Ryoji Okada Official Website

Diary

Super exciting and elegant midnight floral jacquard suit!

Formalwear / Loud Garden / Ryoji Okada

 

< News! >

  ☑︎ 10月/11月の水曜日は14:00-20:00で営業いたします

  ☑︎ Statement shirt: DON’T LOOK BACK

  ☑︎ Statement shirt: The Union Jack

  ☑︎ リペア&リメイク一部再開しました

  ☑︎ Made-to-order “Skull Hat/スカルハット”

  ☑︎ “Robots” Shirting入荷!

  ☑︎ “World Map” Shirting入荷!

  ☑︎ “Polka Dots” Shirting入荷!

  ☑︎ The Loudest Voice vol.38 in store now!

 

New bunch book collection >

  ☑︎ vol.1: Special Lining

  ☑︎ vol.2: Classic Shetland by W.Bill

  ☑︎ vol.3: Dorchester by Hardy Minnis

  ☑︎ vol.4: Dormeuil / William Halstead etc.

  ☑︎ vol.5: Marling & Evans / Kynoch etc.

  ☑︎ vol.6: Bodega

  ☑︎ vol.7: Fratelli Tallia Di Delfino

  ☑︎ vol.8: Drago

  ☑︎ vol.9: Ermenegildo Zegna

  ☑︎ vol.10: The Album vol.20

  ☑︎ vol.11: Premier Cru by Harrisons

  ☑︎ vol.12: Masquerade by Harrisons

  ☑︎ vol.13: Loro Piana

  ☑︎ vol.14: Marzotto

  ☑︎ vol.15: John Foster / Woodhead

  ☑︎ vol.16: Piacenza / Ferla / Drago etc.

 

 

 

失意の3連休が明けた昨日は。。。

嬉しいご予約が2件入り、楽しいコラボレーション企画の骨子が固まり、複数の問題が少し解決に向かって進展し、とあるご注文品が想像以上にカッコよく仕上がり、心あるお取引先の丁寧なご対応に感銘を受け、新しいシャツをおろしエトセトラ。

悪くない幕開けでした。

店舗営業は3連休の最悪な流れを断ち切れずで日曜日から泥沼の3連敗(3連休 + 昨日で3敗1分。。。辛い泣)となりましたけれど。

今日は営業時間が短い&僕ひとり体制の水曜日ですがなんとか3連休前のいい流れを取り戻すべくあれこれ頑張りたいです!

皆さまのご来店も心よりお待ちしております。

10月の水曜日は14:00開店です!

Go! LOUD GARDEN!

 

 

 

ところで。

「3連休」といえば。

今日は3連休の2日目:10.13 Sunにお渡ししたばかりのスーツをご紹介します。

お得意様の淑女がご結婚なさったのですが、そのお得意様のご夫君がウェディングパーティでお召しになるようにご注文いただいたスーツです。

お渡しした日曜日にこのDiaryでご紹介・ご解説したSuper cool and chic “BYGONES!” midnight suit!同様、LOUD GARDEN/RYOJI OKADAならではのエキサイティングなギミックが満載の1着です。

どんなご注文でも嬉しいのが我々の偽らざる本心ながら、その一方で「スペシャルな場でお召しになるスペシャルな1着」をご注文いただけるのはテイラー冥利に尽きる光栄です。

今回も「せっかくだから岡田さんの店でカッコいいスーツを作ってもらいたいと思いました」とお得意様に仰っていただいたのは感激でした。

N様、この度は本当にありがとうございました。

誰もが羨む華やかなオーラを持った美男美女!

どうぞ末永くお幸せに♡

では、早速ご紹介しましょう。

 

 

 

お作りいただいたのは ↓こちらのスーツ↓ です。

 

 

新郎はバレエダンサーということもありスタイル抜群かつ姿勢がめちゃくちゃよく、更にスーパーハンサムです(羨ましい限り!)。

元々お持ちのオーラがとっても華やかなので、そしてパーティのご主役なので、それを踏まえてあれこれ吟味していただいた結果今回はVBCのフローラルジャカード素材でお作りいただくことになりました。

カラーはMidnight(我々がミッドナイトブルーと呼ぶ極めてダークなネイヴィブルーです)です。

品質は100% Super 110’s Wool(260g/m)、いわゆるAll Seasonタイプ(日本では盛夏を除くオールシーズン)の素材ですね。

ウェディングパーティだけではなく普段使いもできる素材だと思うので、そしてAll Seasonタイプの素材なのでハレの場やレストランデートで年中、ガンガン着ていただきたいです。

N様がお持ちのオーラならスーツを普段使いしてもまったく「負けない」と思いますが、時としてジャケットとボトムスをセパレートしてもいいかもしれません!

ということも考えて、そして素材がかなり華やかかつフォーマル度が高いためデザインはそこまでフォーマル度を高くしませんでした

具体的には以下の通りです。

ジャケット:ややナロウ巾:8.0cm&ハイゴージーラインのセミノッチドラペル + シングブレステッド1ボタン + クラシックフロント + スランテッド/ハッキングポケット + やや深め:27.0cmのセンターヴェント

ボトムス:ベルトループレス&サイドアジャスター仕様 + 0プリーツ + モダンなテイパードシルエット + ストレートヘム

といったデザインです。

フォーマルウェアですから、セミノッチドラペルではなくピークトラペル、スランテッド/ハッキングポケットではなくフラップなしのホリゾンタルポケット、センターヴェントではなくノーヴェントの方がよりクラシックかつ「正しい」です。

が、今回はそれをしっかりご理解いただいた上で&普段使いも考えて上記のデザインに決めていただきました。

例えばジャケット単品で着た時等を考えたらこのデザインの方が絶対にイイですもんね!

続いて、エキサイティングなディテイルを「寄り画像」で披露していきましょう。

 

 

チェストです。

 

 

シャープなややナロウ巾&ハイゴージーラインのラペルはこのスーツの「顔」になっていると思います。

また、フロントボタンの計算し尽くされた位置/高さもラペルのシャープさを引き立てていると思います。

ショルダーは怒り肩に悩んでいらっしゃるということも加味してナチュラルショルダーにしました。

僕のような撫で肩男からすると羨ましいくらい立派な肩なのですが、それが強調されるのがお悩みでいらっしゃるとのことでした。

なので、ナチュラルショルダーにするだけではなく、最も薄い肩パッドとタレわたを使う工夫も加えました。

胸ポケットの袋地はライニングと同じワインレッドのペイズリージャカード素材を使用してポケットスクウェア/チーフ代わりに出せるようにしました。

もちろんホワイト無地のポケットスクウェアを入れたり、ペンを入れたりと通常のポケットとしても機能します。

無論ペンは入れない方がいい訳ですけれど。。。

 

 

上前(ウワマエ:左手側の前身頃)のラペル(下衿)裏には文字刺繍をお入れしました。

 

 

October 2024 N&K

ウェデイングパーティの年月とおふたりのイニシャルです。

ロマンティックですよね〜!

刺繍の糸はライニングのワインレッドと呼応させました。

 

 

フロントボタンです。

 

 

 

フロントボタンは正式なフォーマルスタイル:着脱式の拝みボタンにしました。

着脱式ということは複数作っておけば、拝みボタンを「着替える」ことができます。

という訳で、今回はスーツと同じ素材の拝みボタンとライニングの拝みボタンをお作りしました。

ウェディングパーティではどちらのボタンをセレクトなさるでしょうか!?

 

 

ウエストポケットです。

 

 

シャープな印象を与える前後差5.0cmの急傾斜スラント。

ラペルと呼応した5.5cm巾のフラップ。

いずれもオーダーメイドならではのさりげなくも深い「小技」です。

美しいステッチワークも見逃せません。

そして、この画像だと素材の質感が分かりやすいですね!

ご覧の通りとってもエレガントなジャカード素材です。

 

 

ライニングです。

 

 

ミッドナイトブルーとワインレッド!

最高にラグジュアリーなコントラストですよね。

思わず「チラ見せ」させたくなります!

こちらのライニングは現在一時的に希少となっている100% Cuproです。

 

 

スリーヴボタンです。

 

 

  •  ☑︎ 5個ボタン
  •  ☑︎ くるみボタン
  •  ☑︎ カラー違いボタン
  •  ☑︎ リアルボタンホール(本開き切羽)
  •  ☑︎ スランテッドボタンホール
  •  ☑︎ カラー違いボタンホール

 

はい、いずれもアップチャージ不要のディテイルです。

 

以上です。

 

N様、今回をご縁に今後とも当店を何卒よろしくお願い申し上げます。

季節の変わり目ですのでどうぞご自愛ください。

 

 

 

16th. Oct. 2024

Ryoji Okada

 

 

 



Category

Recent Entry

Archive

Pagetop

© Ryoji Okada All Rights Reserved.