutumn/Winterシーズンの方がよりしっくりくるかもしれませんね。

品質は50% Cotton + 50% Polyamide(270g)です。

 

 

 

EJ-14

 

 

このJerseyプリントコレクションが昨春リリースされた際の「目玉」素材がこちらでした!

まだ若干だけ在庫が残っているとのことです。

「あ、これ作りたかったんだ!」とお思いの方がいらっしゃいましたら完売前にぜひともご注文をお願いいたします。

著名なキックボクサーもこちらの素材でスーツを作っていますね😉

品質は89% Cotton + 11% Polyamide(205g)です。

 

 

 

EJ-15/16

 

 

インパクト大のビッグハウンズトゥース2マークです。

真面目な佇まいのEJ-10/11/12もいいのですが、極めてもロックなこちらもとってもナイスですよね!!

スーパービッグなハウンズトゥースと大胆なカラーリングに加えて、ベースのローゲージニット風プリントが最高にクールではないでしょうか。

よりロック度が高い下のブルー&レッドでシャープなデザインのジャケットを作ってみたいです。

品質は89% Cotton + 11% Polyamide(205g)です。

 

 

 

EJ-17/18/19/20

 

 

カモフラージュプリント4マークです!

上からネイヴィブルー、ブルー、カーキ、ブラックです。

どれも間違いなくロック&スタイリッシュな1着が仕上がる素材です!!

品質は89% Cotton + 11% Polyamide(205g)です。

プリントは以上です!

圧巻の20マーク、ぜひともご来店の際には実際に見て、触って、引っ張ってみて下さい!!

引っ張るとめちゃくちゃ伸びるのが分かります😊

こればっかりは画像ではお伝え出来ませんもんね!

 

 

 

EJ-21/22/23

 

 

このようなダブルフェイスの無地のご用意もあります!

こちらももちろんJerseyです!

上から、ベイジュ、ライトグレイ、ネイヴィブルーです。

*右下に見えているベイジュは明日ご紹介するSuper Stretchになります。

ダブルフェイスの裏面はいずれも同じグレイです。

品質は92% Cotton + 8% Polyamide(235g)です。

ここまでの23マークはすべてmade in Italyです!

さすがのクリエイティヴィティですよね!!

 

 

 

WJ-1/2/3/4/5

 

 

しっかりした和製Jerseyも収録されております!

made in Wakayamaのウールジャージー6マークです。

上品な光沢に恵まれたナイス素材だと思います。

品質は30% Wool + 70% Polyester(497g)です。

ウェイトはかなりヘヴィですがあまりそうは感じない軽快さを持った素材です。

 

 

 

個人的には ↓こちら↓ のWJ-1でミリタリーテイストのあるブレザーを作ってみたいです。

 

 

絶対にかっこいいと思うな〜〜〜!!!!!

 

以上でです。

 

が。。。

クオリティについてのご説明がやや手薄だったので以下に簡単な素材特徴を記します!

 

EJ-1~7/14~20

ベースに18ゲージの細いニット糸を使用したJeresy素材です。

Jerseyとしてはかなりウエイトが軽いため、軽快さと通気性に優れております。

美しく洗練されたデジタルプリントは、ネクタイ用のシルクで有名なイタリアコモの名門プリントメーカーによって施されております。

 

EJ-8~13

表地にCotton、裏目にPolyamide(日本でいうNylon)を使用したしたダブルフェイスニット素材です。

裏目にPolyamideを使用することでかなりの堅牢度を誇り「伸縮性に優れたニット素材でありながらボトムスにも対応できるという特徴」を備えたリモートワークにもおすすめ出来る素材に仕上がっております。

こちらのプリントもイタリアコモの名門プリントメーカーによって施されております。

*EJ-21~23はこちらと同じクオリティの「プリントなしヴァージョン」になります。

 

WJ-1~5

特殊なWool & Polyester使いの強撚糸を使い、改良編機にて低速スピードにて丁寧に編みあげたJersey素材です。

made in Wakayamaならではの複数工程により、ほぼ織物に近い「顔」に仕上がった逸品です!

 

というこだわり満載のJersey素材です!

ご来店の際にはぜひともじっくりチェックをしてみて下さい😊

 

 

 

 

◆本日の一枚◆

 

 

今日のTHE DOORS音源は3rdアルバムWaiting For the Sun(1968年作品)です。

またしても前作から9ヶ月というハイペースでリリースされた作品ですね。

が、クオリティは落ちるどころか更なる成長が記録されています。

THE DOORSの才能の凄まじさと創造性の豊かさに感嘆せずにはいられません!

具体的には不穏な空気感が全体を包み込んでいた前作に比べて、2枚目の全米No.1ヒットシングルとなった1. Hello, I Love Youを筆頭とした親しみやすい楽曲が多く収録されています。

それでももちろんTHE DOORSらしいダークさ危険な香りは十分に感じさせてくれる仕上がりになっています。

僕は結構本作も好きかな〜。

 

 

 

 

では、大ヒットシングルHello, I Love Youをライヴ動画でどうぞ。

 

 

僕が初めて聴いたTHE DOORSの楽曲は多分これだったと思います。

タイトルのせいもあるかもしれませんが「ん、歌謡曲みたい!THE DOORSってもっと危険な感じのバンドじゃないの?」と思った記憶がうっすらながらありますね。

THE STONE ROSESを初めて聴いた時と同じような意外な感じでした。

でも、最高にかっこいい曲ですよね!

 

 

 

8th. Mar. 2022

RYOJI OKADA

 

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.