Ryoji Okada Official Website

Diary

「オーダーメイドシャツ2枚 = 税込¥22,000~キャンペーン」先行受注受付中:Thomas Masonも大充実!

Loud Garden / Ryoji Okada

 

< News! >

☑︎ 6月の水曜日は「14:00-20:00」で営業いたします

☑︎ 新作 “♡ Camo” Socks in store now!

☑︎ “♡ Camo” silk c/# blue/charcoal仕上がる!

☑︎ 13周年Tシャツ カラー&サイズオーダー 2回目受付中

☑︎ オーダーシャツ2枚キャンペーン先行受注承り中

 

 

 

今日明日は久し振りに悪天候の心配がない週末になりそうです。

ここ最近週末はお天気に恵まれないことが多かった記憶があるので嬉しい限りです。

「超駅近」という立地ではないLOUD GARDENです。

何度もこのDiaryに書いた通り「不調を天候のせいにする小売店店主は最低」だと思いますが、悪天候だとやっぱりご来店が少なくなる傾向にあるのも事実です。

雨が降らなければ都議会議員選挙の投票にも行きやすいですしね!

さて。

明日は誰に投票すべきか。。。???

 

 

 

ところで。

「今週末」といえば。

昨日からお得意様およびこのDiaryとFacebook pageをご覧いただいている皆さんに向けて先行受注をスタートした「オーダーメイドシャツ2枚 = 税込¥22,000~キャンペーン」ですが、初日(着分が着荷した火曜日以降に承った複数枚を含む)は15枚でした。

とってもありがたいです!

が、しかし、15枚というと昨年の初日よりずっと多いのですが、「あわよくば日曜日までに30枚を!」と思っているのと昨日の午後がすごく暇だったので、贅沢にも「午後にもう2枚〜4枚くらいは承りたかった!」などともチラッと思いました。

とはいえ、上記の通り今週末はお天気にも恵まれそうなので30枚を狙えるチャンスは訪れるはず!!

ただ、現在は先行受注期間のため店頭で派手な告知はできない/したくないので、ご案内しているお得意様とこのDiaryやFacebook pageをご覧いただいている皆さん頼りです。

ぜひともよろしくお願いします!!

という訳で、昨日に引き続き「これがキャンペーンにあっていいの!?」「最終日まで残ってたら作るぞ!」と僕ものけぞった極上着分をご紹介します。

2日目の今日は、昨日ご紹介したS.I.C. Tess. と同じく品揃え時に「強化」を依頼(というか懇願)したThomas Masonです。

おとといもちらっと触れましたが、その依頼が功を奏したのかThomas Masonは今回かなりイイ具合の品揃えです!

そして、Thomas Masonはこのキャンペーンはもちろん通常コレクションでも「人気銘柄」なので黙っていても売れると思います。

が、しかし、やっぱり「お宝」はご紹介したいじゃないですか!

かくかくしかじかで、今日もまた絶対のオススメを2マークご紹介します。

なお、今日ご紹介する2マークはどちらも1点モノです。

もし気になる方がいらっしゃいましたらどうぞお早めにご注文あるいはお取り置きのご連絡をお願いします。

*お電話/e-mail/SNSのメッセージ等でのご注文・お取り置きは個別画像冒頭に記すSFから始まる品番でお願いします

*お取り置きは1週間程度を目安にお願いします

*インポート着分は2枚税込¥33,000~です

では、早速ご紹介を始めましょう。

 

 

 

今日ご紹介するオススメ着分は ↓こちら↓ です。

 

 

今回の重点ポイントとして品揃え時に提出した10の要望中「見たことがないThomas Mmasonの着分」「地つきストライプ」「楽しいストライプ」という3つを兼ね備える極上着分2マークです!

これはいずれも素晴らしい!

そう思うのですがいかがでしょうか?

Thomas Masonは「イングランド北西部に位置するかつて綿産業で栄えたランカシャー」にて1796年に生まれたシャツテキスタイルブランドです。

実に229年もの長い歴史を誇ります。

すごいですよね。

現在は世界最大手のイタリアンシャツテキスタイルメーカーAlbiniの傘下に入っているため全素材がmade in Italyですが、そのコレクションには「ルーツであるイングリッシュテイストが色濃く残る個性的な素材」が数多く展開されています。

LOUD GARDENにThomas Masonファンのお得意様が多くいらっしゃるのは上記の背景とイングリッシュテイスト強めのコレクションゆえだと思います。

しかし。。。

1796年といえばナポレオンの全盛期、我が国は文化文政時代の直前でした。

いやはや、本当にすごい歴史ですよね!

「13周年をなんとか達成!」などと喜んでいるようではまだまだです汗。

それはともかく!

今日ご紹介する2マークはいずれも100% Cotton、ポプリン/ブロード(平織)、UK風味強めかつモダンクラシックなストライプ、1点モノです。

どちらもすごくカッコいいですが。。。

皆さんはどちらのストライプがお好きですか?

続いて「個別画像」とともにもう少し詳しい説明を加えていきます。

*少しモアレが出てしまっており恐縮です汗

 

 

SF91583

 

 

Blueベースのオルタネイトストライプです。

クールにしてフレッシュ、そしてインテレクチュアルなナイスストライプだと思います!

それが証拠に!!

入荷時には2本あったのですが、早くも1本は売れました!!!

さて、昨日も書きましたがキャンペーン専用着分には基本的に糸番手の記載がありません。

そしてこちらの着分にも記載がありませんでした。

*記載がないのは該当着分が太番手だからという訳ではなくキャンペーン専用着分はあちこちから調達しているゆえ純粋に糸番手が不明だからだと聞いています

が、肌触りからするとかなりの細番手です。

通常コレクションにコンパイルされている素材で最も近いタッチなのは「経糸(タテイト)120番手双糸(ソウシ)× 緯糸(ヨコイト)70番手単糸(タンシ)」ボディでした。

恐らく「正解」だと思います。

*緯糸が単糸なのは確認しました

ご来店の際にはぜひとも袋から出して触ってみてください。

ちなみに。。。

通常コレクションのそちらは定価が税込¥28,600~でした。

そして、キャンペーンのインポート着分は1枚換算で税込¥16,500~です。

もし「正解」が本当なら¥12,100 offというお得さ!

これは!!

もし「この色柄。。。気に入った!」という方がいらっしゃったら完全に「買い」だと思います。

僕もかなり興味津々です。

なにせこのBlueは最近作ったBohemian BlueなThree Piece SuitのジグザグストライプのBlueとかなり近いですから!

僕はこちらならスーパークラシックなドレスシャツを作ってみたいです。

具体的には「ギャザースタイル + Newラウンドタブカラー + 9.0cm巾のラウンドフレンチカフス(ダブルカフス)+ フライフロント(比翼仕立)+ 胸ポケットレス仕様」といったイメージです。

最近何度か同じデザインのシャツを作ったところすごく具合がイイんです!

ボタンはLOUD GARDENが持っているオーダーメイドシャツ用ボタンの中で最もエレガントな二重タライデザインのマザーオブパール(白蝶貝)ボタンにしたいです。

そして、カラーとカフスの裏面を同じBlue系のフローラルプリントかペイズリープリント素材にしたり、バックヨークにRed糸でてんとう虫刺繍を入れたりしたいですね!

間違いなくすごくカッコよくてさりげなくチャーミングな1枚に仕上がると思います。

こちらはカラー違いでNavy blueも入荷しています。

次にご紹介するSF91581と少しかぶるので今日はご紹介しないでおきますが、Navy blueもすごくスタイリッシュなのでご来店時にぜひともチェックをしてください。

 

 

SF91581

 

 

パキッと端正にしてキレイなNavy blueが印象深いオルタネイトストライプです。

なんともスタイリッシュなクインティプルストライプがイイですよね〜!

僕はこちらもすごく好きです。

SF91583より少し高密度ゆえにハリのあるボディもこの色柄にぴったりな気がします。

僕はこちらなら少しモダンなテイストが薫るドレスシャツを作ってみたいです。

具体的には「ギャザースタイル + ラージラウンドカッタウェイカラー + 8.0cm巾の大丸シングルボタンカフス + フライフロント + 胸ポケットレス仕様」といったイメージです。

ボタンはこちらも二重タライデザインのマザーオブパールボタン、カラーとカフスの裏面は同じNavy blueベースにWhiteのミニドットプリント素材、バックヨークにRed糸でてんとう虫刺繍を入れたいです。

カラーとカフスにWhiteのハンドスティッチを入れてもより一層楽しい1枚になるかもしれませんね!

ありがとうございます!

こちらは完売いたしました。

 

いやはや。。。

こちらもSF91583も。。。

仮に通常コレクションに入っていてもかなり興味を惹かれたと思います。

いずれも今回入荷した全着分でベスト10に入る絶対のオススメ着分です。

「ピン!」ときた方はどうぞこの機会をお逃しなきようお願いします。

僕も作りたい気持ちはありますがそこはお客様優先!

もし「作りたい!」という方がいらっしゃれば最高に幸せです。

ぜひぜひよろしくお願いします。

 

最後にキャンペーンの概要を以下にお知らせします。

 

—–

「ファクトリーの閑散期利用」「国内有力素材メーカー/マーチャントの協賛 」「皆さまのご注文を一定量集めてからの一斉裁断」といった条件が整って初めて実現する「オーダーメイドシャツ2枚キャンペーン」を今夏も開催いたします。正式会期は7.1 Tue-7.29 Tueですがお得意様およびこのDiaryとFacebook pageをご覧の皆さまに限り現在先行受注を承っております。シャツファクトリーさんの幹部曰く「正味の話、いつまでこの値段を続けられるかはまったく分かりません」そして「御社の販売価格は弊社のシャツでは業界最安値です!」とのことです。ぜひともこの機会にまとめ買いをお願い申し上げます。

 

オーダーシャツ(made in Japan)× 2枚 = ¥22,000~

 

*国産275/インポート125のキャンペーン専用着分コレクションとスワッチコレクション13マークをご用意いたしました
*今回は着分の品揃えが過去最高に充実しております
*3枚目以降は奇数でのご注文も承ります
*お出来上がりはご注文の約2.5ヶ月後を予定しております(通常コレクションの納期は1ヶ月以内です)
*インポート着分は2枚で¥33,000~です
*お電話やe-mailでのご注文も承っております。詳細はお問い合わせください
*会期中はこのDiaryや各種SNSでオススメ着分を随時ご紹介いたします
—–

 

どうぞよろしくお願いします!

 

 

 

21st. Jun. 2025

Ryoji Okada

 

 

 

< Ryoji’s collection! >

☑︎ Cool Black Shirt

☑︎ “Hearts! Hearts! Hearts!” Shirts

☑︎ Blue Chambray Shirts

☑︎ Into The MysticなBlack Three Piece Suit

☑︎ Don’t Look BackなDouble-breasted Suit

☑︎ Bohemian BlueなThree Piece Suit

 

< New bunch book collection >

☑︎ vol.1: William Halstead

☑︎ vol.2: Holland & Sherry – Crystal Springs –

☑︎ vol.3: Smith Woollens – Abacus –

☑︎ vol.4: TCS

☑︎ vol.5: Drago

☑︎ vol.6: Fratelli Tallia Di Delfino – Suiting –

☑︎ vol.7: Bower Roebuck / Lassiere Mills etc.

☑︎ vol.8: E.Thomas / Dondi / Marlene etc.

☑︎ vol.9: Novara / Baird McNutt / Drago etc.

☑︎ vol.10: Dormeuil – Celebration –

☑︎ vol.11: Holland & Sherry – Bespoke #31 –

☑︎ vol.12: Loro Piana

☑︎ vol.13: Marzotto

☑︎ vol.14: Ermenegildo Zegna

☑︎ vol.15: Tollegno 1900

☑︎ vol.16: Liberty Linings by HFW

☑︎ vol.17: M by Biellesi

☑︎ vol.18: Darrow Dale

☑︎ vol.19: VBC – Abito & Giacca / Supersonic –

☑︎ vol.20: VBC – Le Stagioni –

☑︎ vol.21: Carlo Barbera / Drago / VBC etc.

☑︎ vol.22: Fratelli Tallia Di Delfino – Jacketing –

☑︎ vol.23: Collezioni Biellesi / Sondrio etc.

☑︎ vol.24: Woodhead / John Foster

☑︎ vol.25: Larusmiani

☑︎ vol.26: Dormeuil / William Halstead etc.

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.