昨日から二軍の公式戦が始まりました!
我がカープは逆転勝ちでの白星スタート。
育成2位指名ルーキーが5打数4安打3打点1本塁打と大暴れするなど若鯉(と磯村選手)が躍動したようです。
先発した玉村投手は多少の課題こそ残る内容ながらまずまずだったようですね。
Buとのオープン戦に臨んだ一軍は引き分けに終わりましたが、デビッドソン選手に待望の一発が飛び出すなど収穫もあったようです。
今日も二軍はTとの公式戦、一軍はBuとのオープン戦が用意されています。
Go! CARP!
ところで。
「我が」といえば。
引き続きオーダーメイドシャツ用の新作素材をご紹介します!
4回目となる今日から我が国製素材、made in Japan素材のご紹介を始めます🇯🇵
その初日は。。。
やっぱり「国産素材の最高峰コレクションThe Royal Caribbean Cotton」ですよね!
何度もこのDiaryにてご紹介している通り、The Royal Caribbean Cottonには「肌触りが抜群にいい!」「この素材でないとダメだね」と仰ってくださる「ファン」の方がたくさんいらっしゃいます。
実に手間のかかるこだわりの工程を経て丁寧に作られている素材なのでそれも納得なのですが、その素晴らしさをまだご存じない方が多数いらっしゃるのもまた事実だと思います。
つきましては、ご来店の際にぜひともその優れたクオリティをじっくりとご確認ください。
*こだわり工程等は最後に(「本日の一枚」の前で)ご説明をいたします。
もちろん、引き続きお電話/e-mail/SNS等でのご注文/お問い合わせも絶賛承っております。
その際には個別画像左上に記します品番にてご指示をお願いいたします。
では、早速ご紹介しましょう。
今回入荷したThe Royal Caribbean Cottonの新作は ↓こちらの6マーク↓ です。
美しくも爽やかなカラーが印象深い「コットン+リネン」素材です。
具体的な品質は67% Cotton + 33% Linen、67%のCottonには120番手双糸(ソウシ)のThe Royal Caribbean Cottonが、33%のLinenには80番手単糸(タンシ)の細番手かつ上質なLinenが使用されています。
Linenらしさは十二分に発揮していながら100% Linenほどシワにならない逸品、言い換えると極めて清涼感がありながらもエレガントな逸品だと思います。
皆さんはどのカラーがお好きですか。
僕は。。。
イエローとオレンジとグリーンが特に好きです!
また、薄過ぎず濃過ぎないネイヴィブルーもいいですね。
もちろんホワイトも。。。
あ、ほぼ全マークになってしまいました(笑)。
個別画像で見てみましょう!
FM85609/610/611/612/613/614
上からホワイト、サックスブルー、イエロー、オレンジ、グリーン、ネイヴィブルーです。
どれも素敵ですよね!
(たまにはタイドアップもするけれど)ノータイスタイルがメインの涼しげドレスシャツ。
上品な大人のスマートカジュアルシャツ。
「爽やかマリン」なカプリシャツ。
軽やかでキュートなシャツワンピース。
究極の涼しさと軽さを兼ね備えたシャツジャケット。
色々なアイテムが考えられる素材ですよね。
オーダーメイドシャツ:¥18,700~
*シャツワンピース/サファリジャケットは上記価格の¥19,800アップ・シャツジャケットは上記価格の¥27,500アップになります。
最後にThe Royal Caribbean Cottonがいかに素晴らしいか、いかにこだわった素材かをご紹介します。
—–
まずは原材料です。
良質の綿花のみを手摘みで収穫、38㎜以上の超長繊維綿のみを選りすぐっております。
これが上品な光沢としなやかさを持ち自然な肌触りを感じ取ることが出来る素材の「土壌」となります。
続いてThe Royal Caribbean Cottonの最重要ポイントともいえる「ガス焼き」です。
「ガス焼き」とは、紡績の段階で「糸の1本1本を2回に分けてガス管に通して焼くことで余計な毛羽を除去する工程」のことです。
この工程により、素材の表面が均一化し染色性が向上、繊細な色合いを表現する事が可能になります。
また、糸ムラが抑えられるため素材表面が一層美しく仕上がります。
某俳優さんを筆頭にした数々のファッション上級者をも魅了してきた滑らかな肌触りと上品な光沢は、原材料の品質の高さとこのガス焼き工程に由来します。
最後に製織です。
昔ながらの低速のシャトル織機を用いて丁寧に織られていることと、製織段階での糊付けを行っていないことから素材本来の豊かな風合いを失うことなく仕上がります。
かように原材料、紡績工程、製織工程の3段階、すべてにおいてこだわりを凝縮した素材がThe Royal Caribbean Cottonなのです!
—–
素晴らしい!
以上です。
明日もご期待ください!
◆本日の一枚◆
今日もVAN MORRISONの新譜を愉しもうと思いましたが。。
数日前にBOBBY CALDWELLが亡くなったので今日は彼の音源を聴くことにしました。
具体的には、僕が初めてリアルタイムで購入した彼の音源Stuck On You(1991年作品)です。
パーラメントというタバコのTVCMで本作に収録されている9. Back To Youが使われていたんですよね。
それで興味を持って購入した記憶があります。
当時20歳前後だった僕は「BOBBY CALDWELLなんて、AORなんてダサいぜ!」と思っていましたが、本作のジャジーなアプローチに魅了されました。
以降、AOR系の音源を貪るように聴くことになります。
その話は長くなるのでまた今度(笑)。
前作Heart of Mine(1990年作品)の方がAOR度は濃厚で(恐らく)商業的成功も大きかったと思いますが、僕は本作の方が好きですね。
もちろん初期の音源も好きですけれど。
それはともかく本作ですが、1. Don’t Leave Me On から絶好調、2. Stuck On You、4. Janet、5. Without Your Love、7. Don’t Give Me Bad News、9. Back To Youあたりは本当に素晴らしい仕上がりです。
久し振りに聴いたけれどサイコーですね!
では、そのBack To Youを比較的最近(といっても11年前)のライヴ音源でどうぞ。
そういえばライヴも一度観たことがありました!
素晴らしい音楽体験をありがとうございました。
どうぞ安らかに。
18th. Mar. 2023
Ryoji Okada