*11.30 Wedは14:00-20:00で営業しますが僕はお休みします。。。
明日あさっての2日間は妻と母親と3人で妻の実家がある静岡に乗り込みます!
妻のご両親を交えての食事会&小旅行です。
焼津のなかなか素敵そうな老舗ホテルを予約しました。
母親との旅行なんて。。。
40年以上振りかもしれません。
あと何回行けるか分かりませし、ちょっと楽しみだったりして(笑)。
という訳で、明日(11. 30 Wed)は「生き残りと存亡をかけた絶対に負けられない半年」の3ヶ月目である大事な大事な&一進一退の状況が続いている11月の晦日だというのに僕はお休みをいただきます。。。
申し訳ありません。
が、どうしてもこのタイミングでしか無理だったのでどうぞご了承ください。
もちろん店舗は通常通り14:00-20:00で営業します!
営業時間が短い水曜日ということで、スタッフF君にひとり体制で奮闘してもらいます。
まだまだ若いF君ならまったく問題ないでしょう!
が、でも、やっぱり。。。
ひとり体制は寂しいものです。
つきましては、お近くまでいらっしゃいましたらぜひともF君の激励に立ち寄ってあげてください!
よろしくお願い申し上げます。
あ、もちろん今日(11.29 Tue)は出勤で終日店におります!
明日とあさって、静岡駅付近および焼津近辺でこのなかなか視認性が高いビッグポルカドットコートの男を見たらそれは僕です!
シャツ&ネクタイ、ヴェスト、ボトムス、シューズもこれで行くつもりです😎
この写真を撮った時には着ていませんが、ジャケットも着ていくつもりです。
多くのお得意様が「そのジャケットカッコいいね〜!」と褒めてくださるペイズリーヴェルヴェットのジャケットです。
お出掛けとそれにまつわる装い。
やっぱり最高に楽しいですね!!
お目汚し失礼いたしました😌
◆本日の一枚◆
今日もIAN DURY AND THE BLOCKHEADS音源を。
昨日身を委ねた傑作デビューアルバムNew Boots And Panties!!(1977年作品)にはさすがに負けるけれど、相当にクールな2ndアルバムDo It Yourself(1979年作品)です。
より凝った重層的なサウンドプロダクション、レゲエを筆頭にしたブラックミュージックへの更なる傾倒、変態度を高めた(←賞賛です!)バンドのパフォーマンス等々、1stからかなりの進化を遂げた快作です。
R&Rの初期衝動を色濃く感じる1stに衝撃を受けた僕です、本作を初めて聴いた時に「ん????」とかなり戸惑った記憶がありますが何度も聴くうちにハマりました。
今でも時々無性に聴きたくなるアルバムですね。
では、本作収録曲のいい動画が見つからなかったのでどなたかがアップロードしてくれたライヴ動画をどうぞ!
いや〜〜!
BBCで彼らのライヴを放映したんですねぇ。
さすがイギリスです。
あ、でも、確か我が国でもTHE BLUE HEARTSがNHKでぶっ飛んだパフォーマンスをしたことがありましたっけ?
とにもかくにも、IAN DURY AND THE BLOCKHEADS!!
サイコー!
29th. Nov. 2022
Ryoji Okada