明日から9月とは早いものですね。
さて、9月といえば!
NFLの開幕であります🏈
開幕戦は日本時間9.10 Fir 9:20キックオフのDAL@TBです。
異例の「先発22人全員再集結」を成功させ連覇へ向けて視界良好の王者TBと絶大な人気を誇るチームDALの対戦は開幕にピッタリかもしれませんね。
DALはQBのD.Prescottが昨シーズン負った大怪我からの復帰を果たすようですし、元から戦力面はそこそこ充実していますのでいきなり見所あふれるゲームになるかもしれません。
楽しい季節がやってまいりました!!
今日はNFL選手名鑑の発売日ですしね、これからは大谷選手の活躍とカープの巻き返し(からの奇跡のAクラス入り!は無理か。。。)とNFLの3本立てです⚾️⚾️🏈
ところで。
「楽しい季節」といえば。
今日は昨日の続き「W.BillのClassic Shetlandご紹介:後編」をお届けします!
色柄・素材感ともに素晴らしく充実したナイスコレクションに仕上がっていますのでご来店の際にはぜひともじっくりチェックをしてみて下さい。
その極めてクリエイティヴなカラーリングは見ているだけでもワクワクしてくること間違いなしです!!
先週着荷して内容をチェックした僕も「サイコーにナイスなコレクションだな〜!」「いやはや楽しい季節がやってきたな〜!」と思わず大興奮してしまいましたもん😎
では、ご紹介していきましょう!!
まずはヘリンボン7マークです。
このレンジは割とトラディショナルなカラーリングですね。
でも、ブラック(一番下)が入っていたりひとひねりあるのが嬉しい限りですね!!
ブラックツイードのジャケットってちょっと、いやかなり魅力的ですよね〜。
トラディショナルなシングルブレステッド3ボタンスタイルで作りたいです。
あるいはノーフォークジャケットもいいかも!?
そして、同素材でキャスケットを作って合わせたいですね!!
そんなブラックとともに僕が気に入っている/気になっているのが↓こちら↓です!
とっても絶妙にネイヴィブルーとグリーンがブレンドされたこのカラー!
最高ですよね!!
バルマカーンコートを作ってみたいです。
良いいみで野暮ったく、ヴィンテージっぽくしたいのでボクシーなシルエットがいいかな??
続いてグレンチェック4マークです。
昨日「今日のイチオシ!」としてご紹介した多色使いヴァージョンもいいけれど、こちらもとってもいい感じですよね!
このグレンチェックでもバルマカーンコートを作ってみたいなぁ。。。
特に↓このブラック&ホワイト↓で作ってみたいと思います!
この素材のコートは間違いなくかっこいいでしょうね!
ワイドシルエットパンツを作ってセットアップしてもナイスに違いありません!!
次はオートミール3マーク(一番下のグリーンはオートミールじゃないですね汗)です。
ヘリンボンとともにツイードの代表的な柄です。
他の「攻めた」色柄に比べると少し地味に見えますが、こういった渋い素材でクラシカルなジャケットを作るのもきっと悪くないですね!
最後にウィンドウペーンをご紹介します!
どれも魅力あふれる色柄ですよね!
先日もこのDiaryでご紹介した通り、僕は↓このネイヴィブルー×ライムグリーン(真ん中の写真の上から3番目)↓でスリーピーススーツを作ります!
まだ詳細を決めていないのですが今からワクワクしています!!
↓こちら↓のライトグレイ×ピンクも相当にいいですよね!
もう少しピンクが強かったらこちらにしていた可能性もあります!
以上です。
いやはや、やっぱり新作バンチブックが届くと心躍ります!!
そして、新作バンチブックを端から端までチェックしている時は正に至福です!!
そしてそして、いつくかに候補を絞ってあれこれ仕上がりをイメージする行為は堪らない快感です!!
ぜひとも皆さまもチェックしにいらして下さい😊
◆本日の一枚◆
8月最終日はJazzyにキメます!!
TEDESCHI TRUCKS BANDのメンバーだったこともあるトランペット奏者MAURICE BROWNのThe Mood(2017年作品)です。
といっても僕はこの人のことをまったく知りませんでした。
友人でお得意様で先週わざわざTHE BLACK CROWESのライヴを観るために海を渡ったI君がNYCのお土産にくれた音源です。
僕の記憶が正しければ、今回のTHE BLACK CROWESのライヴに行くためにNYCまでワクチン接種に行った時に買ってくれたお土産です。
多分その頃の日本ではなかなかワクチン接種が出来ない状況だったんですよね。
にしても、ライヴのためにワクチン接種でNYCに行くってすごくないですか!?
さすがはI君!!
ちなみにこのCDとTシャツもいただきました。
今日はそのTシャツを着ております!
I君、ありがとー!
素晴らしくコンテンポラリーなJazzでとても気に入りました。
Tシャツも愛用しております。
またゆっくりTHE BLACK CROWESの話を聞かせて下さい。
では、タイトルトラックのスタジオライヴ動画をどうぞ。
本作収録ヴァージョンとは少しアプローチが異なる感じですがこちらもナイスですね!
31st. Aug. 2021
Ryoji Okada