先週金曜日から再開されたペナントレースですが。。。
な〜〜にが「奇跡の逆転Vへ!」だよ、あほんだら!!という感じでしたね笑
マクブルーム選手とターリー投手がいないのは分かりますけれどね、そして二軍から戦力補充出来ない事情も分かりますけれどね、指標が著しく悪い松山選手を懲りずに先発させたり、僅差の7回で中﨑投手を起用するのはいい加減に勘弁して欲しいかな。。。
不調からロングリリーフ要員に配置転換した直後に1試合先発させてまたロングリリーフ要員に戻ったはずの九里投手をビハインドの8回で起用したのもなんというか意図が見えませんでした。
あと、會澤選手もそろそろ限界に見えるので。。。こうなれば白濱選手をお試ししてみたら😎
などと思っていたら、昨日はDの先発松葉投手/右投手との相性を考えて松山選手ではなく堂林選手が先発、捕手はなんと白濱選手でした!?
びっくり!!
負けたけど。。。
という3連戦でしたね。
この不調は。。。
僕が観に行った試合で負けてしまい(泣)最高のチーム状態で前半戦を終われなかったのが大きかったかな?
オールスターもカープの選手/投手は冴えない内容でしたしね。
というよりも、やっぱりこの3連戦初戦で「エース」大瀬良投手が今季最悪の投球でKOされたのがすべてだったかな??
ここ何回かの登板内容を踏まえた上であの日投げていたストレートを見る限り、今季の大瀬良投手はちょっと期待できないかもしれませんね。
佐々岡監督はまだ信頼しているようですが。。。。
いやぁ、それにしても、今季のカープ(というかこの3年間の佐々岡カープ)は「ここぞ!」の試合をことごとく落としているような気がするなぁ。。。
いずれにせよ、オールスター前の最終戦から続く4連敗で「逆転V」などという夢物語は完全に打ち砕かれました。
もう8月ですしね、今月からは切り替えてAクラス確保と来季へ向けた闘いに転じてもらいたいです。
Go! CARP!
ところで。
「8月」といえば。
今日から8月であります!
1年で一番の閑散月ですがなんとか例年以上のご注文をいただいて、少しでも今までの負けをリカヴァリーしたい!!
ということで、今日も熱い気持ちとともに現在絶賛開催している「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーンのオススメ着分をご紹介します!
21回目となる今日、会期最終日の今日はまだまだ隠されていたお宝:インポート着分の無地4マークを発掘しました!
いずれもなぜにまだ残っているのか不思議なくらいに素晴らしい絶品であります!!
あ、これはあれですね、4マークとも追加投入分に混ざっていたせいもありますね。
もし初日からあればきっとすぐに売れていた!と思われます😉
というナイス素材ですので来店の際にぜひともじっくりとチェックをしてみて下さい。
では早速ご紹介を!
と、その前に毎度のことながら今回のキャンペーン概要を再度以下にお記しします!
ぜひともこのとてもお得な機会をご利用下さいませ😌
今日ご紹介するオススメは ↓こちら↓ の4マークです。
いずれもエレガントで極めて洗練された無地!
素敵ですよね!!
いつも書いている気がしますがいずれも思わず作ってみたくなります。
そして、これもいつも書いている気がしますがインポート素材は2枚で¥29,700~なので、1枚換算すると¥14,850~になります。
*インポート着分と国産着分の組み合わせも可能ですのでその場合には¥14,850~になります。
通常コレクションに収録されているインポート素材の平均単価は¥22,000前後になりますが、今後は為替の関係等々で高騰が予想されます。
という訳で、「¥15,000以下のインポート素材シャツ」はかな〜〜りリーズナブルだと思います。
また、今日ご紹介する4マークはいずれも1点モノです。
つきましては、もしピン!ときたらぜひともお早めのご来店あるいはご注文/お取り置きのご連絡をお願いいたします。
*お電話等でのご注文/お取り置きご希望の際には「個別画像」左上に記した品番でご指示下さい。
では、左上から時計回りにそれぞれを「個別画像」で見ていきましょう。
左上:SF98095
イタリアを代表するシャツテキスタイルメーカーCancliniのホワイト無地です。
美しい光沢を放つ、存在感あふれる力強い3本のシャドウストライプがとてもスタイリッシュな素材です。
ドレッシーなデザインで作れば「上品なセクシーさを持ったラグジュアリーなホワイトシャツ」が完成するはずです!
ひとひねり効いたホワイトシャツをお探しの方に大オススメの逸品です!!
淑女にもオススメしたいです😊
右上:SF90226
クリエイティヴなモノづくりに定評があるスイスのハイエンドシャツテキスタイルメーカーWebaによるサックスブルー無地です。
遠目には完全な無地に見えるのですが、実は織柄、しかも組み紐のようなユニークな織柄なのがスーパーナイスですよね!
今日の「僕のイチオシ」はこちらです。
素材の面白さを際立たせる意味でもクラシカルなドレスシャツを作ってみたいです。
織柄のせいかちょっとカリッとした肌触りの素材ですので、スマートなカジュアルシャツを作っても「間違いない」と思います。
右下:SF96016
「天下の(世界最大手シャツテキスタイルメーカーの)」Albiniによる優雅極まりないピンク無地です。
一般的なドレスシャツ用のピンク無地素材より少し濃いめのピンク、ツイル(綾織)組織由来の美しい光沢、細番手糸由来のシルキーな肌触りと3拍子揃った素晴らしい素材です!
ぜひともエレガントなドレスシャツを作ってみて下さい😌
もちろんクレリック仕様にするのも◎だと思います!!
その際のホワイト素材はやっぱり。。。
(一般的なポプリン/ブロードではなくって)シャツと同じツイルがいいですよね!!
左下:SF91468
Cancliniのラヴェンダー無地です。
優しいカラーと端正なヘリンボン組織が最高に素敵ではないでしょうか!?
「ど」クラシックなドレスシャツを作ってよし、スマートでシックなカジュアルシャツを作ってよし、ちょっとレイドバックしたゆったりシャツを作ってよし。
色々なシャツにハマりそうな逸品です。
他に似寄りがまったく入荷していないことも考えると、この着分が最終日まで残っていたのはかなり不思議です!
と思ったら、1週間ほど「お取り置き」状態だったんです、これ。
お取り置きをして下さったお客様は最終的にお心変わりがあって別の着分で決まったんですよね。
追加投入分かつ1週間程度のお取り置き期間があったから残っていたんですね〜〜、納得。
という訳で、もし「お!」思ったら「買い!」だと思います😎
以上です。
当キャンペーンは今日は最終日ですが閉店時間の20:00まで、いや今日の23:59まで頑張り抜きます!
ぜひともよろしくお願い申し上げます!!
◆本日の一枚◆
今日から8月ということで、今日はタイトルにAugustが入っているアルバムCOUNTING CROWSの傑作デビューアルバムAugust And Everything After(1993年作品)を。
1993年頃って、彼らのようなアメリカーナバンドが数多く大成した時代ですよね。
例えば、THE WALLFLOWERSのデビューが1992年、HOOTIE & THE BLOWFISHのデビューが1994年、BLUES TRAVELERがFourで大ヒットを飛ばしたのが1994年、BEN HARPERが出現したのも1994年です。
2022年の音楽シーンをよく知らないのにこんな表現を使うのは変かもしれませんが「いい時代」でした!
大学生だった当時の僕はブルースを熱心に聴いていたのですが、そういった耳にもすんなり馴染むバンド/ミュージシャンがメインストリームにうじゃうじゃいましたもんね。
COUNTING CROWSはそこまで熱心には聴いていなかったけれど好きだったな〜。
なんだかんだでほぼ全作品持っていると思います。
そんなに多作なバンドじゃないけれど。
楽曲が素晴らしいのはもちろんですが、シンガーADAM DURITZの声と歌い方が最高にエモーショナルですよね。
久し振りに聴いたけれどやっぱりいいバンドだ!!
全曲が瑞々しくて素晴らしいけれど、僕が最も気に入っているのエンディングソング11. A Murder Of Oneかな?
もちろん1. Round Hereや3. Mr. Jonesといった代表曲も白眉です。
では、スマッシュヒットを記録し本作を商業的大成功に導くきっかけを作った1stシングルMr. Jonesのミュージックヴィデオをどうぞ。
おお、懐かしー!!!
1st. Aug. 2022
Ryoji Okada
My friend with big heart made LOUD GARDEN's PV!!