Ryoji Okada Official Website

Diary

10周年Tシャツの「カラー&サイズオーダー」2回目受付絶賛承り中です!*締切は7.10 Sun 24:00を予定しております。

Loud Garden / NBA / Ryoji Okada

 

 

 

 

 

 

お電話(03-6438-9563)、e-mail(info@loudgarden.com)、SNS(FacebookInstagramのメッセージやコメント等)、web会議アプリZoom(←こちらをご希望の方はまずe-mail等でご連絡下さい!)等でのご注文も可能です!

 

 

7月の水曜日は「15:00-20:00」で営業いたします

 

 

Don’t Look Back: 私の今シーズン一着目!自信作です!

 

 

The Loudest Voice vol.31 in store now!

 

 

10周年Tシャツの「カラー&サイズオーダー」承っております!

 – Vinylヴァージョンカラー展開イメージ

 – Ten Starsヴァージョンカラー展開イメージ

 – 先上げサンプル仕上がりました。

 

 

“♡ Camo” silkの新作2カラー完成しました!

 

 

“♡ Camo” silk bracelets are back!

 

 

“♡ Camo” cotton canvasの桝見本が仕上がりました!

 

 

Arnys/アルニスの銘ジャケット:Forestière/フォレスティエールをRYOJI OKADA流に再現しました! vol.2

 

 

<新作バンチブックのご紹介>

 vol.1: Darrow Dale 2-1

 vol.2: Darrow Dale 2-2

 vol.3: Ermenegildo Zegna

 vol.4: Trabaldo Togna / Drago

 vol.5: British suiting collection 2-1

 vol.6: British suiting collection 2-2

 vol.7: Tallia Di Delfino

 vol.8: Jersey collection

 vol.9: Super stretch

 vol.1o: Indigo by Harrisons

 vol.11: Jacketing collection – Ferla / Novara / Drago etc.

 vol.12: Jacket & Trousers – Dondi / E.Thomas etc.

 vol.13: Loro Piana

 vol.14: Warp & Weft – Ferla / Cerruti / Loro Piana etc.

 vol.15: Piacenza 3-1 Celebration

 vol.16: Piacenza 3-2 Sensorial

 vol.17: Piacenza 3-3 Alashan Breeze

 vol.18: The Album vol.15

 vol.19: Fancy printed cotton fabrics

 

 

 

 

10日前くらい(でしたっけ?)にドラフトが終わり、数日前にFA市場が解禁となったNBAです🏀

今オフは「比較的静かなのかな〜〜〜?」と思っていたら、初日からガンガン動きましたね!?

2日目が終わった時点でムーヴ自体はだいぶ落ち着きましたが、まだ「KDとK.Irvingがどうなるのか?」というスーパービッグイシューが残っています。

しかし、KDがトレード要求とはねぇ。。。

MIA、PHI、TORに加えてGSW(!?)の噂も出ていましたが、いったい来シーズンはどのチームでプレイするのでしょうか??

まったくファンではありませんが興味深いです(笑)。

強豪チームの中で最も上手く立ち回ったのはBOSでしょうか。

戦力ダウン皆無のアセットでM.Brgodonを獲得しましたからね。

ECにおけるMILの最も手強いライヴァルは来シーズンもBOSになりそうです。

そのMILはJ.Inglesを獲得しW.Matthews、B.Portis、S.Ibakaと再契約を結びました。

移籍の噂もあったB.Portisとの再契約は大きいですし、J.Inglesも怪我が癒えれば確実に戦力になりそうです。

今シーズンも「もしK.Middletonが離脱をしていなければ!」というチームなので上出来ではないでしょうか。

僕が応援するもう1チームDALはドラフト前にC.Wood獲得のトレードを成立させて「今オフはひと味違うじゃん!」と思ったらそんなことはありませんでした(笑)。。。

まずは、多くの識者とメディアが予想していた通りJ.BrunsonはNYKに移籍する路を選びました。

まあ、色々と外堀を埋められていましたし、サラリーが「・・・」ですから仕方ないですね。

そして、G.Dragićとの契約も見送ったのか見送られたのか。。。ありませんでした。

FA市場から新たに獲得したのはJ.McGeeのみ。。。

もうめぼしいプレイヤーはFA市場に残っていませんので、更なる補強はトレードしかありませんね。

あっと驚く起死回生のトレードに期待したいです😊

 

 

 

 

ところで。

「2」といえば。

現在、10周年Tシャツの「カラー&サイズオーダー」2回目受付を絶賛承っております!

2回目受付の締め切りは7.10 Sunの24:00を予定しております!!

ご検討中の皆さま。

「節目の10周年」の記念とご祝儀にぜひともよろしくお願いいたします。

ちなみに1回目受付分は既報の通り金曜日に納品されて、ご注文いただいたお客様全員にご連絡済みです。

ご配送ご指定のお得意様分は昨日出荷いたしました。

*もし万一「え?連絡もらっていないよ」という方がいらっしゃいましたらご一報下さいませ。

また、1回目受付分と同時に既製品も作りました。

という訳で今日は、既製品で作ったホワイトとブラック以外のカラーをご紹介します!

 

 

 

 

まずは、Vinylヴァージョンから!

 

 

 

 

 

Vinylヴァージョンはホワイトとブラック以外にヘザーグレイ(上)とライトイエロー(下)の既製品を作りました!

現状の在庫は以下の通りです。

—–

ホワイト:S1枚・M1枚・L2枚・XL1枚

ブラック:M1枚・L1枚・XL1枚

ヘザーグレイ:S1枚・M1枚・L1枚

ライトイエロー:M1枚

—–

ウインドウに飾ったらライトイエローのLが早速売れましたので早くも「ラス1」です汗。

 

 

 

続いて、Ten Starsヴァージョンです。

 

 

 

 

 

 

 

Ten Starsヴァージョンはホワイトとブラック以外にヘザーグレイ(上)とレッド(中)とアーミーグリーン(下)の既製品を作りました!

現状の在庫は以下の通りです。

—–

ホワイト:M2枚・L2枚

ブラック:S1枚・M1枚・L2枚・XL1枚

ヘザーグレイ:M1枚・L1枚・XL1枚

レッド:M1枚・L1枚

アーミーグリーン:M1枚

—–

アーミーグリーンはLサイズも作ったのですがすぐに売れてしまいましたので既に「ラス1」です汗。

 

以上です。

 

昨日は風がやや強かった上に時間がわずかしかなかったので写真がイマイチな感じがするかな??(汗)

でも、実際は写真の1.3倍くらいカッコいいです!!!

つきましては。

「すぐ欲しい!」という方はぜひとも既製品をお願いいたします。

「急がない!」という方は「カラー&サイズオーダー」をお願いいたします。

既製品のお取り置き、カラー&サイズオーダーともにお電話/e-mail/SNS等でも承っております。

ぜひともよろしくお願いいたします。

 

 

 

「カラー&サイズオーダー」は以下のリスト&スペックからお選び下さいませ。

 

 

もちろん1枚からご注文いただけます!

そして、しつこいようですが。。。

「カラー&サイズオーダー」の2回目受付は7.10 Sun締め切りを予定しております。

仕上がりは今月末になります。

どうぞよろしくお願い申し上げます!!

 

10周年Tシャツ:¥4,620

*XL以上は¥5,170です。

 

 

 

 

◆本日の一枚◆

 

 

MOTOHARU SANO & THE COYOTE BANDの新譜が今日届く予定なので「それまでは前作を!」と思いましたが、昨日KEELのKeel(1987年作品)を聴いたら、なぜか本作というか本作収録のBlind In Texasを無性に聴きたくなりました。

という訳で今日は、W.A.S.P.のThe Last Command(1985年作品)を!

同じLA Metal勢、バカテクを披露しない(あるいは披露できない)タイプのツインリードギター体制という共通点こそあれ、まったくタイプの異なるHR/HMバンドなのに聴きたくなったのはなんででしょうね。。。

見当がつきませんが「着たい服を着る」「食べたいものを食べる」「聴きたい音楽を聴く」というのが僕の信条なので今日は本作にしました!

本作はW.A.S.P.の作品中僕が最も好きなアルバムで、彼らの下地にあるR&Rテイストが最も色濃く出た極上のハードロックアルバムに仕上がっています。

しかし。。。

W.A.S.P.からMOTOHARU SANO & THE COYOTE BANDのリレーをする中年音楽ファンって。。。

ほとんどいないだろうな〜〜〜(笑)。

 

 

 

 

では、僕が最も愛するW.A.S.P.の楽曲Blind In Texasのミュージックヴィデオをどうぞ!

 

 

このお下劣さが堪りません!!

 

 

 

 

5th. Jul. 2022

Ryoji Okada

 

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.