Ryoji Okada Official Website

Diary

「オーダーメイドシャツ2枚 = 税込¥19,800~」キャンペーンのオススメ着分 vol.12: Domestic⑤ Tartan

Hiroshima Carp / Loud Garden / Ryoji Okada

 

< News! >

  ☑︎ 7月の水曜日は15:00-20:00で営業いたします

  ☑︎ Statement shirt: DON’T LOOK BACK

  ☑︎ Statement shirt: The Union Jack

  ☑︎ リペア&リメイク一部再開しました

  ☑︎ Made-to-order “Skull Hat/スカルハット”

  ☑︎ “♡ Camo” silkのネクタイ/ポケットスクウェア完成

  ☑︎ カセットテープShirting入荷!

  ☑︎ レトロ家電Shirting入荷!

  ☑︎ ロボットShirting入荷!

 

< オーダーシャツ2枚¥19,800~キャンペーン開催中! >

  ☑︎ キャンペーン専用スワッチコレクション

  ☑︎ オススメ着分 vol.1: Albini

  ☑︎ オススメ着分 vol.2: S.I.C.Tess.

  ☑︎ オススメ着分 vol.3: Thomas Mason

  ☑︎ オススメ着分 vol.4: Monti

  ☑︎ オススメ着分 vol.5: Canclini

  ☑︎ オススメ着分 vol.6: Getzner

  ☑︎ オススメ着分 vol.7: Brixiatex/Grandi & Rubinelli

  ☑︎ オススメ着分 vol.8: 国産① Classic stripe

  ☑︎ オススメ着分 vol.9: 国産② Linen

  ☑︎ オススメ着分 vol.10: 国産③ Charismatic stripe

  ☑︎ オススメ着分 vol.11: 国産④ Gingham

 

 

 

昨日で球宴前の全試合が終了しました。

カープは金曜日から敵地甲子園に乗り込んで熾烈な上位争いを繰り広げている昨季王者Tとの3連戦に臨みました。

依然として投手陣が歴史的大奮闘を続けているものの島内投手が抹消、栗林投手もやや怪しくなり始めている(その代わりにハーン投手が台頭中ですけれど)上に驚異的貧打(7月のチーム打率は.190を切っている!?)が継続中のため、多くのファンは戦前に「3タテされなければOK」「勝ち越せたら99点」「3連勝なら奇跡」といったイメージを持っていたのではないでしょうか。

結果は2勝1敗、99点でした。

初戦と2戦目をいずれも1-0の紙一重で勝利したのは大きかったですね。

もしも初戦で敗れていたらガタガタっといっても不思議はなかったと思います。

ちなみに昨日はボロ負けでしたが、割り切った継投ができたし負け方としては最悪ではなかったと思います。

あ、でも、現地観戦に行った方たちにとっては最悪の負け方でしたね、すみません汗。

それから、昨日のようなある意味で楽な展開の試合でもチャンスで最悪の打撃しかできないヴェテラン松山選手と堂林選手に加えてずっと指標が悪く昨日はその指標通りに打ち込まれた矢崎投手には早急に二軍での再調整を命じて欲しいですね。

彼らが仕事をしていれば昨日のような展開でも「もしかしたら?」という状況にできたかもしれませんから。

さあ、今日は全球団お休みで明日あさっては球宴です。

今年の(今年もかな?)球宴はファン投票でカープの選手/投手がひとりも選ばれませんでした汗。

が、監督推薦で大瀬良投手・床田投手・栗林投手・坂倉選手・小園選手・秋山選手が選出されました。

打撃不振が深刻な坂倉選手は捕手能力が買われたのでしょうか?

いずれにしても、出場するからには活躍して欲しいですね!

そして、出場しない選手/投手はしっかり休養と調整をして金曜日から始まるSとの3連戦@神宮球場に備えて欲しいです。

昨日3回すら投げ切ることができず、66球6被安打3奪三振4与四球5失点でKOされた九里投手もね。

しかし、開幕前はこの時期に首位争いができているとは想像できませんでした。

でも、こうなれば。。。

「目指せ優勝!」です。

Go! CARP!

 

 

 

ところで。

「目指せ」といえば。

残り会期が1週間となった「オーダーメイドシャツ2枚 = 税込¥19,800~」キャンペーンですが、今日も元気にオススメ着分をご紹介します。

昨日も書いた通り、今までで下から数えて2番目くらいに厳しかった昨年の受注枚数は参考になりませんが、敢えて申すなら「あと2枚で昨年の受注枚数に並ぶ」というのが昨日の開店前でした。

なので、なんとか昨日のうちに昨年実績を超えたい、つまり「目指せ(最低でも)3枚受注!」という想いで店を開けました。

結果は。。。

ありがたいことにあの暑さにも関わらずご来店には恵まれたもののキャンペーン受注は0枚。。。汗

己の力不足が呪わしい!

ですが、昨日の開店早々にキャンペーンのシャツとネクタイのご注文予定で今日夕方のご来店予約をいただきましたので。。。

ヨシとしましょう!

と同時に最後の最後までPRを猛烈に頑張ります。

トータル12回目&国産着分5回目の今日はタータンチェックです

タータンチェックシャツって。。。

ワードローブに揃えていない人の方が圧倒的に多いと思います。

が、しかし、意外と重宝します!

僕も前回のキャンペーンで作ったのですが、同時に作ったギンガムチェックシャツとともにめちゃくちゃ着ています。

なので、もう1枚追加したいな!と思ってもいます。

という訳で、今日はいつも以上に「俺が作るなら!」という視点でセレクトしました。

必見でお願いします!

加えて、今日ご紹介する着分は全4マークが1点モノです。

つきましては、「お!」と思いましたらお早めのご来店あるいは「お取り置き」のご連絡をお願いします。

*お取り置きは1週間以内でお願いします

また、ご来店なしでご注文・お問い合わせをなさる場合には「個別画像」の左上に記すSFから始まる品番でご依頼ください。

 

 

 

今日ご紹介するのは ↓こちら↓ の4マークです。

 

 

いかがでしょうか!?

どれもすごく素敵ですよね!

少なくとも僕は。。。

4マークともすごく作ってみたいです。

品質はすべて100% Cottonです。

組織は上段2マークがポプリン/ブロード(平織)で右下がツイル(綾織)、左下が*ピンポイントオックスフォードです。

*ピンポイントオックスフォード:通常のオックスフォードよりも細番手糸を使用してきめ細かく織り上げたドレッシーなオックスフォード

毎度のように書いていますが基本的に当キャンペーンの着分には糸番手表記がありません。

が、下2マークはかなり細番手、恐らく経糸(タテイト)・緯糸(ヨコイト)ともに100番手双糸(ソウシ)以上の糸を使用していると思います!

上の2マークも肌触りはかなり良好で「100番手双糸くらいかな?」と想像します。

つまり、いずれもグッドクオリティです!

また、上述の通りいずれも1点モノですが、タータン自体は他にもたくさんの着分が入荷しています。

ご来店の際にはぜひそちらもあわせてチェックをしてみてください。

それではいつものように左上から時計回りの順番で「個別画像」を見ていきましょう。

 

 

SF73813

 

 

Yellow, White and Blueのタータンチェック素材です。

アクセントカラーのパープルを含め、最高に素晴らしいカラーリングですよね!

今日ご紹介する4マークはどれもがイチオシなのですが、どうしても選ぶとすればこちらか左下になると思います。

こういったカラーのチェック素材ですからカジュアルシャツが「本命」なのは間違いありません。

が、しかし、天邪鬼な僕はこちらならモダンクラシックデザインのドレスシャツを作ってみたいです。

具体的には「クラシックラウンドカラー + ミラノカフス + フライフロント(比翼仕立)+ 胸ポケットレス仕様」で作りたいです。

ボタンはLOUD GARDENが持っているオーダーメイドシャツ用ボタンの中で最もエレガントな二重タライデザインのマザーオブパール(白蝶貝)ボタンにして、カラー&カフスの裏面はネイヴィブルーベースのホワイトドットプリント素材にしたいです。

また、衿先にワンポイント刺繍も入れたいです。

刺繍は「ゴールド糸のクラウン刺繍」か「ブラウン糸のクワガタ刺繍」にしたいです。

夏場はベイジュやブラウンのコットンスーツあるいはリネンスーツに合わせたいですね。

その際のネクタイはネイヴィブルーかダークブラウンのコットンニットタイにしたいです。

秋口からはネイヴィブルー系のスーツやジャケットに合わせたいです。

もちろんカジュアルスタイルにも活用したいです!

すご〜く素敵な1枚に仕上がりそう!!

もしも最終日まで残っていたら作りたいです。

 

 

SF73693

 

 

Black Watch/ブラックウォッチタイプのタータンチェック素材です。

こちらもまた素晴らしくナイスですよね!

ヴェリーアメリカントラディショナルなボタンダウンシャツを作ってよし、リラックス&レイドバックしたゆったりサイズのバンドカラーシャツを作っても、敢えてドレッシーにキメてよし。。。

あれこれ想像力が駆り立てられる楽しい素材ではないでしょうか。

また、ブラックウォッチのジャケットあるいはボトムス等をお持ちの方は「マスト」かもしれません!

だって、ブラックウォッチタイプのタータンチェックアイテムをレイヤードで着こなすスタイルって。。。

超スーパースタイリッシュに違いないですもの!

僕はこちらならアウター使いできるややロング丈のシャツを作るかな?

あるいは最近妄想が止まらない「リバティプリント素材とコンビネーションさせたカウボーイ/ウエスタンシャツ」も間違いなくカッコいいと思います。

とにかく、あれこれ作ってみたくなる素材です。

1点モノですが。。。

 

 

SF73706

 

 

華やかにして優雅なカラーリングと上述した通りかなり細番手だと思われる糸を使用したことに由来するシルキーな肌触りが魅力のタータンチェック素材です。

きれいにクリアカットされた表面も美しいと思います。

やや大きめのタータンチェックもいいですよね!

という特徴を活かしてスマートなカジュアルシャツを作るのが「正攻法」だと思います。

が、僕はこちらならアウターとしても羽織れるオーヴァーシャツを作ってみたいです。

具体的には「テイラーカラー + 6.0cm巾のスクウェアシングルボタンカフス + フレンチフロント(裏前立)+ ボタン止めフラップ付きポケット左右仕様 + Lボトム(ストレートカット)」といったイメージです。

ボタンはポリエステルのダークグリーンボタン、カラー&カフスの裏面はオレンジベースのドット素材にしたいです。

アウター感覚で着たいのでガンガン衿立てをしてドット素材を「チラ見せ」させたいですね!

ボタンは首元とカフスだけ仕上がってきてからスカルボタンに交換してロックなアクセントにしたいです。

 

 

SF73606

 

 

最初にご紹介したSF73813:Yellow, White and Blueと同じくらい作ってみたいRed, White and Blueのタータンチェック素材です。

僕はこちらなら敢えてスーパークラシックスタイルなドレスシャツを作ってみたいです。

具体的には「ラウンドピンホールカラー + ラウンドフレンチカフス(ダブルカフス)+ 本前立 + ポケットレス仕様 + ギャザー仕様」といった感じで作りたいです。

ボタンは二重タライデザインのマザーオブパールボタンにして、カラー&カフスの裏面は同じトリコロールカラーリングのLibertyプリント素材にしたいです。

また、ヨーク(肩パーツ)の後ろにレッド糸でてんとう虫刺繍を入れたいです。

最高に素敵な1枚に仕上がると思います!

今日は以上です。

 

最後にキャンペーン概要を以下に再掲します。

—–

  •  ☑︎ 工場の閑散期利用
  •  ☑︎ 国内有力素材メーカーの協力 
  •  ☑︎ ご注文を一定量集めてからの一斉裁断

上記の3条件が整って初めて実現するスペシャルキャンペーンを7.28 Sunまでの期間限定で今夏も開催いたします。

 

オーダーメイドシャツ(made in Japan) 2枚 = 税込¥19,800~

*インポート素材は2枚で¥31,900~です
*国産400/インポート100のキャンペーン専用着分コレクションと国産スワッチコレクション17マークをご用意いたします
*通常コレクションとエクスクルーシヴコレクションは全マーク対象外です
*3枚目以降は奇数でのご注文も承ります
*お出来上がりはご注文の約2.5ヶ月後を予定しております(通常の受注時は1ヶ月以内です)
*お電話やe-mailでのご注文も承ります
*会期中はこのDiaryや各種SNSでオススメ着分を随時ご紹介いたします

 

シャツファクトリーの幹部曰く「この値段もいつまで続けられるか分かりません」とのことです。

ぜひともこの機会にまとめ買いをお願い申し上げます。

—–

 

現在、通常コレクションのスターティングプライス(国産定番素材がコンパイルされているバンチブックBasicsのポプリン/ブロード無地)は税込¥13,200です。

Basicsでも柄物だったり、ツイル(綾織)だったり、サテン(朱子織)だったり、オックスフォードだったりすると値段は上がっていきますし、最も多彩な国産素材がコンパイルされているバンチブックBook Ⅱの平均単価は恐らく¥16,500程度です。

しかも、上記プライスは近々上がる予定です。

ということは。。。

このキャンペーンはやっぱり超スーパーウルトラお得だと思います!

ぜひともこの機会をお逃しなきようお願いします。

 

 

 

22nd. Jul. 2024

Ryoji Okada

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.