いよいよ日本時間の今朝10:00にNBA The Finals 2022 Game 5が始まります🏀
ともにロードで1勝をもぎとっての2-2、内容的にも互角の闘いを繰り広げています。
果たして極めて重要なGame 5を勝利してシリーズのモメンタムをつかむのはGSWか?BOSか?
僕はどちらかといえばGSWを応援しているのですが、ここまできたらどちらでもいいや。
引き続き、手に汗握る白熱したゲームに期待したいです。
ところで。
「5」といえば。
5周年と6周年の時に制作して大好評をいただいた「“♡ Camo” silkのD-ring bracelet」を10周年記念アイテムとして4年振りに作成します。
もちろん、“♡ Camo Silk” の新作2カラーともに作成します!
「手首周りにきらりと個性が光るロックなブラック/グレイ/レッド」と「どんなスタイルにも合わせやすいシックなブラウングラデーション」。
皆さまはどちらのカラーがお好みですか。
では、早速先週末に仕上がった試作品を披露しましょう!!
↓こちら↓ です。
D-ring bracelet(made in Japan): ¥2,200。
*1サイズ展開です。
*いずれもDリングのカラーはシルヴァーになります。
*試作品は(本番の素材より光沢や発色に劣る)桝見本を利用して作りましたのでバルク生産分はもっと美しい仕上がりとなります。
「Tシャツは着ないしな〜〜」という方は、ぜひともこちらのD-ring braceletをよろしくお願いいたします!
◆本日の一枚◆
今日もまた来月届く新譜が待ち遠しいMOTOHARU SANO & THE COYOTE BANDの音源を。
4日目となる今日は現時点での最新作Maniju(2017年作品)です
LOUD GARDEN立ち上げ間もなくのリリースで苛立ったり消沈したりする当時の僕を鼓舞してくれた前々作Zooey(2013年作品)、プライヴェイトでちょっとした問題を抱えていた時期のリリースで不安定な精神状態の僕を前向きにしてくれた前作Blood Moon(2015年作品)と違って、良くも悪くも淡々と日々を過ごしていた時期にリリースされた本作にはあまり強い思い入れがありません。
「静かに熱い繊細ながら骨太な大人のR&R」というよりはかなりポップで細かな表現に富んだなアプローチの作品ということもあったでしょうか。
THE COYOTE BANDと作った4作品の中では最も聴く頻度が低いアルバムですね。
でも、ジャケットのアートワーク、とりわけ女性が被っているお花のハット(?)のカラーリングが大好きでね、2018年の “♡ Camo” silkに取り入れました!
という印象の本作ですが、コロナ禍になって以降聴くのは初めてかもしれません。
なので、注意深く聴きました。
やはり記憶通りにポップで親しみやすい楽曲が多いですね。
何というかシックなロックといった感じでしょうか。
MOTOHARU SANOのこういった部分が好きな人にはたまらないアルバムかもしれませんね。
と思ったら、後半がサイコーに僕好みでした!!
7. 新しい雨のグルーヴやフォーキーな8. 蒼い鳥の流れなんてゴキゲン過ぎますよね〜〜〜!!
そして、その次に配置されているリードトラック&MOTOHARU SANOらしいイノセントなラヴソング9. 純恋(すみれ)も素晴らしい仕上がり!!
続く、クールで優雅なファンク(でいいかな?)10. 夜間飛行、伸びやかなR&Rソング11. 禅ビートもいいですよね。
12. マニジュも完璧なエンディングソングですね。
やっぱり以前の3作品の方が好きだけれど本作も相当いいですね!
新譜への期待もますます高まります!!
では、その「純恋(すみれ)」のミュージックヴィデオをどうぞ。
ライヴ映え間違いなしの良曲ですよね〜〜!
また、生ライヴを観に行きたいですね〜〜!
14th. Jun. 2022
Ryoji Okada