今日は東京都知事選挙の投開票日です。
選挙期間中ずっと情勢をウォッチしていましたが、どうやら投票締め切り間もなくして当確が出そうですね。
序盤の報道が感じさせた接戦ではないようです。
となると、興味深いのは2位~4位の順位でしょうか。
と同時に僕は結果確定後の「勝利宣言」と「敗戦の弁」にも注目したいです。
というのも、日本時間の昨日かな、総選挙での惨敗を受けて英国スナク首相が行った保守党党首辞任会見の言葉が潔く聞こえたからです。
広島サミットの時にカープソックスを履いたエピソード以来ずっと好感を持っているという話もありますが笑。
まあ、保守党支持層からすれば「謝って済んだら警察はいらね〜よ!」という話かもしれませんけれど、遠く離れた第三国のいち国民である僕は少なからぬ好感を覚えました。
また、ヨーロッパ各国で右派が台頭している中、左派が勝利するというのもなんだか英国っぽいですよね。
労働党が掲げている一部の政策はまったく現実的でない気もしますけれど。
とにもかくにも、勝者も敗者もリスペクトのある弁を残して欲しいですね。
あと、不正選挙が行われたというような噴飯物の陰謀論めいたSNS投稿も極力見たくないですね。
ちなみにそのカープですが、おととい喰らった今季14度目(!?)の零封負け後に語られた敗戦の弁:新井監督の一問一答はまたしても「相手投手を称賛すると同時に自軍の選手を腐さない」ポジティヴトークでした。
「新井監督の人柄」と「セリーグ首位という現状」と「チームの地力/選手層」を考えると素晴らしいとは思えるのですが、その一方で毎回毎回同じチームに、同じ投手に、同じように負ける状況に多くのファンがストレスを感じているのも事実です。
小窪打撃コーチもここのところ毎日のように「ストレートも速いし変化球もキレがいい」といった相手投手を称賛する談話を繰り返していますしね笑。
これだけ同じような負け方・敗戦の弁・談話を繰り返されると「相手を讃える前にきっちりとした対策をしてくれよっ!」と思いたくもなります。
特に首位陥落が迫っているここ最近は余計にそう思います。
という感じで迎えた昨日のDと3連戦@バンテリンドーム2戦目は大瀬良投手が先発でしたが惨めに負けました。
今季の大瀬良投手はある意味で神懸かっていましたが、昨日は今季初被弾を浴びるなど神通力も翳ってきたでしょうか。
いや、でも、7回2失点のHQSですからね、それこそ称賛すべきでしょう。
一方、問題の打線は相手のミスがなければまたしても零封でした。。。
おとといの試合後新井監督は「いい投手にいいピッチングをされたということで、逆に切り替えやすいと思います」と語っていたけれど、切り替えなんてまったくできていませんでした笑。
そして、昨日も試合後はお決まりのポジティヴトーク。。。
僕は「若手原理主義者」でも「出ていない選手上げ ↑ 野郎」でもありませんし、 二軍ですごく打っている選手がいる訳ではありませんが、打率.218/OPS.612の松山選手、打率.182/OPS.547の田中選手、打率.213/OPS.489の上本選手、打率.195/OPS.483の堂林選手あたりは順番に二軍で再調整、二軍で無双するまでは再昇格なしといった厳しい、いや当たり前の対応をして欲しいです。
まあ、あるとしても週明けでしょうけど。。。
もし今日出場があるとすれば上記の4人は絶対に打点を記録してくれ〜。
ところで。
「敗戦の弁」といえば。
現在「オーダーメイドシャツ2枚 = 税込¥19,800~」キャンペーンを絶賛開催中です。
「絶対に負けられない」「絶対に滑れない」キャンペーンですから、終了時に敗戦の弁を語る事態を招く訳にはいきません。
なので、今回は竹林君の知恵と手を借りながらいつも以上にあれこれ工夫をしてPRをしています。
それが功を奏してか、本開催から1週間が経とうとしている今日までの推移は悪くありません。
が、いきなり訪れたこの酷暑、からの強烈なゲリラ豪雨です!
悪くない流れをよりよくしてくれることを期待した本開催スタート後初めての土曜日:昨日はご来店がほぼほぼ皆無でした。。。
ならば、ますますPRを頑張らなくてはいけません。
という訳で、昨日に引き続き「オーダーメイドシャツ2枚 = 税込¥19,800~」キャンペーンのオススメ着分をご紹介します。
4回目の今日は老舗イタリアンシャツテキスタイルメーカー:Montiの4選です。
*インポート着分は2枚で¥31,900~です(←もちろんこちらも超スーパースペシャルプライスです!)
Cancliniにしようかな?Getznerがいいかな?などとも思ったのですが、僕が昨日着ていたシャツがMontiの素材で作った1枚だったのでMontiにしました。
そして、今日ご紹介する4マークは全マークが1点モノです。
つきましては、「お!」と思いましたらお早めのご来店あるいは「お取り置き」のご連絡をお願いします。
*お取り置きは1週間以内でお願いします
また、ご来店なしでご注文・お問い合わせをなさる場合には「個別画像」の左上に記すSFから始まる品番でご依頼ください。
今日ご紹介するのは ↓こちら↓ の4マークです。
いずれも個性豊かな4マーク!
素敵ですよね〜。
まったくもって手前味噌ながらスーパーナイスセレクションだと思います。
が、しかし、この写真を見て、ちょっとだけですが「もしかしたら失敗したかな?」と思いました。
具体的には「いずれも個性が強い色柄の着分ばかり。1点くらいクラシックな着分も混ぜればよかったかな?」思いました。
Montiはヴェリークラシックな色柄の極上着分も入荷していますし。。。
その一方で「いや、そこはやっぱり己の感性に正直なセレクションの方が正しい!」とも思ったり。
いずれにせよ、セレクション自体が抜群にナイスなことは間違いありません!
ご来店の際にはぜひともじっくりとご覧ください。
Montiはイタリアのヴェネト州トレヴィーゾ北部で1911年に設立されたシャツテキスタイルメーカーです。
原綿は主にナイル川流域東部で収穫される良質なエジプト綿を使用、伝統に裏打ちされた優れた技術力とファッション性の高いカラーリングに定評があります。
LOUD GARDENはMonti専用のバンチブックを1冊持っているのですが、そちらは比較的クラシカルな素材ばかりがコンパイルされています。
なので、この4マークをご覧になって「へ〜、Montiってこういう素材もあるんだ」とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、ファッション業界の人間が見たら実はこの4マークの方がMontiらしく感じると思います。
ということは。。。
やっぱり己の感性に正直なこのセレクションで正解でしたね!
とにもかくにも、トップシャツテキスタイルメーカーMontiの4選、いずれも素晴らしい逸品です。
ちなみに、上記したバンチブックの最低価格は税込¥24,200です。
そして、当キャンペーンのインポート着分は1着換算すると¥15,950です。
やっぱりお得意ですよね。
という訳で、ぜひともよろしくお願い申し上げます。
もちろんこの4マーク以外にもMontiらしい素材がたくさん入荷しています。
上述の通り、クラシカルな色柄、そしてホワイト無地も入荷しています。
加えて、フライヤーに掲載したレアなグリーンのLeno Clothもまだ残っています。
ご来店の際にはぜひそちらもあわせてご覧ください。
では、左上から時計回りに「個別画像」を見ていきましょう!
SF90417
Shirting(シャーティング:シャツ向けテキスタイル)には珍しいターコイズブルーの無地素材です。
とってもキレイなターコイズブルーが最高に素敵な素材です。
また、こちらは組織が一般的な平織組織のポプリン/ブロードではなくエンドオンエンド(ハケメ)なのも◎だと思います。
ポプリン/ブロードだともう少しペタッとした「顔」、中途半端に鮮やかなブルーになったのでは?と思います。
が、こちらは霜降り感のあるエンドオンエンドで仕上げることで、よりターコイズブルーのメリハリが効くと同時に絶妙な塩梅でカジュアル感が加えられていると思います。
少々「Linenブレンド?」と見紛うような清涼感あふれる軽快な「表情」もエンドオンエンドに由来します。
さすがはMonti!といったところでしょうか。
かくかくしかじかで、ひと味違うブルーシャツをお探しの方に絶対のオススメです。
僕はこちらなら夏場でも軽やかかつダンディに着用できる&ノーブルなデザインのドレス/カジュアル兼用シャツが作りたいです。
例えば「ワンピースカッタウェイカラー + ミラノカフス + フレンチフロント(裏前立)+ 胸ポケットレス仕様」といったデザインがイメージです。
ボタンは二重タライデザインのマザーオブパール(白蝶貝)ボタンがベスチョチョイスだと思います。
カフスの内側のみサックスブルーベースのドットあるいはスクウェアプリント素材にしたいです。
ミラノカフスの場合は袖捲りしなくても別布がチラ見えするのでより楽しいシャツに仕上がると思います!
品質は100% Cotton、もちろんオールシーズン着用可能な素材です。
ありがとうございます、こちらは完売しました!
SF90384
ラヴェンダーの無地素材です。
品質は58% Linen + 42% Cotton、組織はポプリン/ブロードです。
「カジュアルテイストが強めなLinen混紡クオリティ」と「高貴なラヴェンダー」が見事なハーモニーを奏でている素晴らしい素材です。
もちろん、Linen混紡素材の特徴であるランダムに走るスラヴヤーンも魅力です。
という特徴を活かしたモダンかつ品のあるカジュアルシャツが「本命」かもしれません。
具体的には「ユーロボタンダウンカラー + ミラノカフス + フレンチフロント + ポケットレス仕様」といったデザインでしょうか。
もう少しくだけた「スキッパーボタンダウンカラー + 大丸シングルボタンカフス + フレンチフロント + ポケットレス仕様」といったデザインも絶対に素敵です。
カプリシャツも「間違いない」と思います。
カジュアルシャツの場合、ボタンは3.5㎜厚のマザーオブパールボタンがイチオシです。
もちろん同系色:ポリエステルのラヴェンダーボタンも相性抜群だと思います。
あるいは、「ユーロクラシックワイドスプレッドカラー + ラウンドフレンチカフス(ダブルカフス)+ フレンチフロント(裏前立)+ ポケットレス仕様」といった感じで思いっ切りドレッシーなデザインに振ってもいいと思います。
その場合は二重タライデザインのマザーオブパールボタンがいいでしょう。
かように思いっ切り想像力が駆り立てられる素材だと思います。。
また、極めて高貴なカラーなので紳士だけでなく淑女の皆さまにもオススメしたいです!
例えば「スキッパーカラー + ミラノカフス + ポケットレス仕様」あたりのデザインでカッコいい1枚を作っていただきたいですね。
上述の通りこちらはLinenブレンド素材ですが、カラーリングを考えると秋口までは愉しめる1枚に仕上がるはずです。
なので、2ヶ月~2.5ヶ月後の仕上がりでも、来春を待たずして仕上がり後少しの間はお召しになれると思います!
ありがとうございます、こちらは完売しました!
SF91491
強力なインパクトを持つグリーンベースのマルチカラーストライプ素材です。
「素晴らしく鮮やかなグリーン」「繊細かつ大胆かつ絶妙なカラーリング」「クラシカルなオルタネイトストライプ」と三拍子揃った逸品です。
今回、納品された段ボールを開封してまずパッと視界に飛び込んできたのがこちらなのですがそれも納得の力強さ、サイコーに素敵だと思います。
また、当キャンペーン専用の着分は基本的に糸番手が分からないのですがこちらはかなり細番手だと思います。
この道30年近い僕が触った感じだと120番手双糸(ソウシ)以上だと思います。
ご来店の際にはぜひとも触ってみてください!
という色柄もクオリティに抜群にナイスなこちら。
僕ならクラシカルなドレスシャツを作ってみたいです。
具体的には最近のお気に入り「ラージラウンドカッタウェイカラー + 大丸シングルボタンカフス + フライフロント(比翼仕立)+ 胸ポケットレス仕様」で作りたいです。
ボタンは二重タライデザインのマザーオブパールボタンにしたいです。
そして、カラー&カフスはホワイト無地にしてホワイトのハンドスティッチを入れたいです。
間違いなくナイス、すごくスタイリッシュな1枚に仕上がると思います。
品質は100% Cotton、組織はポプリン/ブロードです。
ありがとうございます、こちらは完売しました!
SF91524
「洗練を極めたカラーリング」と「Paul Smith先輩やPinkを彷彿とさせる大胆なマルチパターン」が見事なハーモニーを奏でている絶品ストライプ素材です。
まずは前者。
シックでありながらもパンチが効いたブラウンとベイジュ、そしてブルーのカラーリングが素敵の一言ですよね。
そして後者。
「ストライプの入り方」と「ブラウン/ベイジュ部分:ポプリン/ブロードとブルー部分:エンドオンエンドの組織変化」がスーパークリエイティヴだと思います。
僕はこちらならシャープなドレスシャツを作りたいです。
そして、スーツスタイルはもちろんカジュアルスタイルでも活用したいです。
具体的には「Newセミワイドスプレッドカラー + 角落ダブルボタンカフス + フレンチフロント + 胸ポケットレス仕様」あたりでしょうか。
ボタンはブラウンマザーオブパール(茶蝶貝)ボタン、カラーとカフスの裏面はブラウン系のペイズリープリント素材にしたいです。
あるいは、カラーとカフス自体を表裏ともベイジュ無地にしてもいいかもしれません。
きっとイタリアンテイストとイングリッシュテイストが絶妙な化学反応を起こした1枚に仕上がると思います。
品質は100% Cottonです。
以上です。
最後にキャンペーン概要を以下に再掲します。
—–
上記の3条件が整って初めて実現するスペシャルキャンペーンを7.28 Sunまでの期間限定で今夏も開催いたします。
オーダーメイドシャツ(made in Japan) 2枚 = 税込¥19,800~
*インポート素材は2枚で¥31,900~です
*国産400/インポート100のキャンペーン専用着分コレクションと国産スワッチコレクション17マークをご用意いたします
*通常コレクションとエクスクルーシヴコレクションは全マーク対象外です
*3枚目以降は奇数でのご注文も承ります
*お出来上がりはご注文の2ヶ月後から2.5ヶ月後を予定しております(通常は1ヶ月以内です)
*お電話やe-mailでのご注文も承ります
*会期中はこのDiaryや各種SNSでオススメ着分を随時ご紹介いたします
シャツファクトリーの幹部曰く「この値段もいつまで続けられるか分かりません」とのことです。
ぜひともこの機会にまとめ買いをお願い申し上げます。
—–
上述の通り、インポート着分は2枚で税込¥31,900~です。
ということは、1枚あたりだと「税抜」で¥14,500になります。
AlbiniもMontiもCancliniもThomas Masonも通常コレクションの平均税抜価格は¥20,000を軽く超えてきます。
恐らく税抜の平均価格は¥25,000程度だと思います。
もちろん縫製は当キャンペーン分もいつもと同じファクトリーで行います。
つまり、当キャンペーンは通常時の30%~50%引きに近いValueがあるということになります。
「絶対に負けられない・滑れない」大事なキャンペーン、圧倒的コストフォーマンスを強く自負しているセールですので、どうぞよろしくお願いします!
7th. Jul. 2024
Ryoji Okada