まずはSファンの皆さま、セ・リーグ連覇おめでとうございます⚾️
次に大事な試合で本領が発揮できないエースは大瀬良投手と森下投手だけではないようです。
Gのエース菅野投手もおとといのD戦@バンテリンドームでKOされましたね。
それでも大瀬良投手のようにいきなり大炎上しないあたりはさすがですけれど。。。
それはともかく、その大事な試合にGが敗れたので「カープとGとTの負け数」が並びました。
ということはです。
残り試合はカープとTが3でGが2なのですが、3チームともが残り試合に全勝した場合は直接対決の成績等からカープが3位/CS進出となります。
数日前「今季は完全終了!」と宣言しましたけれど、またしても可能性が出てきました(笑)!!
いかにもレヴェルが低い3位争い、勝率.500以下の3位争いという感じではありますが、僕にとってはこの上ないグッドニュースです。
今日はカープもGも試合がなく、Tのみ試合があります。
そして、3チームが並ぶ以外のケースだとGとカープが並んだ場合はGが3位/CS進出、Tとカープが並んだ場合はカープが3位/CS進出のようですから、これって、カープが3連勝することを前提としてGが残り2ゲームを勝つことを予想したら、今日はTを応援するべきでしょうか?
*GとTが並んだケースはどうなるか把握していません。
が、しかし、カープとGが1敗した場合にはTにも1敗してもらわないと困る訳ですよね。
どうしましょう。。。
「カープが3連勝する前提」自体が砂上の楼閣(というか不可能に近い笑)ですからね、Tを応援するのは邪道かもしれませんね。
とにもかくにも、今日明日はTの試合に注目です。
そして、明日あさってはGとTがお休みでカープだけが試合をしますから2連勝を強く祈念しなくてはいけません。
先発は「森下投手→九里投手」でいくのかな?
こうなれば、遠藤投手だけでなく、最近の二軍戦でそこそこの投球をした高橋昂投手、森投手、アドゥワ投手あたりを第二先発要員的に一軍登録してもいいのかもしれませんね。
しかし、そうなると、いや、そうならなくても、もし最後まで3位/CS進出争いがもつれた場合、最終戦の先発はまたしても「エース」大瀬良投手でいくしかないのでしょう。
ファンからしたら不安が大きいけれど、もしそうなったならぜひとも最後の最後でエースらしい快投を披露して欲しいですね。
いや、その前にですね、まずはあさってに向けてチーム状態を最高の状態にして欲しいですね。
Go! CARP!
ところで。
「3」といえば。
お得意様の皆さまには既にお葉書等でご案内しておりますが、現在「オーダーメイドシャツ¥3,300 offキャンペーン」を開催しております!
会期は10.5 Wedまで、今日(9.27 Tue)を含んで残り8営業日となります。
ぜひともこの機会にLOUD GARDEN/RYOJI OKADAが最も得意とするアイテムのひとつオーダーメイドシャツを少しお得にご注文下さいませ。
—–
キャンペーン価格一例:
The Royal Caribbean Cotton:¥16,500~ ▷▷▷ ¥13,200~
Thomas Mason:¥18,700~ ▷▷▷ ¥15,400~
Liberty:¥20,900~ ▷▷▷ ¥17,600~
—–
入荷したばかりの新作もいきなり対象となります!
シャツワンピースも対象となります!!
そして、もちろん初めてお客様を含むすべてのお客様が対象となります!!!
今回作ったフライヤー/POPです。
このフライヤー/POPにあるLiberyの新作ももちろん対象になります!
具体的には以下のバンチブック収録素材が対象となります。
—–
Thomas Mason(1冊)
Canclini(2冊)
Imported Fabrics(2冊)
Liberty Fabrics(1冊)
Loud Girl(1冊)
The Royal Caribbean Cotton(2冊)
—–
以上の合計9冊です。
*諸般の事情で今回からBook ⅠとBook Ⅲは対象外となりました。
*Basics・Book Ⅲ・Wrinkle Freeは以前から対象外です。
*「通常コレクション」ではないインポート素材のバンチブック:Ringhart・HFW・Alumo・Monti・Albiniなどは対象外です。
*「通常コレクション」ではない国産素材:ポルカドットプリントコレクションなどは対象外です。
*詳細はお問い合わせ下さい。
「生き残りと存亡をかけた絶対に負けられない半年間の初月」である2022年9月も残り3営業日です。
なんとか「オーダーシャツ2枚キャンペーン」に続いて「目標達成」といきたいところなのですが、2回の3連休に喫した1敗2分が影響して予断を許さない状況になっております。
つきましてはぜひとも、どうか何卒ご注文をお願いいたします!
皆さまからのご注文を心よりお待ち申し上げております。
◆本日の一枚◆
予告通り(といっても何度か伸ばしましたが。。。)、今日からTHE NEVILLE BROTHERSのBrother John/Iko IkoとBig Chiefが収録されているライヴアルバムAuthorized Bootleg: Warfield Theatre, San Francisco, CA, February 27, 1989 (2010年作品)を。
が、まずはその両曲ともが収録されていないDsic 1から堪能しましょう!
Disc.1にも1. Fire On The Bayou、2. Hey Pocky Way、4. Mojo Hannah等々、昨日まで楽しんだLive On Planet Earth(1994年作品)未収録の極上&ファンキーな代表曲が多数含まれていますからね。
また、AARONの代名詞的なバラード8. Tell It Like It Isが収録されているのも嬉しい限りです!
ちなみに本作はリリースこそ2010年ですが、収録されたライヴ自体は1989年2月のものです。
つまり「Live On Planet Earthの16年後にリリースされたLive On Planet Earthより5年前のライヴ音源」ということになります。
1989年2月といえば名作Yellow Moon(1989年作品)のリリース前、つまりまだ世界的な名声を得る前、日本では限られたルーツミュージックラヴァーしか知らなかった時代、母国でも「NOLAを代表するバンド」という立ち位置だった頃ですね。
とはいえ、既にYellow Moonは完成していたタイミングです、Yellow Moon収録曲が合計5曲(Disc 1に3曲・Disc 2に2曲)披露されています。
ということは、僕が愛してやまないBrother JakeやFamily Grooveはまだ生まれる前なので当然披露されていません。
その一点だけは残念ですが音源自体は超最高です。
THE METERSやDR. JOHN経由でTHE NEVILLE BROTHERSに辿り着いたファンの方たちからするとLive On Planet Earthよりも本作の方が圧倒的に好みかもしれませんね。
では、Fire On The Bayouをライヴ動画でどうぞ。
怒涛のファンク!
素晴らしい!!
27th. Sep. 2022
Ryoji Okada