昨日から始まったBとの3連戦@ヨコハマスタジアム⚾️
早くもバウアー投手と2回目の対戦となった昨日は、2回69球8被安打1奪三振1与四球7失点でバウアー投手をKOするという驚きの幕開けでした!
前回も「さすがサイ・ヤング賞投手。全然打てない」という感じではありませんでしたけれど負けましたからね。
リヴェンジ出来て幸いでした!
試合自体は3回以降追加点が奪えずに嫌な空気が立ち込め始めましたが、床田投手があまりよくない中で7回109球8被安打2奪三振0与四死球3失点でまとめチームを勝利に導きました。
これにて2位Bとのゲーム差は0.5に接近!!
今日は前回の登板で見事な完封勝利を成し遂げた九里投手が先発です。
2回連続での快投&2位浮上に期待したいですね!
Go! KURI!
Go! CARP!
ところで。
「2」といえば。
5.19 Friから新たなシャツのキャンペーンを開催します。
¥2,200 off for “Wrinkle Free Shirt” campaignです!
具体的には ↓このようなキャンペーン↓ です。
—–
5.19Fri – 6.11Sunの期間限定で「国産Wrinkle Free/リンクルフリー(形態安定)素材を使用したオーダーメイドシャツ」を「定価の¥2,200 off」にて承ります。
諸般の事情から普段はほとんどのキャンペーンで対象外となる人気素材です!
とてもお得なこの機会をぜひともご利用くださいませ。
—–
定価のスターティングプライスは上述のとおり¥13,200ですから、キャンペーン価格は¥11,000~になります!
とっても値頃感があるプライスですよね😉
Wrinkle Free素材は2枚キャンペーンには出てこない上に普段のキャンペーンでは対象外となることがほとんどですのでこれが最安値になります。
ぜひこの機会に!
もちろん嬉しいのは価格だけではありません!!
僕も何枚かWrinkle Free素材で作ったことがあるのですが、お洗濯が本当に楽チンなんです。
そして、「風合い」が通常の素材と遜色ないのも魅力です。
これは、LOUD GARDENで取り扱っているWrinkle Free素材の原料と加工方法によるところが大きいです。
具体的には細番手原料を使っていること。
そして、紡績段階でWrinkle Free加工をしていること。
この2点です。
特に後者はとっても重要で、素材に仕上がった後や製織段階で加工をすると風合いが損なわれがちです。
が、糸になる段階/紡績段階で加工をすることで原料が持った豊かな風合いを極力損なわないように仕上げられます。
あ、もちろん前者も重要ですよね。
ひと昔前だと形態安定シャツ市場は100% Polyester素材がほとんどでしたもの。
その点、LOUD GARDENが取り扱っているWrinkle Free素材は100% Cottonが中心です。
Polyesterが混紡されている素材もありますが、極めて上質なPolyesterを使用しているので肌触りは抜群にいいですし通気性も悪くありません。
加えて、COOLMAXのWrinkle Free素材も10マークほど収録されているのですが、これは暑がりさんには絶対のオススメです!!
あ、僕ですね(笑)。
とにもかくにも。
5月前半はやや低調でした。
ここから巻き返したいと考えておりますのでぜひとも当キャンペーンをよろしくお願い申し上げます。
あ、そうだ!
タイトルにもありますように今日5.17 Wedから先行受注を承ります😌
今回お作りしたフライヤーをご紹介します!
涼しげにできました😊
という訳で。。。
¥2,200 off for “Wrinkle Free Shirt” campaignをどうぞよろしくお願い申し上げます。
そして、金曜日以降にWrinkle Freeコレクションの全貌をじっくりご紹介する予定でおりますのでそちらも乞うご期待ください!!
いや、念のため、先に4マークだけご紹介をしておきましょう!
こちらはフライヤー左下に掲載したシャツ:FM19837と同じシリーズ(キャンペーン価格が¥11,000)の4マークです。
品質は65% Polyester + 35% Tencelですが、上質な原料由来の「ものすごく滑らかかつサラリとした肌触り」が特徴的な人気シリーズです。
Tencel特有のドレープ感も優雅極まりありません😌
「この生地のファン!」という方も少なからずいらっしゃるくらいです!
が、このシリーズ。。。
今月初旬には7マークほどあったのですが、この1週間ほどでこの4マークのみとなってしまいました汗。
さすがの人気シリーズ!!
ですので、この4マークもいつ完売となるか分かりません。
という訳で、急ぎ今日ご紹介することとしました。
もし「お!」とお思いでしたら早めにご来店・ご連絡くださいませ。
ちなみに、フライヤー左下のシャツ:FM19837は上から2番目のストライプです。
組織はいずれもポプリン/ブロード(平織)です。
◆本日の一枚◆
今日もまた11周年Tシャツのインスピレーション源にもなったAC/DCのHigh Voltage(1975年作品)を。
昨日お知らせした通りTシャツのデザインを少し修正したので、今日からPEARL JAMのLightning Bolt(2013年作品)にしようかとも思いましたがもう1日だけ!
本当はもう少し聴きたかった気もしますけれどね〜。
「ロックの日:6.9 Fri」が近づいたらまた聴くことになるでしょうしひとまずは今日までにします。
という訳で、あと半日ほどゴキゲンなAC/DC流のR&Rに身を委ねたいと思います。
今日もHigh Voltageで頑張ります!!
では、タイトルトラック9. High Voltageのミュージックヴィデオをどうぞ!
テンション上がりますよね〜〜!!!
17th. May. 2023
Ryoji Okada