日本シリーズは第6戦ももつれましたね⚾️
貧打線といった様相でしたが思わず最後まで食い入るように見てしまいました!
ヤクルトスワローズファンの皆さま、見事な日本一おめでとうございます😊
でも、来季は我が広島東洋カープがVを奪還。。。
出来るかな???笑
いずれにしても素晴らしい戦いでしたね!
もう1試合見たい気もしましたけれど大満足です。
ところで。
「日本シリーズ」といえば。
今宵はFuji TV系列で22:00から生放送の報道番組Mr. サンデーをぜひともご覧下さい!
もし今日も日本シリーズがあれば地上波はFuji TV系列で放送予定だったらしいのですが、そして昨日のようにもし試合時間が5時間に及ぶような状況になれば番組自体が超縮小されることになったと思うのですが、幸いにもというかなんというか日本シリーズは昨日で終わったので20:00からフルで放送されるはずです!
なのでぜひ😊
というのも、気鋭のノンフィクションライターにして、アヴァンギャルドからドレススタイルまでファッションに精通した粋人にして、優れたミュージックラヴァーにして、LOUD GARDEN/RYOJI OKADAの長いお得意様である石戸諭様がご出演なさるのであります!
情報によれば先日お渡ししたばかりの最新作をお召しになってご出演なさるそうです。
*ご本人からいただいた情報なので確実にお召しになると思います。
という訳で今日は、その最新作をご紹介します😎
↓こちら↓です。
Bryan JonesやPaul Wellerといったミュージックシーンだけではなくファッションシーンにも大きな影響を与えたロックスターをインスピレーション源にしてお作りしたダブルブレステッドスーツです。
Bryan JonesとPaul Weller。。。
という訳で、ご覧の通り全体的にはかなりモッズスタイルに寄せてお作りしました。
具体的には「3ボタン掛け(といっても一番下のボタンは外すのがセオリーです)のダブルブレステッド6ボタン」「細め:7.5cm巾のピークトラペル」「傾斜がきつめ:前後差4.5cmのスランテッド/ハッキングポケット」「アウトサイドチケットポケット(チェンジポケット)付き」「ターンナップカフス付き」「くるみボタン」「スリム&テイパードシルエットのボトムス」「太め:5.5cm巾の折り返しヘム」といった具合です。
もちろんジャケットのフィッティングもタイト目です!
下記のロックなギミックも見逃せません😎
キリッとしたブラックにシックなワインレッドのワイドストライプを乗せたロックテイストあふれる素材はモダンクラシックな色柄を得意とする英国ミルDarrow Dale/ダロウデイルのものです。
素晴らしいカラーリングですよね!!
では、上記のロックでモッズなギミックたちを「寄り画像」で見ていきましょう。
胸部の「寄り画像」です。
細めのピークトラペル、カラー(上衿)と胸ポケットに使用した “♡ Camo” ジャカードブラックの無地素材、ワインレッド糸を使用したフラワーホール、ライニングを使用してチーフ代わりに出せるようにした胸ポケットの袋地、そして実際に細いロープを入れて構築ししているロープドショルダー等々、エキサイティングな「ネタ」が満載の胸部です😎
しかし、なんとも素敵なカラーリングのストライプですよね!
このストライプならジャケット単品で使ってもすごく良さそうですね!!
それから “♡ Camo” ジャカードブラックの無地素材ですが、まだ少々だけ残布が残っているためこういった感じのパーツ使いであれば2着程度は可能です!
もしご希望がありましたらご注文時にご指示下さい😉
上述の通りカラークロス(衿裏)はツイードで代替しました!
華やかで情熱的なカラーリングがとても素敵です!
思わず衿立てをしたくなりますよね😉
こちらのツイードは他のお得意様が以前にジャケットをお作りになられた時の残布を使用しました!
シャープなウェストシェイプです!
美しいシェイプですよね!
石戸様はずっとご体型をキープなさっているのも素晴らしいです!
僕ときたらこの「くびれ」がわずかしかなくなってきております(笑)。
ライニングです。
「力強く個性的なワインレッドのストライプ素材」と「モッズ寄りのデザイン」からは縁遠くも見える「エレガントなフラワーモチーフ」が最高にクールですよね!
なんというか、絶妙なミスマッチ感というか、粋なバランスというか。。。
例えばワインレッドのペイズリー等も選択肢としてはあり得たと思うのですが、こうして服に仕上がってみるとこのライニングこそが「大正解」だったと思える超ナイスなコンビネーション/コントラストだと思います!!
さすがは石戸様ですね😉
袖先です。
はい、いずれもアップチャージ不要のディテイルです😎
以上です。
石戸様、いつも本当にありがとうございます。
心より御礼を申し上げます。
今宵のご出演もとても楽しみにいたしております😌
◆本日の一枚◆
今日もBRUCE SPRINGSTEEN AND THE E STREET BANDのThe Legendary 1979 No Nukes Concertsを!
昨日はDisc 2を堪能したので今日はDisc 1です。
いや、本当に帯に書いてありますけれどロックンロールの最高の瞬間がここにありますね!
何度もご紹介していますが収録曲は以下の通りです。
本当にどれも珠玉の名曲!
The RiverとSherry Darlingの流れを聴いているとThe River(1980年作品)を聴きたくなるな〜。
ああ、そうだ!
次はThe RiverのBox Set: The Ties That Bindを聴こうかな!!
という訳で、No Nukes Concertsの1年後に行われたThe Riverツアーで披露されたThe Riverをどうぞ!
やはりこの曲もサイコーですね!
28th. Nov. 2021
Ryoji Okada