Ryoji Okada Official Website

Diary

Introducing new bunch book collection for 2022 Spring/Summer. vol.18: The Album vol.15

Hiroshima Carp / Loud Garden / NBA / Ryoji Okada

 

 

 

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)、web会議アプリZoom(←こちらをご希望の方はまずe-mail等でご連絡下さい!)等でのご注文も可能です!

 

 

5月~6月の水曜日は「14:00-20:00」で営業いたします。

オーダーシャツのオプションフリーキャンペーン開催中です!

ゴールデンウィーク中も休まず営業いたします。

*5.5 Tueも「14:00-20:00」で営業いたします。

 

 

Arnys/アルニスの銘ジャケット:Forestière/フォレスティエールをRYOJI OKADA流に再現しました!

 

 

LOUD GARDENの季刊ニュースペーパー:The Loudest Voice vol.30 完成しました!

 

 

Pen 5月号:気鋭のノンフィクションライター石戸諭様がLOUD GARDEN madeの最新作について書いていらっしゃいます!

 

 

<新作バンチブックのご紹介>

 vol.1: Darrow Dale 2-1

 vol.2: Darrow Dale 2-2

 vol.3: Ermenegildo Zegna

 vol.4: Trabaldo Togna / Drago

 vol.5: British suiting collection 2-1

 vol.6: British suiting collection 2-2

 vol.7: Tallia Di Delfino

 vol.8: Jersey collection

 vol.9: Super stretch

 vol.1o: Indigo by Harrisons

 vol.11: Jacketing collection – Ferla / Novara / Drago etc.

 vol.12: Jacket & Trousers – Dondi / E.Thomas etc.

 vol.13: Loro Piana

 vol.14: Warp & Weft – Ferla / Cerruti / Loro Piana etc.

 vol.15: Piacenza 3-1 Celebration

 vol.16: Piacenza 3-2 Sensorial

 vol.17: Piacenza 3-3 Alashan Breeze

 

 

 

 

昨日行われた2022 NFL Draft : Round 1🏈

満喫しました!

現地Las Vegasはめちゃくちゃ盛り上がっていましたね!!

Round 2とRound 3が行われる今日も楽しみです😊

さて、NBAのPlayoffsも相当盛り上がってきました🏀

昨日は僕が応援しているもう1チーム:DALも1st Round突破を決めました!!

4Qにドタバタしたのはご愛嬌(?)、見事な逆転劇でしたね。

WCSFの相手はWCのトップシードPHXです。

まあ、なかなかね〜〜、勝つイメージは出来ないけれど、チーム状態はかなりいいと思いますのでここはひとつアップセットを起こして欲しいですね!!

Go! MAVS!

先にECSF進出を決めているMILはあさってからBOSと対峙するのですが、(B.Simmons騒動があったとはいえ)KDとK.Irvingを擁するBKNをスウィープしたチームですからね、そしてMILはK.Middletonの続報がまだない状態(つまり、恐らく少なくともシリーズの前半はお休み)ですからね、厳しい闘いになることは間違いありません。

が、1st RoundではB.Portis、G.Allen、P.Cannoughtonといったロールプレイヤーが日替わりで躍動しましたし、B.Lopez、W.Matthews、S.Ibakaといった修羅場をくぐり抜けてきたヴェテランも健在です。

なんとかECSFを突破して連覇へ更なる前進を果たして欲しいです!!

Go! BUCKS!

してカープは。。。

昨日は会心の勝利でした⚾️

今日も勝つ!!!!

 

 

 

 

ところで。

「今日」といえば。

今日は5日振りに新作バンチブックをご紹介します!

よくよく思い出してみると少し前に入荷していたようなのですが、陳列場所を誤ってしまい数日前までその存在をすっかり失念していた1冊です(仕入先様、すみません汗)。

具体的には、Harrisonsグループのオススメ素材を見開きのブックレットに収録したThe Albumシリーズのvol. 15です!

このThe Albumシリーズは見本の大きさこそ小さいのですが、見開き故にパッと全コレクションを俯瞰出来るので意外な発見があるんですよね!

その見やすさのおかげか、The Albumシリーズをご覧になってのご注文は少なくありません!

今回入荷したThe Album vol.15でフューチャーされているのは、HarrisonsのニュークオリティBurra Bayと銘コレクションMersolairです。

いずれもこれからの季節にぴったりなカジュアルテイスト強めのコレクション、そしていずれからも魅力あふれる素材ばかりがセレクトされております。

ご来店の際にはぜひともパッと見開いて下さいませ😊

新たな発見に出会える可能性大です!

もちろん引き続きお電話/e-mail/SNS等でのご注文/お問い合わせも大歓迎で承っております。

例えば、「Mersolairのチェックをもう少し大きな見本で見れる?」といったご要望等がありましたらどうぞお気軽にお申し付け下さいませ。

すぐに画像を手配する等いたします!!

という訳で、早速ご紹介しましょう。

 

 

 

 

The Album vol.15は ↓こちら↓ です。

 

 

たたむとA4大になる見開き4 ページのブックレットです。

The Albumシリーズは表紙下部に並んでいるHarrisonsグループのオススメ素材がフューチャーされたブックレットですので、時にW.Billの素材がセレクトされたり、時にPorter & Hardingの素材がセレクトされたりします。

今回入荷したvol. 15にセレクトされているのは全48マークがHarrisonsです😊

次回はどこのどんな素材がフューチャーされるのか今から楽しみですね!

では、中身を見ていきましょう!!

 

 

 

まずは、Burra Bayです。

 

 

 

Burra Bayは、60% Fine Merino Wool + 40% Natural Shetland Woolというユニークな品質(実際の品質表示は100% Woolとなります)で織り上げられたモダンクラシックなJacketing(ジャケット素材)です。

Burra Bayとはシェットランド諸島に存在する風光明媚な入り江だそうです。

その沿岸に生息するShetland Sheepから採取されるサスティナブルなUndyed Woolを使うことで独特の個性的なキャラクターが生まれたことからこの名前がつけられたとか。。。

とてもロマンのある素材ですよね!

made in Scotlandというのもなんだかそそられるものがありますよね!

そんな特徴的な品質と大地や植物を連想させるアースカラーを組み合わせたデザインの数々が極めて秀逸な、そして極めて洗練された素材だと思います!

260/280gmというHarrisonsグループのJacketingとしては比較的軽快なウエイトも嬉しい限りではないでしょうか。

ワンランク上の優雅なスマートカジュアルスタイルを完成させるクール&ダンディなジャケットが仕上がること間違いなしのニューコレクションの登場です!

 

 

 

Burra Bayの「僕のイチオシ(というかニオシ)」は ↓こちら↓ です。

 

 

ベイジュとグリーンのカラーリングが最高に素敵なギンガムチェック(上)とベイジュのプレーン(下)です。

ジャケット推奨ですけれど。。。

僕は上でクラシカルデザインのジャケットを作って、下でグルカパンツ仕様のボトムスを作りたいです!!

間違いなくかっこいいセットアップが出来ると思います😎

これは絶対に作りたい!!

とは思っていますが。。。

現在仕込んでいるのもHarrisonsだし、次に仕込もうと思っている素材はあるし、木曜日にカジュアルウェアで散財したし。。。

そして、他にも作りたい素材が山ほどあるし。。。

このセットアップを作るかはひとまず保留、1週間後にもう一度見てみようと思います!

 

 

 

次は、Mersolairです。

 

 

 

ご存知の方も少なくないとは思いますが、Mersolairは陽光が眩しくなるこれからの季節にぴったりなLinenやCottonといったNatural Fabrics中心のバンチブックです!

清涼感と気品を併せ持った素材の数々はジャケットはもちろんサマースーツとしても愉しめる逸品です。

上:100% Linenコレクションです。全マークトロピカル(平織)ながら左上のタータン2マークだけ270gm (それ以外のプレーンは350gm)とEnglish Linenにしてはかなりのライトウエイトに仕上がっています。軽快な仕様のジャケットを作るのが正攻法ですよね!プレーンはどれもカラーリングがナイスではないでしょうか!?

下:Cotton系コレクションです。具体的にはプレーン11マークが100% Cotton(310/330gm)で右下のストライプだけ70% Wool + 30% Cotton(450g)になります。プレーンは右下2マーク(ホワイトとベイジュ)のみサテン組織で他はツイル(綾織)組織です。右上のブルーなんて最高にきれいですよね😉

 

 

 

Mersolair 100% Linenの「僕のイチオシ」は ↓こちら↓ です。

 

 

この美しいピンクよ!

僕はこちらでダブルブレステッドのブレザーが作りたいです!!

そのブレザーに合わせるボトムスはちらっと下に見えているカラー違いのホワイトがいいかな??

絶対にポップながらも品のあるセットアップに仕上がるはずです!!

木曜日に新調したローファーにも合いそうだぞ😎

 

 

 

Mersolair Cotton系の「僕のイチオシ」は ↓こちら↓ です。

 

 

ヴィンテージ風の佇まいがスーパークールなボーティングストライプ!

これはモッズ風のデザインで作りたいですね〜〜!!

 

以上です。

 

二度と見失わないように(笑)、めちゃくちゃ分かりやすい場所に陳列しました!

つきましては、来店の際にはぜひとも手に取ってじっくり見てやって下されば幸甚です😌

 

 

 

 

◆本日の一枚◆

 

 

昨日で終わりにしようと思っていたのですが。。。

もう1日だけ、学生時代の音楽アルバイト仲間I君が先週の火曜日に立ち寄ってプレゼントしてくれた木暮 “shake” 武彦の「サイン入りBirthday Song(2020年作品)」を!

4月をRED WARRIORS時代の名曲12曲をセルフカヴァーしたこの素晴らし過ぎるアルバムで締めるのもいいかな?と思いました。

明日からはどうしようかな、まもなく新譜が届くLYLE LOVETTの過去作品を復習しようかな?

いや、その雨にTHE WATERBOYSの新譜が届くのか!!

そっちを先に復習しようかした??

それはともかくとして、高校生時代に慣れ親しんだ名曲たちが新たな息吹を吹き込まれて瑞々しく躍動している名盤です!

 

 

 

 

では、2曲目という配置があまりにもナイスなGuerrillaのミュージックヴィデオをどうぞ!

 

 

サイコーですよね!!!

 

 

 

 

30th. Apr. 2022

Ryoji Okada

 

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.