2021年の3.11 は静かに過ごすつもりが動き回る羽目になりました。
その半分はGGでの「いつも以上に時間と負荷をかけてのウェイトトレーニング」だったので自ら招いた事態でしたが、残りの半分は仕事でした。
どうしても新宿にある仕入先にお邪魔する必要が発生したので、逡巡した挙句に自転車で行きました。
電車で行って「世の中の実態を把握する」という選択肢もありましたけれど、「①最近有酸素運動があまり出来ていない」「②Door to Doorで考えると自転車の方が早い」「③極力密を避けたい」「④昨日は暖かかった」「⑤15:30過ぎの出発だった」ということを考えて自転車にしました。
そんな訳で、出来るだけ「良い有酸素運動」になるようなスピードで行ってきました🚴♂️
その後、ふと思い立って原宿と渋谷の某所を訪ねて、表参道で市場調査をして帰宅したのは20:00過ぎでした。
自転車の移動と表参道界隈での45分ほどの散策/市場調査とウェイトトレーニングのおかげで程よい疲労感があり昨夜は23:00前に就寝、今朝は5:00に起床しました。
早寝早起き、まったくもって悪くないですね☺️
これから少し、小一時間ほどゆっくりした時間を過ごして、僕の人生に少なからぬ影響を与えた東日本大震災とそれにまつわる諸々を思い出して、これからの生き方を再考したいと思います。
それにしても新宿、特に東口の交差点はすごい人でした。。。
僕が自転車で通ったのは15:50頃と18:00頃だったので、見たのは「一面」だけなのかもしれませんけれど、そして、コロナ禍以前がどれくらいだったのか記憶はないのですが溢れんばかりの人でした。
外苑前、南青山は依然人が少ないのにね。。。
また、渋谷は中心地を訪れなかったので分かりませんでしたが、表参道は人出が増えてきているように見えましたけれどそれでもさほど多くはなかったように感じました。
市場調査以外にも目的がひとつあったとはいえ、もしも新宿のような状況なら市場調査をやろうとは思いませんでしたもん。
それはともかく、新宿東口交差点のあの混雑を見たら、そして、ここ数日の新規感染者数の推移を確認してみたら、そしてそして、再延長中に新たな対策が何ひとつなされていない状態を考えてみたら、にわかに漏れ伝わり始めた緊急事態宣言の再々延長が「あり得るなぁ。。。」と思えるようになってきました。。。
怒りを抑えて状況を注視、そして、今は僕が出来ることをひたすら頑張りたいと思います。
つきましては、どうぞ引き続き温かいご愛顧と熱い応援を何卒よろしくお願い申し上げます😌
そういえば、昨日は東日本大震災で命を落とした方々への追悼の意味を込めてGGも14:46から1分間音楽を止めていました。
トレーニングに没頭していた人たちもその間動きを止めていたのが印象に残りました。
僕もしばしの間、震災後のボランティアで陸前高田や宮古を訪れた時のことを思い出して今の自分を見つめ直してみました。
ところで。
「仕入先」といえば。
今日はいつもユニークな国産素材を提案してくれる某仕入先(昨日お邪魔した先とは別の仕入先です)が少し前に送ってくれたサンプルをご紹介します!
お得意様からいただいたご依頼を元に「こうこうこういう素材ありませんか?」とオファーを出したところ届いたコレクションです。
なかなかどうして、素晴らしく個性的できれいなファンシーファブリックたちです☺️
つきましては、ご来店の際にはぜひともじっくりチェックしてみて下さい。
もちろんご来店なしでのご注文も引き続き絶賛承っております!
もしも気になる素材がありましたら、より分かりやすいお写真とご説明をe-mail等でお送りしますのでぜひともお気軽にお申し付け下さいませ。
ご注文/お問い合わせの際には、画像左上に記した番号/素材名と「上から○番目のカラー」「左から○番目のカラー」といった感じでご指示下さい。
では、早速見ていきましょう!
① ゴブラン織調ジャカードフラワーモチーフ 4-①
満開に咲き誇るお花のような華やか優雅なジャカード素材です。
複数の組織変化と糸を組み合わせて織り上げることで深み豊かな素材に仕上げております。
品質は72% Polyester + 28% Rayonです。
とてもいい素材ですよね!!
ベースがグログラン(固く密に織られた横方向に「うねり/ライン」が見られる平織組織)なのもナイスです。
ジャケット、ヴェスト、ボトムス、スプリングコート、サファリジャケットといった様々なアイテムはもちろんのこと、例えばラペル等々ジャケットの「部分使い用」にもいいと思います!!
「ネイヴィブルーの無地素材」と「1番下のネイヴィブルー/レッド」を組み合わせたジャケットなんて最高に良さそうではありませんか!?
ちなみに、素材名にもなっている「ゴブラン織」とは以下の通りです。
—–
ゴブラン織はタペストリー(フランス語ではタピスリtapisserie)の一種で、 ゴブラン一家が15世紀にパリに作った染色工場の場所に17世紀になってからタペストリーの国立工房が作られ、それが発展したことにその名の由来がある。
—–
柄はこのような感じです。
いいですよね〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
② ゴブラン織調ジャカードフラワーモチーフ 4-②
よりファンシーな柄違いもあります!
これは淑女のスカートにもいいかもしれませんね♡
カラーヴァリエーションが豊富なのも嬉しい限りです。
③ ゴブラン織調ジャカードフラワーモチーフ 4-③
こちらは少しシックですね。
個人的には1番左(12番色)でイージーパンツを作りたいですね!!
④ ゴブラン織調ジャカードフラワーモチーフ 4-④
シックさとファンシーさがとてもいい塩梅のver.です!
これもボトムスがいいでしょうか???😊
⑤ ふくれ織オーナメント柄
立体感豊かなふくれ織でオーナメント柄を表現した無地素材です。
ストレッチ糸を使用することで適度なハリと更なるふくらみ、そして、快適性を生み出しています!
品質は100% Polyesterです。
一般的なテイラー向けのバンチブックに多く収録されているウールやリネンでこのような表現をすることは不可能ですのでなんとも新鮮です!!
ジャケット(ロングジャケットなんかもすごくカッコ良いかもしれません!)やワイドシルエットのボトムスあたりがおすすめでしょうか???
相当に想像力が駆り立てられるナイス素材です!!!
僕がこの冬に作って重宝したペイズリーエンボスのヴェルヴェットの春夏ver.的なイメージのジャケットを作っても「間違い無い」と思います😎
↓こちら↓のジャケットです!
すごく評判が良かったし、僕も春夏ver.として作ろうかしら???
⑥ ふくれ織フラワーモチーフ2-①
こちらもふくれ織ですが、品質は75% Polyester + 25% Cottonです。
一面に咲くお花を幾何学調で全面に表現した優美な素材です!
複数の組織変化と糸を組み合わせて織り上げることで豊かな立体感を表現しています。
これも「ブラックでジャケット!」がイチオシでしょうか😎
⑦ ふくれ織フラワーモチーフ2-②
ふくれ織ジャカードで花柄を立体的に表現した素材です。
数種類の組織を織り分けることで緻密で繊細な表情を持たせています。
また、グラウンドにフィルム糸を織り込むことで実現した上品な光沢も見逃せない素材です!
品質は100% Polyesterです。
下の左(23番色)の情熱的なレッドでスリムシルエットのパンツを作りたいですね!!!
⑧ 二重織ジャカードレオパード
ポリエステルとコットンを用いてグラウンドとモチーフに表情変化をつけたジャカード素材です。
豊かな立体感と適度なハリ、そして、優雅な光沢が特徴的です。
カラーではなく織で表現しているのでレオパード柄がなんとも上品に仕上がっているのがいいですよね!!
品質は73% Polyester + 27% Cottonです。
他の素材よりも薄めなので一枚仕立てのジャケットやイージーパンツといった軽やかなアイテムがおすすめです!!
⑨ 二重織ジャカードフラワーモチーフ
同じく二重織ジャカードですがこちらは100% Polyester、そして、こちらはフラワーモチーフです。
フラワーモチーフといっても茎や葉までアーティスティックに表現しているのがなんとも魅力的です!
とても軽快な素材ですのでスプリングコートにもいいかもしれませんね!!
仕上がった頃には春は終わりかけている可能性が高いですので、主に来春用になりますけれど。。。
以上です。
LOUD GARDENでは、かようになかなか一般的なテイラーさんでは扱いがない素材も取り扱っております!
そして、上述の通りこのコレクションはお得意様のご依頼により取り寄せました。
はい、そうです、例えばinstagramやpinterstや雑誌等々で「あ、こういう感じいいな!欲しい!!でも、こういう素材ってあるの?」とお感じのアイテムを発見なさった時にはぜひともお気軽にお問い合わせ下さいませ😌
あらゆる網を使って探します!!!
実は昨日もお得意様からのご依頼合計5件を携えて仕入先にお邪魔してきました🖐
その甲斐あって5件中3件は解決しそうです!!!
残りの2件は。。。
違うルートを深掘りします!!!!
◆本日の一枚◆
もう1日だけTHE COLLECTORSの名盤言いたいこと 言えないこと 言いそびれたこと(2015年作品)を!
素晴らしい音源なので何日でも聴けます!!
では、本作のリードトラック&僕がカラオケに行くとほぼ必ず熱唱する名曲 3.Tシャツレボリューションのミュージックヴィデオ「古市コータロー ver.」を。
知らなかったのですが、この曲いろいろなver.があるんですね〜〜〜!
後でじっくり見てみようっと!!
12th. Mar. 2021
Ryoji Okada
My friend with big heart made LOUD GARDEN's PV!!