10日くらい前から「むむむ?そろそろか??」と予感(というか若干の体感)していたスギ花粉の飛散ですが、昨朝いよいよ目の痒みを感じました。
今年は(昨年よりは多いけれど)少なめでヴァレンタインデイくらいから飛散が本格化するという情報をかかりつけの耳鼻咽喉科の医師から得ていたので「違う原因かな?」とも思いましたが、ニュース番組の気象情報コーナーで「飛び始めましたね」という話題が出ていたので間違いないようです。。。
という訳で、早速の内服薬の服用を始めました。
こんなご時世です、花粉症での「ずるずる。。。」「ハックション!」も従来以上に避けたいですもんね。
ちなみに僕は例年「点眼薬2種・点鼻薬1種・内服薬2種」を処方してもらっているのですが、今年も既に2ヶ月分出してもらっています。
具体的には火曜日にオンライン診療を受けて、おととい薬局に出向いて薬を入手しました。
完璧なタイミングでした😊
生まれて初めて受けたのですが、オンライン診療ってとってもいい仕組みですね!!
特に「かかりつけの医師に以前と同じ処方薬を出してもらう」という今回の僕のようなケースには最高のツールだと思いました。
往々にして耳鼻咽喉科の待合室って混雑していますし、行ったところで現状を報告して鼻洗浄をするだけですもんね。
「密」を回避する必要がある時代です、これからはオンライン診療ですね!!
今回はかかりつけ医院の指定で「クロン」というアプリを使って診療してもらいましたが使い勝手抜群でした!
クロン。。。
カープの新助っ人と同じ名称というのも気に入りましたよ(笑)。
そのクロン選手ですが、既にマツダスタジアムで自主トレを始めているようで守備練習では3塁も無難にこなしたようです⚾️
もし仮にクロン選手が1塁手だけでなく3塁手も兼任出来るとすればかなりの好材料だと思います!
昨季3塁手でかなりの失策を重ねた堂林選手の1塁手起用が出来ます(1塁手としては日本人野手随一の安定感を誇りますし、守備の不安が軽減されればもっと打撃に集中も出来るでしょう!)し、二軍の帝王メヒア選手や復活を期す安部選手に更なる奮起を促せますし、(堂林選手の1塁手起用が出来るということは)松山選手を外野/代打/(交流戦時の)DHに持っていけますもんね。
もちろん「打撃がからっきりダメ!」ということになると完全なる「取らぬ狸の皮算用」にはなりますけれど、この時期ですから期待に胸を膨らませるのはね、ファンの特権ですよね😎
これからは「クロン」の時代ですね(笑)。
Go! KEVIN!
Go! CARP!
ところで。
「オンライン」といえば。
1.25 Monまで延長開催中の「オーダーシャツ×2枚=¥16,000+tax~」キャンペーンですが、いよいよ残り会期が3日間となりました!
つきましては、今日もまた「お電話でのご注文、あるいはe-mailやSNS等オンラインでのご注文の良きガイドになれば!」ということで、魂を込めて最新のおすすめ素材をご紹介します😊
①クラシカルなスワッチコレクション、②きれいなカラーリングのストライプ、③サックスブルーの織柄無地、④ミニチェックに続く5日目は「リネン系」です!
具体的には、100%リネンを2マークとリネン混紡素材を3マークご紹介します。
後述の通り、当キャンペーンでご注文いただいたシャツはお出来上がりまでに少しお時間をいただきますので、出来上がった頃には「そろそろリネンもいいかもな?」という季節になっているかもしれません!
いや、さすがに3月中旬だとそれはないかな(笑)。
でも、確実に春は来ているはずです(スギ花粉の飛散もピークかな?泣)ので、「リネンが恋しくなる頃」にお渡し出来ると思います🌸
という訳で今日はリネン系のおすすめ着分を!!
ご覧の通りにいずれも爽快なシャツが仕上がること間違いなしのナイス素材です!!
LOUD GARDENにサイズがあるお客様でしたらお電話/e-mail/SNS等で簡単にご注文いただけますので、もし気に入った着分/気になる着分がありましたらどうぞご連絡下さいませ😌
また、「サイズがない方がご来店なしでご注文いただける方法」もありますのでご希望の方はぜひともお気軽にお問い合わせ下さいませ。
もちろん店頭にいらしていただいて、ご自身の目でチェックいただくのも大々歓迎です!!
会期は残り3営業日です、どうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。
では、早速いきましょう!!
とその前に、いつものように当キャンペーンの概要を以下に記します!
—–
<オーダーシャツ2枚キャンペーン>
⑴工場の閑散期利用 ⑵国内有力生地商社の協力 ⑶ご注文を一定量集めてからの一斉裁断といった条件が整って初めて実現する「オーダーシャツ2枚 = ¥16,000+tax~」キャンペーンを1.18 Monまでの期間限定で1.25 Monまで会期延長して開催いたします。
*3枚目以降は奇数でのご注文も承ります。
*お出来上がりはご注文の2ヶ月後から2.5ヶ月後を予定しております。
*インポート素材は2枚で¥26,000+tax~ となります。
*今回からWomen’sの¥1,000値下げに成功、Men’sと同価格となります!
*ご来店が難しい方・遠方の方からのお電話やe-mailでのご注文も承っております。
—–
では、さっそくいきましょう!!
今日は珍しくインポートからご紹介します!!
赤、青、黄色😊
リネンならではの発色の美しさが見事ですよね!!
いずれも1着分のみの入荷ですので「早い者勝ち」状態です!!
では、3マークとも「個別&寄り画像」で見てみましょう!!
左上:オーストラリアの名門Getzner社のオーヴァーチェックです。
上品なカラーリングがとてもスタイリッシュな素材です。
カプリシャツやスキッパーカラーシャツ等、柔らかな印象を与えてくれるデザインがおすすめです😉
が、しかし。。。
クラシカルなドレススタイルのシャツを作ってもかっこいいのも間違いなさそうです!!
こちらは75% Cotton + 25% Linenです。
右上:ポルトガルを代表するシャツ地メーカーSomelos社のブロックチェックです。
きれいなカラーリングが素晴らしくスタイリッシュなチェック素材です。
チェックがやや大き目なので、上でご紹介したGetznerのオーヴァーチェックよりカジュアル度が高いシャツが仕上がると思います。
ドレス/カジュアル兼用のシャツがおすすめです!!
あ、可憐な淑女のシャツ/ブラウスにもいいでしょうね😉
こちらは80% Cotton + 20% Linenです。
下:イタリアの新進メーカーBrixiatex社のレッド無地です。
パキッと力強い情熱的なレッドの無地です!
ゆったりサイズの羽織り系シャツがいいでしょうか?
あるいは、ブラックのボタンやスティッチを入れてロックな佇まいのシャープな1枚がいいでしょうか?
いずれも素敵ですよね、きっと😎
そして、これまた淑女のシャツ/ブラウスにもおすすめであります!!
こちらは100% Linenです。
続いて国産です。
国産はこの2マークしかリネン系が残っていませんでした!
そして、インポート同様にこちらもまたどちらも1着分のみです!!
つきましては、気になる方はぜひともお早めにお願いします😌
では、「個別&寄り画像」を見てみましょう。
上:ブロード/ポプリン(平織)組織のホワイト無地です。
リネン由来の「横に走るスラブヤーン」がとても涼しげで軽快な印象を与えてくる「ちょい麻」素材です。
こちらは95% Cotton + 5% Linenとわずかに5%しかリネンが入っていないので、シワ感を心配することなくリネンの良さを味わえるスグレモノです!!
5%ということは。。。
どちらかといえばドレス寄りのシャツを作るのが良いでしょうか😊
僕なら「ちょいカジュアル」なワンピースカラー + カーヴドトリプルボタンカフスのシャツを作ると思います😊😊
下:とってもきれいなグリーンのチェックです。
爽やかでハンサムなカジュアルシャツが仕上がること間違いなしのナイスチェックですよね😉
こちらは100% Linenなのですが、通常コレクションにも100% Linenのチェック素材は滅多に入荷しないのでかなり希少、そういった意味でも間違いなくイチオシです!!
以上です。
ご覧の通り、まだまだたくさんナイスな着分が店頭には残っております!!
ご来店の際にはぜひともじっくりチェックしてみて下さいませ😌
そして、ご来店なしでのご注文をお考えの方で、他の素材が見てみたい(「リネン系」は他にもうありません汗)という方がいらっしゃいましたら個別にe-mail等でご提案いたしますのでぜひともお気軽にお申し付け下さいませ😌
残り3日間、ぜひともよろしくお願い申し上げます!!
◆本日の一枚◆
昨日に引き続いてDUMPSTAPHUNK音源をいきましょう!!
今日は現時点での最新スタジオアルバムDirty World(2013年作品)です。
昨日聴いたデビューミニアルバムListen Hear(2007年作品)より風格を増して、より重心が下がった極上ファンクアルバムに仕上がっています。
全盛期のTHE NEVILLE BROTHERSのようにレコード会社の意向や、貯金の桁を増やそうという野望がまったく見えない、ひたすらに肉感的なファンク道を進んでいるのが素晴らしいですよね!!
いや、もちろんね、THE NEVILLE BROTHERSのそういったアプローチも僕は好きですよ、はい!!
時代も時代でしたしね😊
でも、THE NEVILLE BROTHERSの次世代と次々世代がミックスしたバンドDUMPSTAPHUNKが、まったくぶれずに我が道を往く姿は最高にイケていると思います!!
21世紀最高のファンクバンドじゃないかな???
新譜が本当に楽しみです!!!
では、前半にタイトルトラックが披露される堪らないライヴ動画をどうぞ!
やばいですね〜〜〜〜〜!!
サイコーです!!
この場にいたらビールが10杯は飲めますわ(笑)。
いや、本当にいつか絶対に生ライヴを観たいです!!!
23rd. Jan. 2021
Ryoji Okada
My friend with big heart made LOUD GARDEN's PV!!