参議院選挙やカープの負け越し@バンテリンドーム、10周年Tシャツ「カラー&サイズオーダー」2回目受付締切の裏(?)で大相撲名古屋場所が始まっていました。。。
昨日までまったく気がつきませんでした!
安倍元首相のニュースもありましたしね。。。
その名古屋場所ですが、昨日の2日目にして三役以上に連勝「0」となかなかの荒れ模様です。
まあ、大関3人中2人がカド番ですしね。
上位陣がだらしないのか、実力が伯仲しているのかは分かりませんが「さもありなん」という感じでしょうか。
でも、荒れた展開の方が面白いのも真理。
あっと驚く力士の優勝にも期待したいですね!
ところで。
「期待」といえば。
ご期待(?)にお応えして、今日も8.1 Monまで絶賛開催している「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーンのオススメ着分をご紹介します!
何度か書きました通り、今回も着分は諸々細かなリクエストをして可能な範囲で対応してもらいましたのでとても充実した品揃えになっていると思います。
そして、プレオーダー期間中にご注文をいただいたのは30枚ほど、本開催スタート後にいただいたご注文は8枚なのでまだまだ「お宝」が無数に眠っております!
今日はそのお宝の中からインポート素材のストライプを4マークご紹介します!!
では、早速ご紹介!!
と、その前に今回のキャンペーン概要を再度以下にお記しします!
ぜひともこのとてもお得な機会をご利用下さいませ😌
今日ご紹介するオススメは ↓こちら↓ の4マークです。
ストライプはですね、もちろんクラシックな色柄も多数入荷しております。
が、今日は、僕が「激しく着てみたい!!」と強く思える個性的な逸品たちをセレクトしました!
なので、ご覧の通りいずれも「濃い」です😎
そして、いずれもかっこいいシャツに仕上がること間違いなしです😎😎
インポート素材は2枚で¥29,700~なので、1枚換算すると¥14,850になります。
通常コレクションに収録されているインポート素材の平均単価は¥22,000前後になりますが、今後は為替の関係等々で高騰が予想されます。
という訳で、「¥15,000以下のインポート素材シャツ」ははっきり申してかなりリーズナブルだと思います。
また、今日ご紹介する4マークはすべて1点モノです。
つきましては、もしピンときたらぜひともお早めのご来店あるいはご注文/お取り置きのご連絡をお願いいたします。
*お取り置きは1週間程度でお願いいたします。
*お電話等でのご注文/お取り置きご希望の際には「個別画像」左上に記した品番でご指示下さいませ。
では、左上から時計回りにそれぞれを「個別画像」で見ていきましょう。
左上:SF91470
実に111年もの長い歴史を誇る名門イタリアンシャツテキスタイルメーカーMontiによる「キリッとハンサムなトリコロールストライプ」です。
鮮やかなブルーとレッドがとてもいいですよね!
そして、ブルーとレッドのストライプが「1本1本の交互」ではなく「2本2本の交互」なのもすごく洗練されていると思います。
例えば「ロールドレギュラーカラー + ミラノカフス」など、色気のあるドレスシャツを作ってみたいです。
右上:SF91440
世界最大手のシャツテキスタイルメーカーAlbiniによる「優しいトーンのスカイブルーとイエローが最高にスタイリッシュなストライプ」です!
この素晴らしくキレイなカラーリング!!
そして、絶妙なワイド巾!!!
僕は猛烈に好きです。
ライトブルー無地素材をカラー&カフスに使用したドレスシャツを作りたいです!
あるいはプルオーヴァーのバンドカラーシャツですね。
これだけ優しいカラーですから、淑女にも大オススメです😌
しかし、Albiniって150年近い歴史を持っているんですね!?
1876年って日本はまだ明治時代(明治9年)、グラハム・ベルが電話機を発明した年ですって。
すごいなぁ。。。
LOUD GARDENはまず11年、そして15年を目指そう!!
ありがとうございます、こちらは完売いたしました。
右下:SF91451
100年近い歴史を持つイタリアンシャツテキスタイルメーカーVeneta Tessutiによる「ブルーグラデーションのマルチストライプ」です。
爽やかでハンサムな1枚が出来ること間違いなしの素材ですよね!
ネイヴィブルーのスーツやジャケット、ブルーのネクタイ、ネイヴィブルーのシューズ&ソックスなど、「ブルーグラデーションスタイリング」の仕上げに抜群の効果を発揮する1枚になると思います。
もちろんブラウンやグレイ系のスーツ/ジャケットとの相性も良好です。
左下:SF91465
老舗UKブランドThomas Mason(現在はAlbiniの傘下に入っているので原産国はイタリアになります)による「ブラックベースのマルチストライプ」です。
みんな大好きThomas Masonのスーパーレアなブラックベース素材!
ワインレッドのストライプもかっこいいですよね〜🍷
これは、このかっこよさは、(僕を含めた)Thomas Masonラヴァーの皆さまは作るしかないのではないでしょうか!?
はい、もし最終日まで残っていれば僕が作ります!!
僕ならどうでしょうか。。。
カラー&カフスをフラワープリント素材やドットプリント素材にしてファンキーに仕上げたいかな?
想像力を掻き立てられる素晴らしい素材だと思います。
ありがとうございます、こちらは完売いたしました。
以上です。
次回はインポート素材のチェックをご紹介します。
乞うご期待下さい😌
◆本日の一枚◆
今日もMOTOHARU SANO & THE COYOTE BANDの新譜「今、何処 Where Are You Now」を!
いやあ、本当に会心の作品だと思います。
7月は諸々猛烈に忙しいのでなかなかじっくり感想が書けないのですが大好きなアルバムになりました!
では、何度もご紹介していますが、今日もリードトラック 3. 銀の月のミュージックヴィデオをどうぞ。
他にも体験してほしい名曲・良曲のオンパレードなのですが、まだアップロードされていないのでご紹介出来ません。。。
が、この曲は何度聴いてもサイコーなのでヨシとしましょう!
12th. Jul. 2022
Ryoji Okada