Ryoji Okada Official Website

Diary

We printed a red Union Jack on a customer’s shirt!

Hiroshima Carp / Loud Garden / Repair & Remake / Ryoji Okada

 

< News! >

  ☑︎ 7月の水曜日は15:00-20:00で営業いたします

  ☑︎ Statement shirt: DON’T LOOK BACK

  ☑︎ Statement shirt: The Union Jack

  ☑︎ 12周年Tシャツのカラー&サイズオーダー承り中です

  ☑︎ リペア&リメイク一部再開しました

  ☑︎ Made-to-order “Skull Hat/スカルハット”

  ☑︎ “♡ Camo” silkのネクタイ/ポケットスクウェア完成

  ☑︎ カセットテープShirting入荷!

  ☑︎ レトロ家電Shirting入荷!

  ☑︎ ロボットShirting入荷!

 

< オーダーシャツ2枚¥19,800~キャンペーン開催中! >

  ☑︎ キャンペーン専用スワッチコレクション

  ☑︎ オススメ着分 vol.1: Albini

  ☑︎ オススメ着分 vol.2: S.I.C.Tess.

  ☑︎ オススメ着分 vol.3: Thomas Mason

  ☑︎ オススメ着分 vol.4: Monti

 

 

 

昨日はDとの3連戦@バンテリンドーム最終戦でした。

もし負ければ同一カード3連敗、Dとの対戦成績が3勝8敗1分になりここ1週間の成績が1勝5敗になる試合でした。

なだけでなく、またしても1点が遠かったら今季Dに喰らう7回目の零封負けになる試合でした。

おとといも、相手の失策でもらった1点のみだったから零封負けみたいなものでしたけれど。。。

ちなみに、昨日の試合前時点における対セリーグ球団のカープ打線(というか得点)ですが以下の通りだったようです。

—–

  •   ☑︎ 対T:13試合31得点
  •   ☑︎ 対B:11試合47得点
  •   ☑︎ 対G:12試合34得点
  •   ☑︎ 対S:9試合32得点
  •   ☑︎ 対D:12試合17得点

—–

異常ですよね。

しかも、これは決して一時的な怪現象などではなく少なくとも昨季からです。

なので、「カープのD担当スコアラー(白濱氏?)があまりにも。。。」とか「Dのカープ担当スコアラーがウルトラ優秀」とか、明確な原因があるような気がします。

あるいは、もしもこれが一時的な現象であるならば必ずや「揺り戻し」がくるはずです。

という状況でしたが、昨日は揺り戻しの「気配」すらありませんでした。

おとといの惨めな敗戦後に指揮官がDに対して「戦っている中で嫌だな、とか戦いにくいな、とは全く感じていない。あとちょっとのところだと思うので、何も特に感じていないです」などと苦手意識がない風に語っていたんですけどね。

具体的には昨日も「先発に抑えられ、先取点を奪われ、中継ぎ陣にも抑えられ」とテンプレートのような試合展開でした。

これを苦手といわずして何を苦手というのか。。。

痩せ我慢もほどほどにして欲しいですけどね。

ただ、昨日は途中で同点に追いつたのでテンプレートとちょっとだけ違うかもしれません。

が、しかし、そのせいで最悪のサヨナラ負け。。。

なんですかね、延長を意識したんですかね、手玉に取られていた先発の松葉選手が降板した直後の7回表に送る代打が速球に強い野間選手でも状態が上がりつつあるように見える坂倉選手でも代打の切り札として連日起用して(は凡退して)いる松山選手でもなく打撃に課題がある大盛選手だったり、その次の代打が打率.182/出塁率.261/ OPS.547の田中選手だったり、おとといは9回に代打を送られた二俣選手を同じマルチネス投手相手にそのまま打たせたり。。。

悪い印象しかない同点時での栗林投手投入(昨日のサヨナラ負けを含む今季栗林投手が喫した3敗はすべて同点時登板だったはず)には躊躇がなかったのに野手をもったいぶるのはなぜでしょう。。。

素人どころかアマチュア(というか部活)でも野球をやったことがない僕がこんなことを書くのもアレですが、もうちょっと必死さとか工夫とか執念とかデータに裏打ちされた緻密な起用とかが欲しいですよね。

まあ、もちろん皆さん必死にやっているでしょうし、もし現状を上回る必死さで臨んでも結果に結びつくかは未知数です。

が、同じチームに繰り返し屈辱的な負け方をして、同じ投手にこれだけ何度も悠々と抑えられるのはまったくもっていただけないのも事実。

来月頭に予定されているDとの3連戦@マツダスタジアムではキッチリと対策をしてお返しをして欲しいですね。

gs、昨日の試合後も指揮官の口からは毎度お馴染みのポジティヴトークが飛び出したようです。

しかし、「今週はちょっと負けが多かったけど、戦い自体はしっかり粘って戦えている」って。。。

Dとの相性に猛烈な危機感を覚えてなりふり構わぬ対策をしないとお返しは難しいような気がします。

そして、この被3タテ、4連敗は痛いなんてものではありません。

こうなれば、来月頭とはいわず、明日から劇的なビフォア/アフターを見せて欲しいです。

明日も無惨に負けたら大型連敗突入の可能性大、今週中にはBクラス転落でしょう。。。

いくらなんでもこの3連戦はひどかったので悲しい限りです!

奮起しろ!カープ!

 

 

 

ところで。

「劇的なビフォア/アフター」といえば。

今日は「オーダーメイドシャツ2枚 = 税込¥19,800~」キャンペーンのオススメ着分ご紹介をお休みします。

決してカープの不甲斐なさに血管がブチ切れた!ということではありません笑。

昨日お渡ししたシャツ、竹林君が生み出したマジカルワーク、「劇的なビフォア/アフター」のご紹介をするためのお休みです。

明日はCancliniのオススメ着分をご紹介予定ですので乞うご期待ください!

今日ご紹介するのはStatement Shirt: The Union Jackの最新ワークです。

6.12 Wedに初めてこのDiaryでStatement Shirt: The Union Jackをご紹介した時は「現時点ではお手持ちのシャツへのプリントは承っていません」という注意書きを添えていましたが、竹林君の準備ができたこともありお手持ちのアイテムへのプリントも一部解禁することにしました。

「一部」としているのは、素材や構造やアイテムによってはプリントができない場合もあるためです。

が、CottonやPolyester系素材の一般的なアイテムならプリント可能です。

*Wool系はプリントがキレイにできない可能性がありますので「要相談」としています

*DON’T LOOK BACKヴァージョンも同様です

では、昨日お渡ししたばかりのユニオンジャックプリントを施したシャツをご紹介します!

 

 

 

↓こちら↓ です!

 

 

 

いかがでしょうか?

めちゃくちゃいいですよね!

僕もシャツアウターかM-65にプリントしたいです〜!!

M-65といえば、Jean-Michel Basquiatのアートワークをジャカードで表現した素材で作ったM-65にDON’T LOOK BACKプリントをするのもアリかな?

あの素材だとキレイにプリントが乗らないはずなのでそれがかえってカッコいいのでは???

かくかくしかじかで、ファッションラヴァーの夢が広がるSatement Shirtプリントであります!

という僕のことはともかく、こちら。

ロックテイストあふれるデザイン&レッドのユニオンジャックがスーパークールですよね!

グリーンとレッドのコントラストもなんだかとてもロックです。

ちなみに、こちらのシャツはPolyester + Polyamide(ナイロン)素材で作られています。

竹林君がアトリエに持っているインクは基本的にすべて天然素材(CottonやWool)向けなので、PolyesterやPolyamide系素材にプリントする場合専用のインクを調達します。

今回もそうしました。

天然素材向けのインクをPolyesterやPolyamide系素材に使うと色落ちやひび割れの原因になりやすいそうです。

逆も同様なようです。

という訳で、新たにインクを調達する場合はアップチャージを少々いただきます。

ご希望の方はどうぞお気軽に僕、あるいは竹林君にご相談ください。

 

◆Statement Shirtプリント価格(当店でご用意したワード/画像をご使用の場合) : ¥4,400~

*お客様の好きなワード/画像等をプリントする場合は別途型起こし代金がかかります

*カラーと位置の選択が可能です

*ジャケットやコートへのプリントも準備中です

*お手持ちのアイテムにプリントする場合はアップチャージ¥2,200を頂戴します

*新たにインクが必要な場合にはアップチャージを頂戴します

*Wool等のプリントが乗りにくい素材の場合は似た素材の残布等へトライアルプリント(¥2,200)をすることも可能です

*トライアルプリント後のキャンセルも可能です

 

 

プリント前のシャツです。

 

 

こうして見ると。。。

今となっては。。。

プリントがない状態だとなんだか寂しいですね!

 

以上です。

 

O君、いつも本当にありがとうございます。

心より御礼を申し上げます。

次のご注文品が仕上がりましたらまたご連絡します!

 

 

 

8th. Jul. 2024

Ryoji Okada

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.