Ryoji Okada Official Website

Diary

Introducing a super cool and beautiful blue “Skull Hat” for a legendary barman!

Loud Garden / Ryoji Okada

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)でのご注文も可能です!

 

 

< News! >

  – 1月の水曜日は14:00-20:00で営業いたします

  – Made-to-order “Skull Hat/スカルハット” debut!

  – “♡ Camo” cotton canvasとデニムのトートバッグ

  – RYOJI OKADA流Forestière/フォレスティエール

  – 渾身のSafari Jacketを作りました!

  – リペア・リメイク(お直し)はしばらくお休みします

  – ロックな “♡ Camo” cotton canvasスーツ

  –  “♡ Camo” cotton canvasのグルカパンツ!

 

 

< Introducing new bunch books! >

  vol.1: Bash Ⅱ by HFW 2-1

  vol.2: Bash Ⅱ by HFW 2-2

  vol.3: Harris Tweed

  vol.4: Drago

  vol.5: Fratelli Tallia Di Delfino 2-1 Suiting

  vol.6: Lassiere Mills / Kynoch / Marling & Evans

  vol.7: Dormeuil / John Cavendish etc.

  vol.8: Overcoat

  vol.9: Loro Piana

  vol.10: Ferla / Piacenza / Drago /Emmetex etc.

  vol.11: Cashmere Collection

  vol.12: Marlane / Angelico/ Sondrio / Olmetex

  vol.13: The Album vol.16

  vol.14: Jacket & Trousers 2-1

  vol.15: Jacket & Trousers 2-2

  vol.16: Ermenegildo Zegna

  vol.17: Jersey & Super Stretch Ⅳ 2-1

  vol.18: Jersey & Super Stretch Ⅳ 2-2

  vol.19: John Foster / Woodhead

  vol.20: Fratelli Tallia Di Delfino 2-2 Jacketing

  vol.21: Collezioni Biellesi 3-1

  vol.22: Collezioni Biellesi 3-2

 

 

 

 

昨日で会期延長した「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーンが終了しました。

何度かこのDiaryでも書きましたとおり、開催前に立てた目標には届きませんでした。

いや、「届かなかった」より「大きく負けた」の方が正確でしょうか。。。

この結果を受けて自身の実力不足と努力不足を痛感し情けなく思うばかりですが、今までにないハイペースかつ真剣勝負で行った「オススメ着分のご紹介」を筆頭に「今できること」はほぼすべて全力で諦めずに最後までやり切ったつもりですので大きな後悔はありません。

最後の4日間は予想以上のご来店と注文に恵まれ、下方修正した目標にはなんとか届いたことも不幸中の幸い、嬉しい成果でした。

もちろん、だからといって、それでいい訳はありませんから反省と分析はきっちりとやるつもりです。

じっくりと深く掘り下げたいので今度の定休日にでも時間を作ってやろうと考えています、

が、その前に、終了直後の昨日時点で「今回はこれが失敗だったかな?」と思うポイントが早くも3つ出てきました。

その中で即できることがひとつ。

開催前に告知のダイレクトメールを多くのお得意様にご送付しているのですが、その送付先に問題が発生していた可能性があります。

具体的には、諸般の事情から本来お送りしたい/お送りすべき複数のお得意様にご送付できていなかった。。。というまったくもってお恥ずかしい限りの問題です。

しばらくご縁がなかったお客様へのダイレクトメール送付は控えるようにしているのですが、宛名管理ソフトを操作する際に本来はお送りしたい/お送りすべきお得意様の住所が複数削除されてしまったようなのです。

この問題は簡単に解決できますので至急対応します。

もしも「最近ダイレクトメール届かないなぁ」という方がいらっしゃいましたら、こういった経緯のためかもしれません。

申し訳ありません。

他にもいろいろと問題/課題が出てくると思いますのでひとつひとつ解決して、より多くの皆さまがご注文したくなる、ご注文しやすいキャンペーンにブラッシュアップしたいと考えております。

情けない結果ではありましたが、前を向いて元気に頑張っていきます💪

最後に。。。

ご注文くださった皆さま、ご来店/お問合せくださった皆さま、ご検討くださった皆さまにこの場を借りて心よりの御礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

ところで。

「お得意様」といえば。

今日は西麻布で最高にかっこいいオーセンティックバーをなさっているエッセイスト/バーマンS様がご注文くださったSkull Hatをご紹介します。

お得意様のS様が「俺のファッションとシガーの師匠がやっているバーにご一緒しませんか?」と誘ってくださり、S様のバーを初訪問してから約1ヶ月、遂に仕上がりました!

日曜日に「大変お待たせしました。仕上がりました!」とご連絡をしたらその日のうちにピックアップにいらしてくださいました。

お近くですものね😌

では、早速ご紹介しましょう。

 

 

 

 

↓こちら↓ です💀

 

 

 

キレイなブルーがフェイヴァリットカラー(マフラーやお財布等々もキレイなブルーで「固めて」いらっしゃいます)であるS様ならではのハット、スーパークール&ビューティフルなブルーが印象深い逸品に仕上がりました💀

いかがでしょうか??

かっこいいですよね〜〜!?

80歳を超えるS様ですが、めちゃくちゃお似合いでした!!

さすがは「お洒落極道」です!!

S様のバーは脱帽が必須ですので営業中にはお召しにならないと思いますが、ディスプレイ的に店内のどこかにおかけになっていらっしゃるかもしれません。

もし、しばしば行かれているという方がいらっしゃいましたらぜひともチェックをしてみてください!

 

 

 

屋外で撮った写真もご紹介します!

 

 

 

 

ブリムは6.5cm巾&クラシック仕上げ(ブリムのバックを少し上げる仕様)で、ネイヴィブルーのグログランリボン付きでお作りしました。

正直。。。

僕もこのカラーで作りたくなりました!

ちなみに、S様はこのSkull Hatが初めてのご注文でした。

S様とご一緒した際に被って行ったところ、帰り際にお見送りくださった時に「そのハットすごいね!」と仰ったので、オーダーメイドであること等々をご説明しました。

すると、翌日にお電話をくださって「ブルーもあるの?あれば作りますよ」と仰りご注文いただく運びとなりました。

その際に「最近新しい買い物はほとんどしていないんだけれど久しぶりにハートに火がついたよ」「この店は面白いアイテムがいっぱいあるね〜」「また来ますね」といった感じの大変光栄かつ嬉しいお言葉を投げかけてくださいました。

「レジェンドのS様がそう仰ってくださる店なんだから!火を絶やさずに続けていかなければ!!」と強く勇気づけられました。

 

S様、この度は本当にありがとうございました。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

そして、ご縁をつないでくださったS様にも感謝を申し上げたいです。

 

 

 

 

Skull Hatは ↓こちら↓ の23カラーからセレクトが可能です。

 

 

Skull Hat: ¥31,900~

  •  *made in Japanです
  •  *100% Australian Merino Woolです
  •  *納期は30日~45日程度です
  •  *一部カラーはアップチャージがかかります
  •  *フェルトハットの製作工程上バイカラー等の仕様はできません
  •  *上述の通りサイズ・ブリムの長さ・ブリムの仕上げ・リボンの有無等をお選びいただけます
  •  *上記オプションは一部アップチャージがかかります

 

以上です。

 

皆さんもぜひともよろしくお願い申し上げます!

 

 

 

 

◆本日の一枚◆

 

 

やはりもう1日だけTHE COLLECTORSの最新作Juicy Marmaladeを。

とても元気がもらえるナイスアルバムですので、もう1日だけ身を委ねたいと思いました。

優しくてポジティヴでロマンティックなリリックもサイコーです。

 

 

 

 

では、5曲目に収録されている裸のランチのミュージックヴィデオをどうぞ。

 

 

とっても元気が出る良曲ですよね!

 

 

 

 

24th. Jan. 2023

Ryoji Okada

 

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.