昨日は悪くないオフとなりました。
もちろん「完全に!」とはいきませんが、少〜しだけ、本当に少〜しだけ頭がスッキリしました。
やっぱりリフレッシュは大事ですね。
午前中に行ったGGでも思索に耽ろうかと思ったのですが、「思い詰めてしまってもよくないかな?」「かえってこんがらがるかな?」と思いWCのハイライトを見ながらトレーニングに励みました🏈
たくさんのドラマが錯綜した熱い闘いの復習とトレーニング。
理屈抜きに楽しめました!
そして、日本時間の日曜日と月曜日に行われるDivisional Roundの4ゲームがますます待ち遠しくなりました!!
ところで。
「4」といえば。
「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーンも残すところ4営業日のみとなりました。
会期延長のお知らせをした時にも書いたと思いますが、まったくもって情けなく歯がゆいことに今回のキャンペーンはかなり低迷しています。
会期延長をしても当初掲げていた目標を達成できないのはほぼ確実です。
そこで、現実的な目標を掲げ直して「延長戦」に臨みました。
その現実的な目標までは残り20枚が必要です。
残りが4日しかないので修正した目標すら達成が難しいかもしれません。
が、諦めたらそこで終わり、なんとか今やれることを徹底的に頑張って達成を目指したいと思います。
つきましては、どうか引き続きの応援(という名のご注文)を何卒お願いいたします!!
という訳で、今日もオススメ着分のご紹介をしたいと思います。
28回目の今日も「質量ともに今回最も充実した品揃えとなった国産着分のチェック」からのセレクションです。
具体的には、おととい予告した通り「ブルー特集」です。
チェックシャツの基本カラーであるブルーは今回も大量に入荷しています。
が、しかしまだ一度しかご紹介ができていません。
しかもその1回目のご紹介分も4マーク中3マークが完売しています。
そこで、今回と次回はブルーのチェックをご紹介しようと思いました。
ご覧の通りにいずれもとても素敵な色柄ですし、今回と次回ではご紹介しきれない着分も多数入荷しています。
その全貌はご来店の際にはぜひともじっくりとチェックしてみてください。
では、早速ご紹介しましょう!
その前に今日もキャンペーン概要を以下にお記しします!
今日初めてこのDiaryを見てくださる方がいらっしゃるかもしれませんから😌
—–
「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーン
—–
今日ご紹介するオススメ着分は ↓こちら↓ の3マークです。
それぞれが独特の個性を持った3マーク、とってもクール&ナイスではないでしょうか。
皆さんはどのブルーがお好きですか?
なお、今日ご紹介する3マークは1番下(手前)のみ2着分が残っていて他の2マークはいずれも1点モノです。
つきましては、もし「ピン!」ときたらぜひともお早めのご来店あるいはご注文/お取り置きのご連絡をお願いいたします。
*お取り置きは1週間程度でお願いいたします。
*お電話等でのご注文/お取り置きご希望の際には「個別画像」左上に記した品番でご指示くださいませ。
では、上(奥)から順に「個別画像」見ていきましょう!
SF05283
爽やかで涼しげで非常に凝った素材です。
具体的には「約0.1cm四方のミニギンガム」上に「織で表現した#柄」を乗せた素材です。
ベースはポプリン/ブロード(平織)組織なのでフラット、その上に織で表現した#柄を乗せているので独特の立体感に恵まれています。
とってもユニークかつクリエイティヴなアイディアの素材だと思います。
何事でも「変わり種」が好きな僕です、今日の「僕のイチオシ」はこちらです😎
かなりの細番手糸を使用しているのでサラッとした肌触りも楽しめるはずなのも嬉しい限りです。
僕はこの軽快さとポップさを活かして可愛らしさのあるカジュアルシャツを作ってみたいです。
例えば「ラージラウンドカッタウェイカラー + 短め巾:6.0cm巾の大丸シングルボタンカフス + 本前立 + ポケットレス仕様」といった感じです。
この場合、カラー&カフスはサックスブルー系のフラワープリント素材にしてややゆったりシルエットかつショートテイル(Sボトム)の短め丈で仕上げたいです。
ボタンは0.4cm厚の高瀬貝ボタンにしたいです。
あるいは「バンドカラー + 短め巾:6.0cm巾のスクウェアシングルボタンカフス + プルオーヴァー + ポケットレス仕様」で作るのもいいかもしれません。
この場合は、カラー&カフスはホワイト無地素材にしてゆったりシルエットかつレギュラーテイル(Uボトム)のノーマル丈で仕上げたいです。
もちろん敢えてのドレスシャツも素敵だと思います!
SF73170
しっかりと打ち込んだポプリン/ブロード組織と上品かつ洗練されたブルーグラデーションが素晴らしいオーヴァーチェックです。
MontiやCancliniといったイタリアンミルのコレクションにコンパイルされていそうな洒落たチェックですよね!
という訳で、洒落た感じ、小粋な感じで作るのがオススメです。
具体的には「カッタウェイカラー + ミラノカフス + フレンチフロント(裏前立) + ポケットレス仕様」といった感じでしょうか。
ノーネクタイが前提ならばナポリカッタウェイカラーやワンピースカッタウェイカラーにするのも妙案だと思います。
「いや、この素材はクラシカルに作りたい!」という方には「ラウンドカラー + フレンチカフス(ダブルカフス)+ フレンチカフス + ポケットレス仕様」をオススメします!
どちらの方向で作っても間違いなくスーパースタイリッシュな1枚に仕上がると思います。
SF73586
ブルーグラデーションのビッグギンガムです!
その大きさは実に約1.3cm四方!!
いいですよね〜〜〜!!!
ビッグギンガムが「大好物」の僕としてはかなり惹かれます。
ミリタリー風に作ってみたいですね。
具体的には「ショートボタンダウンカラー + 短め巾:6.0cm巾のスクウェアシングルボタンカフス + プラケットフロント(表前立)+ フラップ付きボックスプリーツ仕様の胸ポケット左右付き + エポーレット付き」といったイメージです。
そして、衿元とポケットフラップとエポーレットのボタンは仕上がった後でスカルボタンに交換したいと思います💀
アウター使いしてよし、敢えてボウタイを合わせてよしなクール極まりない1枚に仕上がると思います!
上述の通り、こちらは2枚分が残っているので思い切ったゆったりサイズ&ロング丈で作っても楽しいかもしれません。
こちらも「イチオシ」にしたいくらい好きな素材です。
また、ギンガムの大きさが半分くらいの似寄り素材も1着分入荷しております。
ご来店の際にはぜひとも合わせてご覧になってみてください。
以上です。
残り会期はあとわずかですが、最後の最後までご紹介を続けたいと思います。
乞うご期待ください!
◆本日の一枚◆
今日もTHE COLLECTORSの最新作Juicy Marmaladeを。
THE COLLECTORSのアルバムにつまらないアルバムなど1枚もない訳ですが、本作も素晴らしい仕上がりです!
もう少しじっくり聴いてから詳しい感想を書いてみようと思います。
では、5曲目に収録されている裸のランチのミュージックヴィデオをどうぞ。
この曲は本作にも収録されていますけれど、2021年にリリースされた6枚組DVD(+ 1CD)のBox Set:Filmographyに収録されるかたちで発表されている既発曲です。
が、素晴らしい楽曲なのでこうしてスタジオアルバムに収録されたのは嬉しい限りですね!
20th. Jan. 2023
Ryoji Okada