Ryoji Okada Official Website

Diary

俺のPopでRockな “Hearts! Hearts! Hearts!” シャツ! 2025年春

Hiroshima Carp / Loud Garden / Ryoji Okada

 

< News! >

  ☑︎ 5月の水曜日は「14:00-20:00」で営業いたします

  ☑︎ Made-to-order “Skull Hat/スカルハット”

  ☑︎ “Music Legends on Cards!” Shirting入荷!

  ☑︎ “Dinosaurs” Shirting入荷!

  ☑︎ “Hearts! Hearts! Hearts!” Shirting入荷!

  ☑︎ “Flowers!” Shirting入荷!

  ☑︎ “Crooked Plaid” Shirting入荷!

  ☑︎ 俺のCool Black Shirt

  ☑︎ 俺のInto The MysticなBlack Three Piece Suit

  ☑︎ 俺のDon’t Look BackなDouble-breasted Suit

  ☑︎ “♡ Camo” Socks の新作作成中

  ☑︎ “♡ Camo” Silkの新色桝見本仕上がる!

  ☑︎ 13周年Tシャツのカラー&サイズオーダー受付中

  ☑︎ シャツのオプションフリーキャンペーン開催中

 

< New bunch book collection >

  ☑︎ vol.1: William Halstead

  ☑︎ vol.2: Holland & Sherry – Crystal Springs –

  ☑︎ vol.3: Smith Woollens – Abacus –

  ☑︎ vol.4: TCS

  ☑︎ vol.5: Drago

  ☑︎ vol.6: Fratelli Tallia Di Delfino – Suiting –

  ☑︎ vol.7: Bower Roebuck / Lassiere Mills etc.

  ☑︎ vol.8: E.Thomas / Dondi / Marlene etc.

  ☑︎ vol.9: Novara / Baird McNutt / Drago etc.

  ☑︎ vol.10: Dormeuil – Celebration –

  ☑︎ vol.11: Holland & Sherry – Bespoke #31 –

  ☑︎ vol.12: Loro Piana

  ☑︎ vol.13: Marzotto

  ☑︎ vol.14: Ermenegildo Zegna

  ☑︎ vol.15: Tollegno 1900

  ☑︎ vol.16: Liberty Linings by HFW

  ☑︎ vol.17: M by Biellesi

  ☑︎ vol.18: Darrow Dale

  ☑︎ vol.19: VBC – Abito & Giacca / Supersonic –

  ☑︎ vol.20: VBC – Le Stagioni –

  ☑︎ vol.21: Carlo Barbera / Drago / VBC etc.

  ☑︎ vol.22: Fratelli Tallia Di Delfino – Jacketing –

  ☑︎ vol.23: Collezioni Biellesi / Sondrio etc.

  ☑︎ vol.24: Woodhead / John Foster

  ☑︎ vol.25: Larusmiani

 

 

 

水曜日の試合が雨天中止となったため昨日のS戦@マツダスタジアムは大瀬良投手がスライド登板しました。

調整が簡単ではないのかスライド登板ってだいたいにおいて裏目に出るイメージがあるんですけれど、中継ぎ陣の負担を考えると元々昨日先発する予定だったドミンゲス投手が今のところは長い回を投げることができなそうに見えるので大瀬良投手という選択も納得です。

雨天中止で1日休ませることができたとはいえ、先発ローテーションの玉村投手と森投手とドミンゲス投手が「マックスでも7回まで」という感じな上に現時点では次に上がる先発投手の第1候補であるアドゥワ投手も同じようなタイプですからねぇ。。。

中継ぎ陣は少しでも負担を減らす工夫をしていかないと夏まで持たない可能性が高い気がします。

という試合前でしたが、果たして。。。

延長12回引き分けでしたが勝てる試合でしたね〜、残念。

故障で出遅れたものの火曜日に満を持して昇格した即戦力期待のドラフト1位ルーキー佐々木選手に初安打&初マルチ安打が生まれ複数の好守が見られたのは好材料でしたが残念。

そんなルーキーに11回裏無死一二塁の場面でバントを命じた首脳陣も本当に残念。

ちなみにスライド登板した大瀬良投手は5回2失点ではありましたがあまりピリッとしませんでした。

でも、負けなかったからヨシですね。

今日からはここ最近持ち前の「火力」が上がってきたBをマツダスタジアムに迎えての3連戦です。

恐ろしい。。。

先発は森下投手です。

今日こそはエースらしい圧巻の投球でチームを勝利に導いて欲しいですね!

Go! MORISHITA!

Go! CARP!

 

 

 

ところで。

「火力」といえば。

今日は僕が最近作った強力な「火力」を誇るシャツを2枚ご紹介します。

今夏計画しているウィーン旅行にも持って行くつもりでいるので、きっと自慢の「火力」を存分に発揮してくれることでしょう!!

という訳で、早速ご紹介します。

 

 

 

↓こちら↓ です。

 

 

はい、3月末に入荷、あまりの素晴らしさに入荷直後にこのDiaryですぐにご紹介した「シャツファクトリーさんが在庫を積んでいる通常コレクション」でも「問屋さんが在庫を積んでいるスペシャルコレクション」でもない「LOUD GARDEN/RYOJI OKADA独自のルートで仕入れるエクスクルーシヴコレクション」の最新作:”Hearts! Hearts! Hearts!” Shirting(シャーティング:シャツ向けテキスタイル)で作った2枚です。

c/# purpleとc/# red/blueにも心惹かれましたし、今でも心惹かれていますがひとまず僕はこの2カラーで作りました。

また、当初はいずれも同じデザインで作る気持ちでいたのですが、着分が届いたら気が変わってそれぞれ別のデザインで「料理」しました。

結果。。。

ご覧の通りのゴキゲンさ、そして「火力」であります!!

素晴らしい!!

大いに気に入りました!!

続いて、それぞれを深掘りしていきましょう。

 

 

c/# black

 

 

いかがでしょうか!?

ロックかつポップ、可愛らしくもアーティスティック、遊び心満載ながらもドレッシー。

超スーパーよき意味でふざけたアヴァンギャルドシャツに仕上がったと自負しています。

Greyのハートとミニドットのハート、そして横向きのハートもすごく効いていますよね〜。

いやはや、予想以上のカッコよさ!!

大満足にして自信の1枚です。

デザイン/スタイルは「ギャザースタイル + ラウンドタブカラー + ミラノカフス + フライフロント(比翼仕立)+ 胸ポケットレス仕様」で作りました。

これだけでもインパクト大ですが。。。

もちろんエキサイティングギミックの採用にも余念がありません!

具体的には、ボタンはBlackマザーオブパール(黒蝶貝)ボタンにして、カラー&カフスの裏面はBlack & Whiteのドット素材にして、カラー&カフスのエッヂにはWhiteのハンドスティッチを入れて、バックヨークにはRed糸でローズ刺繍を入れました。

美しく柄合わせされたフロントも見逃せません。

では、そのギミックを「寄り画像」で見ていきましょう。

 

 

一気にいきます!

 

 

 

 

 

 

 

最近ギャザースタイルにハマっています。

ロックテイストとは真逆の極めてエレガントなディテイルですが、それがイイんですよんね〜!

ちなみにギャザースタイルとは、バックヨーク下(下から2番目の画像)とアームホール上部(1番下の画像)とスリーヴとカフスの付け根(上から3番目の画像)の3箇所をギャザーで仕上げる仕様です。

優雅なドレープが生まれるナイス仕様だと思います。

手間がかかりますので通常は¥2,200のアップチャージをいただいていますが。。。

現在絶賛開催中のOption free campaign for made-to-measure shirts会期中は無料でセレクトいただけます。

あ、この素材はエクスクルーシヴ素材なのでキャンペーン対象外です。。。汗

 

 

c/# red, white and blue

 

 

こちらもすごくイイですよね〜!

c/# blackよりポップアート感が強くて情熱的で楽しげな1枚に仕上がりました。

こちらはアクセントカラーのRedがキモです。

デザイン/スタイルは「ギャザースタイル + ラージラウンドカッタウェイカラー + コンヴァーチブル仕様の大丸シングルボタンカフス + フライフロント + 胸ポケットレス仕様」で作りました。

もちろん、こちらにもエキサイティングなギミックは超盛りだくさんです!!

具体的には、ボタンは二重タライデザインのマザーオブパール(白蝶貝)ボタンにして、カラー&カフスの裏面はNavy blue & Whiteのドット素材にして、カラー&カフスのエッヂにはRedのハンドスティッチを入れ、バックヨークにはRed糸でてんとう虫刺繍を入れました。

こちらもまた。。。

美しく柄合わせされたフロントも見逃せません。

では、そのギミックを「寄り画像」で見ていきましょう。

 

 

こちらも一気にいきます!

 

 

 

 

 

 

 

どれもナイスギミックですが。。。

てんとう虫刺繍が際立つナイスさじゃないですか?

僕はかなりの頻度で使っています。

以上です。

皆さんはどちらのシャツがお好きですか?

僕は。。。

実は3週間ほど前に仕上がったのですがまだ着用していないのでなんともいえません。

が、今のところ。。。

「最初に袖を通すのはc/# red, white and blueかな?」と思っています。

ちなみに、大阪時代に「超嬉しがり」として名を馳せた(笑)僕が、なぜまだ袖を通していないかというと。。。

現在絶賛開催中のOption free campaign for made-to-measure shirts(絶不調かつ残り3日間なので「検討中」という方はぜひともこの機会をご利用ください!)が終わったらメインウィンドウのディスプレイで使おうと思っているからです。

使うのは1週間ほどの予定です。

その後、着用を始めようと思います。

お目汚しにはなりますが。。。

また、着た状態の画像もご紹介しますね!

乞うご期待ください。

また、こちらの素材でのご注文も心よりお待ちしています。

 

 

最後にこちらの素材のカラー展開をご紹介します!

 

 

こちらの5カラー展開です。

現状はどのカラーも在庫はあります!

よろしくお願いします。

僕も残り3カラーのうち最低もう1カラーは作りたいと目論んでいます。

 

オーダーシャツ:¥27,500~

 

 

 

23rd. May. 2025

Ryoji Okada

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.