Ryoji Okada Official Website

Diary

俺のMODなダブルブレステッドスーツ 2024年秋

Loud Garden / Ryoji Okada

 

< News! >

  ☑︎ 12月の水曜日は14:00-20:00で営業いたします

 *12.4 Wedは18:30で閉店いたします

  ☑︎ 形態安定シャツ ¥2,200yen campaign開催中!

  ☑︎ Made-to-order “Skull Hat/スカルハット”

  ☑︎ “Robots” Shirting入荷!

  ☑︎ “World Map” Shirting入荷!

  ☑︎ “Polka Dots” Shirting入荷!

  ☑︎ “Music Legends on Cards!” Shirting入荷!

  ☑︎ “Dinosaurs” Shirting入荷!

  ☑︎ “Flowers vs Digital Camo” Shirting入荷!

  ☑︎ “Floral Jacquard” Shirting入荷!

  ☑︎ 俺のエキサイティングなシャツ2枚 2024秋

  ☑︎ 俺のワイドなカモフラージュパンツ 2024秋

  ☑︎ 俺のちょっとミリタリーなジャケット 2024秋

 

New bunch book collection >

  ☑︎ vol.1: Special Lining

  ☑︎ vol.2: Classic Shetland by W.Bill

  ☑︎ vol.3: Dorchester by Hardy Minnis

  ☑︎ vol.4: Dormeuil / William Halstead etc.

  ☑︎ vol.5: Marling & Evans / Kynoch etc.

  ☑︎ vol.6: Bodega

  ☑︎ vol.7: Fratelli Tallia Di Delfino

  ☑︎ vol.8: Drago

  ☑︎ vol.9: Ermenegildo Zegna

  ☑︎ vol.10: The Album vol.20

  ☑︎ vol.11: Premier Cru by Harrisons

  ☑︎ vol.12: Masquerade by Harrisons

  ☑︎ vol.13: Loro Piana

  ☑︎ vol.14: Marzotto

  ☑︎ vol.15: John Foster / Woodhead

  ☑︎ vol.16: Piacenza / Ferla / Drago etc.

  ☑︎ vol.17: E.Thomas / Dondi / Moon etc.

  ☑︎ vol.18: Di Pray / Redaelli / Sondrio etc.

  ☑︎ vol.19: Novara / Marlane / Sondrio etc.

  ☑︎ vol.20: Darrow Dale 2-1

  ☑︎ vol.21: Darrow Dale 2-2

  ☑︎ vol.22: Plain & Fancy Linings by LBD

  ☑︎ vol.23: Abito & Supersonic by VBC

  ☑︎ vol.24: Flanella, Giacca & Cappotto by VBC

  ☑︎ vol.25: Overcoat

  ☑︎ vol.26: Johnston Of Elgin / Drago

 

 

 

少し前に「2024年の秋になってファッション熱が若い頃のように燃え上がってきた」という話をこのDiaryで書いたと思います。

もちろん仕事柄と僕の性格?嗜好?から人並み以上のファッション熱を常に持っているのは間違いありません。

ですが、ここ数年はコロナ禍とそれに伴う生活様式の変化および度重なる&合計3系統からの漏水という悩める事案があったせいか、以前ほど燃え上がっていませんでした。

もしかしたら、平成最後の日に父が逝ってから家族と家庭の大切さがより一層身に沁みる時間を過ごした影響もあったのかもしれません。

ですが。。。

どういう訳か。。。

今秋は “A new awakening” とでも呼びたくなる感覚に陥っていてかなりのファッションアイテムを買いました/作りました。

にも関わらず、まだまだ買いたい/作りたい気分です。

今週もLOUD GARDEN/RYOJI OKADAでは作れないアイテムを購入しに出かける予定です!

そして、オーダー品もコートとブラックスーツを仕込むつもりです。

Go! RYOJI!

 

 

 

ところで。

「仕込む」といえば。

今日は先日ご紹介した「~ The Ties That Bind ~ 俺のちょっとミリタリーなダブルブレステッドジャケット 2024年秋」の「相棒」をご紹介します!

「相棒」とはボトムスです。

はい、当初はジャケット単品を作るつもりだったものの到着した着分を見たら無性にスーツで着たくなったので追っかけてボトムスを仕込んだのであります!

やっぱり。。。

スーツで着ると全然違いますね!

具体的にはピシッとした気持ちになります。

追加して正解でした。

という訳で、今日はそのボトムス(とスーツで着た僕の勇姿笑)をご紹介します。

 

 

 

では、まずはお目汚しから!

 

 

 

当たり前のことではありますが、スーツ(上画像)とジャケット単品(前回ご紹介した下画像)ではだいぶ印象が違いますよね。

僕はどちらも気に入っているのですが、上述の通りピシッとした気持ちになれるのはスーツです。

そして、最近特にピシッとした気持ちで仕事に取り組みたい日々を過ごしているのでボトムスが仕上がって以降はスーツでしか着ていません。

そしてそして、同じ服は中6日以上の間隔をあけて着ることを基本としている僕ですが、このスーツは先週2回着ました!!

はい、超スーパー気に入りました!!

なにが気に入ったって。。。

自分でデザインしておいてアレですが、この絶妙にモッズテイストがあるルックスがサイコーですよね。

ジャケット単品で着るとモッズテイストよりミリタリーテイストが強調されるのも面白い!

明日も着ようかな〜?

いやあ、オーダーメイドってやっぱり本当に楽しいですね!

では、ボトムスをもう少し詳しくご紹介します。

*ジャケットの詳細はこちらでご確認ください

 

 

ボトムスです。

 

 

カモフラージュデニムで作ったワイドパンツがすごくよかったのでそれと同じシルエットで作ることも考えたのですが、今回はテイパードシルエットで作りました。

ワイドシルエットだとスーツで着た時に生まれる絶妙なモッズテイストがなくなってしまいますからね。

具体的には「ベルトループレス + サイドアジャスターつき + ややハイライズ(股上25.5cm)+ タタミ分量が深めの2インプリーツ + かなりのテイパードシルエット:渡り巾37.0cm/膝幅23.5cm/裾巾17.5cm + ブレイクなしの短めレンクス + 7.0cm巾のターンナップ」で作りました。

結果、スーツ姿をご覧いただいたらお分かりの通りジャケットのカッコよさを極限まで引き出すナイスな1本に仕上がりました。

もちろん引き立て役だけでなく主役級の活躍も見込めると思います。

例えば、ブラウンのレザーブルゾンやネイヴィブルーのジャケット、ネイヴィブルーのコート(今秋1着買いました!)といったアイテムと合わせてもよさそうです。

ブレイシズ(サスペンダーズ)ボタン仕様やボタンフライフロント仕様といったクラシカル&エキサイティングなディテイルも見逃せません。

では、そのディテイル等を「寄り画像」で見てみましょう。

 

 

サイドアジャスターです。

 

 

定番的なデザインではなく、ちょっとピストルっぽいデザインにしてみました。

これ、結構気に入りました!

 

 

ブレイシズボタンです。

 

 

このボタンはまだ利用していないので、次回このスーツ(あるいはボトムス単品)を着る時にはブレイシズを使おう!

過去に購入したAlbert Thurstonの美品がたくさんどこかに眠っているはずですしね!!

 

 

ボタンフライです。

 

 

ファスナーの方が間違いなく機能的ではあります。

でも、僕はGIEVES & HAWKES時代からずっとボタンフライです。

昔ながらの仕様だからでしょうかなんだかこの方が好きなんです。

時々妻に「ちゃんとボタンして!」と叱られますけれど笑。

 

以上です。

 

さあ、年内にコートを仕込もう!!

Go! RYOJI!

 

 

 

Dec. 1st. 2024

Ryoji Okada

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.