昨日の大瀬良投手、内容自体は悪くなかったように見えましたが立ち上がりはなかなか結果が伴いませんでした。。
1回と3回ともに先頭打者山田投手に出塁を許してからの失点、3回時点で75球と球数もかなり多かったです。
微妙なコントロールと球のキレが今ひとつだったのでしょうか。。。
ですが、粘りの投球を続けて2失点で抑えたのが報われました。
3回裏になんと野間選手がグランドスラムをライトスタンドに叩き込んだのです!!
以降は完全に立ち直り、ほぼほぼ危なげないピッチングでハーラートップタイの6勝目を記録、最終的には6回111球5被安打3奪三振4与四球2失点でまとめました。
さすがは今季のローテーションの柱です、素晴らしい!!
最後は中崎投手が「得意の4者凡退」ではなく5者凡退だったので、少しだけヒヤリとしましたけれど本当にナイスゲームでした!!
これにて再び貯金が10、勢いのある2位のGも負けたのでゲーム差は3.5に広がりました、素晴らしい!!
ちなみに昨日の打線ですが、グランドスラムの後に3塁打を放った野間選手以外はもうひとつだったので、今日はガンガン打ちまくって欲しいですね〜〜〜。
さあ、今日の先発は九里投手です。
雨天中止で2回飛ばしたので、全カープファンの記憶に残っている(はずの)「あの」気迫の好投以来初の先発になります!
ローテーション投手ではないので、前回の投球が2回連続で出来るかどうかは未知数ですけれどぜひとも頑張って欲しいです!!
Go! KURI!
Go! CARP!
ところで。
「素晴らしい」といえば。
今日は1週間前にお渡ししたばかりの、そして、まったく手前味噌ながらとっても素晴らしく仕上がったディナースーツ(タキシード)とウイングカラーシャツをご紹介いたします!
こちらです!
ワイド目なショールカラー、そしてそのショールカラーに合わせてややワイド目にしたサイドスト
ライニングはツイル組織のピュアホワイトにしました。
ブラックとのコントラストが最高にクールです!
スリーヴボタンです。
– シルクサテンのくるみボタン。
– リアルボタンホール(本開き切羽)
はい、いずれもアップチャージなしのディテイルです(^_-)
シャツはこちらです!
ウイングカラー、フライフロント、フレンチカフス(ダブルカフス)等々、極めてクラシカルなスタイルのホワイトシャツです!
以上です。
はい、僕は元々英国を代表するテイラードウェアブランドGIEVES & HAWKESで現代紳士服のイロハを学んだので、かようにクラシカルで王道な服もとても得意にしているのであります!!
基本を外さないエレガントでノーブルなフォーマルウェアのご注文もぜひともLOUD GARDEN、RYOJI OKADAにお願いいたします!!
それにしても。。。
すらりとした背の高い、そして、とてもハンサムなお客様でしたので最高にダンディにキマッておりました!!
M様、この度は本当に有難うございました。
スーツが仕上がりましたらまたご連絡をお入れいたします。
◆本日の一枚◆
さあ、THE WATERBOYS音源も締めくくり、今日は初期5枚からセレクトされたベスト盤(1991年作品)を!
全曲がいつ聴いても魂が揺さぶられる名曲ばかり、超ナイスなベスト盤です!!
もちろんTHE WATERBOYSの真髄を知るには本作だけではまったく足りない訳ですが、その素晴らしさの片鱗に触れるには十分だと思います。
では、1983年リリースのセルフタイトルデビューアルバムからの1stシングルA Girl Called Johnnyをミュージックヴィデオでどうぞ。
名曲です!
しかし、MIKE SCOTT先輩のタンクトップ姿はレアですね〜〜〜〜(笑)
20th. May. 2018
Ryoji Okada