Ryoji Okada Official Website

Diary

「13周年Tシャツの先上げサンプル:c/# white・Mサイズ」が仕上がりました!

Loud Garden / NBA / Ryoji Okada

 

< News! >

☑︎ 6月の水曜日は「14:00-20:00」で営業いたします

☑︎ 新作 “♡ Camo” Socks in store now!

☑︎ “♡ Camo” silk c/# blue/charcoal仕上がる!

☑︎ 13周年Tシャツ カラー&サイズオーダー 2回目受付中

☑︎ オーダーシャツ2枚キャンペーン先行受注承り中

 

 

 

NBA The Finals 2025 Game 7は途中までどうなるか分からない展開でした。

が、やっぱりエースが怪我で退いてしまっては地力に劣るように見えたINDに勝機はありませんでした。

OKCファンの皆さんおめでとうございます。

過去の「わらしべ長者」的トレード等で2031年までの6年間における1stラウンドピックを11個も持っているだけに「王朝」が築かれるかもしれませんね!

さて、新王者が決まった後は来シーズンに向けた各チームのムーヴに注目です。

今ドラフトのNo.1ピックを持つDALはともかく、MILは中期的なプランを固めて早く動かないとですね。

楽しみです!

 

 

 

ところで。

「楽しみ」といえば。

今日は金曜日に着荷した&仕上がりをすごく楽しみにしていた13周年Tシャツの先上げサンプルをご紹介します!

「先上げサンプル」とは、仕上がり確認用にTシャツ屋さんが1枚だけ先に作成してくれるサンプルのことです。

周年Tシャツは例年「正式発注および入金後にまず1枚だけ先上げしてもらいそれに問題がなければ残りのバルク生産(= 皆さんから頂いたご注文分 + 既製品)を進めてもらう」というフローで作っています。

*先上げサンプルは初回生産時のみの作成です

今まで先上げサンプルのチェック後に修正を加えたことはないのですが一応毎回お願いしています。

今回もバッチリだったので既にバルク生産の進行にGoサインを出しました。

バルク生産、つまり、6.15 Sunで締め切った「13周年Tシャツ カラー&サイズオーダー」の初回受付分と毎年ちょびっとだけ作る既製品は来月初旬に仕上がる予定です。

*Tシャツは予定より早く仕上がるケースが多いので月末に仕上がる可能性もあります

どうぞ乞うご期待ください。

では、仕上がった先上げサンプルをご紹介します!

 

 

 

今年の先上げサンプルは昨年同様c/# whiteのMサイズで作りました。

 

 

 

 

 

いかがでしょうか!

個人的には大満足の仕上がりです。

何度も竹林君と話し合い、シミュレーションを重ねて生み出したデザインなのですごくピンときています!!

でも。。。

スーツやコートに比べるとTシャツって素材がソフトなので撮影時に形状が安定しないんですよね。

特に袖先が。。。

加えて僕のど素人な撮影技術。。。

ですので、毎年思うのですが、バシッとかっこいい理想的な写真がなかなか撮れません。

あちこち整えて何度も撮り直したんですけれど今年も100点満点にはほど遠いかなぁ。

金曜日も昨日も風が強かったですし。。。

つまり、何が書きたいかといえば。。。

実物はもっともっとカッコいいです!

控えめに評価してもこの画像の30%増しでカッコいいと思います。

僕も早く着たいです!

ちなみに先上げサンプルをMサイズにした理由はふたつあります。

ひとつはトルソに着せつけた時に最も整いやすいサイズだからです。

もうひとつは僕が近年はLサイズを着ているからです。

後者ですが、もしもLサイズで作ってしまったら「我慢しきれずにバルク生産分が完成する前に僕が購入して着てしまう可能性がある」と思ったのでその「防止策」です笑。

現在はメインウインドウの中央に飾っています。

「どうしても至急これが欲しい!」というお客様が現れない限り(バルク生産分が届くまでは)飾り続けるつもりです。

ご来店の際にはぜひともチェックをしてみてください!

 

 

デザイン部分の「寄り画像」もご紹介します。

 

 

 

今年は次々とアイディアが出たもののことごとくボツ。。。

かなり迷走しました。

が、こちらのアイディアが出てからはかなりすんなりと進みました。

きっと、このデザインこそが「これぞ!」だったんだと思います。

以前にも書きましたが、LOUD GARDENのロゴを「いじった」のは13年目で初めてのことです。

GIEVES & HAWKES時代にロゴの重要さを本国の幹部から口を酸っぱくして教えられた身ですので今回のデザインはかなり思い切ったつもりです。

また、来年以降は再び通常ロゴに戻すつもりなので超レアケースになるはずです。

という意味でも、かなり思い入れがあるデザインです。

そして、各方面から高評価をいただいている自信作です!

それが証拠にでもないのですが、日曜日に早くも店の前を通りかかった方がご入店になって「このTシャツ買えますか」と仰ってくださいました!!

あいにくその方はMサイズでは難しくお買い上げいただけませんでしたが早速とっても嬉しい現象が起こりました。

何度かこのDiaryでも書いた通り、テーマは「燃えた!走った!愛と情熱とロック&ロール魂の13年間」です。

現在2回目の「カラー&サイズオーダー」を絶賛受付中です。

ご検討中の方がいらっしゃいましたらぜひともよろしくお願いします!

「やっぱり現物を見てから決めたい!」という方もきっといらっしゃいますもんね。

 

<13周年Tシャツ>

クルーネック : ¥4,950

クルーネックXLサイズ以上/Vネック : ¥5,500

*先上げサンプルはクルーネックです

 

 

クルーネックのカラー&サイズは ↓こちら↓ からセレクトください。

 

 

 

今年は、01 Whiteが1番人気、02 Blackが2番人気、29 Burgundyが3番人気です!

こうなると。。。

僕もなんだか29 Burgundyに心惹かれ始めます!

 

 

Vネックのカラー&サイズは ↓こちら↓ からセレクトください。

 

 

ちょっとユニフォームを意識したデザインなので今年はVネックもよりハマるかと思います!

「カラー&サイズオーダー」は店頭、お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、各種SNSのメッセージ等で承っています。

「オーダーメイドシャツ2枚 = 税込¥22,000~キャンペーン」の先行受注と合わせてどうぞよろしくお願いします!

また、以前から何度もご紹介していますけれど。。。

Instagramにイメージ動画をアップしましたのでよかったら見てやってください。

こちらです。

 

 

 

24th. Jun. 2025

Ryoji Okada

 

 

 

< Ryoji’s collection! >

☑︎ Cool Black Shirt

☑︎ “Hearts! Hearts! Hearts!” Shirts

☑︎ Blue Chambray Shirts

☑︎ Into The MysticなBlack Three Piece Suit

☑︎ Don’t Look BackなDouble-breasted Suit

☑︎ Bohemian BlueなThree Piece Suit

 

< New bunch book collection >

☑︎ vol.1: William Halstead

☑︎ vol.2: Holland & Sherry – Crystal Springs –

☑︎ vol.3: Smith Woollens – Abacus –

☑︎ vol.4: TCS

☑︎ vol.5: Drago

☑︎ vol.6: Fratelli Tallia Di Delfino – Suiting –

☑︎ vol.7: Bower Roebuck / Lassiere Mills etc.

☑︎ vol.8: E.Thomas / Dondi / Marlene etc.

☑︎ vol.9: Novara / Baird McNutt / Drago etc.

☑︎ vol.10: Dormeuil – Celebration –

☑︎ vol.11: Holland & Sherry – Bespoke #31 –

☑︎ vol.12: Loro Piana

☑︎ vol.13: Marzotto

☑︎ vol.14: Ermenegildo Zegna

☑︎ vol.15: Tollegno 1900

☑︎ vol.16: Liberty Linings by HFW

☑︎ vol.17: M by Biellesi

☑︎ vol.18: Darrow Dale

☑︎ vol.19: VBC – Abito & Giacca / Supersonic –

☑︎ vol.20: VBC – Le Stagioni –

☑︎ vol.21: Carlo Barbera / Drago / VBC etc.

☑︎ vol.22: Fratelli Tallia Di Delfino – Jacketing –

☑︎ vol.23: Collezioni Biellesi / Sondrio etc.

☑︎ vol.24: Woodhead / John Foster

☑︎ vol.25: Larusmiani

☑︎ vol.26: Dormeuil / William Halstead etc.

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.