今朝は6:00に起床して現在NFLのDivisional Playoffs初戦:JAX@KCを観戦しています🏈
やはりKCはかなり強いですね〜!
ただ、T.LawrenceはNFL以前のキャリアから土曜日無敗記録が長いみたいですし、WCで脅威的な逆転劇を演じましたし不気味ですね。
いやはや楽しい!
Divisionalは明日も2ゲームが用意されています
マッチアップ的には今日のJAX@KC・NYG@PHIより明日のCIN@BUF・DAL@SFの方が華やかな感じがしますが、BUFとSFはDがなかなか強力なので点の取り合いにはならないかもしれません。
僕の予想は。。。
CIN@BUFはそこそこ接戦でBUFの勝利、DAL@SFはSFの完勝です。
後者はDALを応援しているんですけれど「多分SFの強力DにDALのOは封じられるんじゃないかな?」と想像しています。
ただ、SFはQBがルーキーですからね、しかも全体262位(最下位)指名ですからね、もしシビれる展開になった時には「どうなのかな?」「DALにチャンスが訪れるのでは?」という感じもします。
DALは大事なゲームでピリッとしない印象のあるD.Prescottの出来がどうかもありますが、(仮に出来が上々でも)SF相手だとWCの時のように簡単にはTDが取れないと思いますので、「あの」B.MaherがFGを確実に決められるかも大きな焦点になるかもしれませんね。
万一B.Maherがダメだった時用に新たなKと契約したようですが。。。
さて、どうなるでしょうか?
前者は両チームともWCの内容がよくなかったのもあってちょっと予想がつきませんが、J.Allenがやってくれるでしょう!
はい、何度か書きましたが僕はBUFを応援しています。
とにもかくにもこの2日間は早朝から楽しいいっぱいです!
いろいろと気が滅入ったり、不甲斐ない&面目ない気持ちでいっぱいになったりすることばかりのここ数日ですが、NFLを見ている時と営業中と妻とご飯中の時だけはポジティヴヴァイブスいっぱいで過ごしたいと思います😌
皆さんもどうぞ素敵な日曜日を!
Go! BILLS!
Go! COWBOYS!
ところで。
「2」といえば。
「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーンもいよいよ残り会期が2日のみとなりました。
おとといも書いた通り、木曜日に立て直した「現実的な目標」は「残り4日間で20枚」でした。
「これすら達成できないのならなんらかの罰ゲームを自身に与えなければ!」と考えて立て直した目標です。
とはいえ、ここしばらくの「流れ」を思うとかなり不安でした。
しかしながら、昨日とおとといで合計18枚(とご検討中1枚)ものご注文をいただくことができたので、なんとか「目標達成」「罰ゲーム回避」が見えてきました。
ご注文くださった皆さまにこの場を借りて改めて心よりの御礼を申し上げます。
が、明日は平日です。
なので、できればなんとか今日のうちに20枚を達成しておきたいと考えております。
つきましては、「それならば!」「検討中だよ」「そういえばシャツ作りたかったんだよね」という方がいらっしゃいましたらどうか何卒ご注文をお願い申し上げます。
仮に20枚を超えても、会期前に設定した目標枚数には20枚近く足りないのが実態です(汗)。
という訳で、今日もまた猛烈に熱い思いとともにオススメ着分のご紹介をしたいと思います。
30回目も「質量ともに今回最も充実した品揃えとなった国産着分のチェック」からのセレクションです。
具体的には、昨日も予告した通り「マドラスチェック特集」です。
今までこのキャンペーンにはあまり入荷したことがなかった、また、毎春数マークは通常コレクションに入荷するものの比較的早期に完売してしまうマドラスチェック素材のシャツがこのプライスで作れるのとっても魅力的だと思います。
ご来店の際にぜひともじっくりとチェックしてみてください。
では、早速ご紹介しましょう!
と、その前に今日もまたキャンペーン概要を以下にお記しします!
今日初めてこのDiaryを見てくださる方がいらっしゃるかもしれませんから😌
—–
「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーン
—–
今日ご紹介するオススメ着分は ↓こちら↓ の3マークです。
完全なマドラスチェック2マーク(中と下)とマドラスチェックテイストあふれるビッグチェック1マーク(上)の合計3マークです。
いずれもとっても洗練されたマドラスチェック/マドラス風チェックですよね。
皆さんはどのチェックがお好きですか。
ちなみに、マドラスチェックは他に「イエローチェックの回」にご紹介した着分も残っていたので、再度今日ご紹介しようと思ったのですが嬉しいことに昨日で完売となりました!
また、今日ご紹介する3マークは中(左)のみ2枚分残っていますが他の2マークはいずれも1点モノです。
つきましては、もし「ピン!」ときたらぜひともお早めのご来店あるいはご注文/お取り置きのご連絡をお願いいたします。
*お取り置きは1週間程度でお願いいたします。
*お電話等でのご注文/お取り置きご希望の際には「個別画像」左上に記した品番でご指示くださいませ。
では、上(奥)から順に「個別画像」見ていきましょう!
SF73504
最高にキレイなブルーグラデーションのビッグチェックです。
マドラスチェックではないかも知れませんがとっても素敵なのでセレクトしました!
「上品で洗練されたブルーグラデーション」と「細番手糸を使用したマイクロツイル(綾織)組織ならではのシックな光沢と滑らかな肌触り」が特徴の逸品です。
上述の通り、チェックながらもとても洗練されたシックな素材ですので「どカジュアル」に作るよりもどこか品のあるシャツに仕上げた方がいいと思います。
例えば「ボタンダウン仕様にしたラウンドカラー + 短め巾:6.0cm巾の大丸シングルボタンカフス + フレンチフロント(裏前立)+ ポケットレス仕様」といった感じです。
この場合、カラー&カフスの裏地はサックスブルー系のフラワープリント素材にしてもいいかもしれません、
ボタンは0.4cm厚の高瀬貝ボタンにしたいですね。
あるいは「バンドカラー + 短め巾:6.0cm巾のスクウェアシングルボタンカフス + プルオーヴァー + ポケットレス仕様」で作るのもいいかもしれません。
この場合、カラー&カフスはサックスブルーかホワイト無地素材にしてゆったりシルエットかつややショート丈のショートテイル(Sボトム)で仕上げたいです。
もちろん、前言撤回になりますが「どカジュアル」に振って、カウボーイシャツスタイルで作ってもクールだと思います!
という感じであれこれ想像していたら「カウボーイシャツが一番素敵かも!?」と思いました。
この素材ならキレイめカウボーイシャツに仕上がりますもんね、絶対にいいだろうなぁ。
あ、でも、カウボーイシャツを作る場合、1枚分だと足りないので全パーツをこの素材で仕上げるのは無理かもしれません。
例えば、カウボーイシャツ用のヨーク部分はサックスブルー系のフラワープリント素材やネイヴィブルーの無地素材にする必要がありそうですね。
でも、それがかえってすごくゴキゲンかもしれません😎
SF73219
ホワイトベースの爽やかなマドラスチェックです。
とってもいいカラーリングですよね!
組織はポプリン/ブロード(平織)です。
カプリシャツなどプルオーヴァースタイルで作ってリゾート感たっぷりの1枚に仕上げるのが「正攻法」でしょうか?
ホワイトが「効いている」ので清潔感あふれる爽やかなカジュアルシャツに仕上がると思います。
もちろん「トラディショナルボタンダウンカラー + 大丸シングルボタンカフス + プラケットフロント(裏前立)+ ターンバック仕様の丸型ポケット」といった「定番」スタイルで作るのもいいと思います。
あるいは。。。
意外性あふれるドレスシャツスタイルで作ってもナイスに仕上がるかもしれませんね!
カラー&カフスをホワイト無地素材にして「スタンダードワイドカラー + フレンチカフス(ダブルカフス)+ プラケットフロント + ポケットレス仕様」で作るといったイメージでしょうか。
すご〜くいいと思います!
SF73794
ベイジュベースのスーパークールなマドラスチェックです。
これはカッコいい!!!
はい、今日の「僕のイチオシ」はこちらです。
僕はこちらのマドラスチェックをややモードに「料理」したいと目論んでいます!
具体的には「ハイネックショートレギュラー + カーヴドトリプルボタンカフス + プラケットフロント」を基本にして、「フラップ付きの胸ポケットを左右とも低い位置につける」「カラーとカフスをブラウン系のフラワープリント素材にする」「カラーとカフスで使った素材を使用したエポーレットを付ける」といった遊び心を加えたいです。
ボタンは茶蝶貝がいいですね!
お腹が出てきているので少々見苦しいのは承知です(汗)が、ややタイトめに作ってスキニーシルエットのホワイトデニムやブラウンのグルカパンツに合わせたいですね〜!
絶対にカッコいいと思います!!
カラー&カフスとエポーレットは思い切ってネイヴィブルー系にするのも「アリ」かもしれませんね。
いずれにしても、間違いなく超楽しいマドラスチェックシャツに仕上がるはずです😉
以上です。
会期最終日の明日も「最後までやり抜く!」という熱い気持ちとともにオススメ着分をご紹介予定です🔥
乞うご期待ください。
◆本日の一枚◆
今日もTHE COLLECTORSの最新作Juicy Marmaladeを。
聴けば聴くほどめちゃくちゃいいアルバムですね〜!
とてもポジティヴになれるのも嬉しい。
1曲だけ古市さんが歌う9. 負け犬なんていないもすごくいいですよね。
今日も元気いっぱいで開店できそうです!
では、ゴキゲン極まりない5. 裸のランチをライヴ動画でどうぞ!
素晴らしい!
またライヴ観に行きたいな〜!!
22nd. Jan. 2023
Ryoji Okada