今日は2020年最後の営業日です!
そして、水曜日なので最終日ですが僕ひとり体制です。。。
ぜひともお近くまでいらした折には激励にお立ち寄り下さいませ。
それはともかくとして、今シーズンのBUFはとても強い🏈
そして、見ていてすごくエキサイティングです!!
3年目のQB J.Allenが素晴らしいシーズンを過ごしていることが大きいですよね!
なんでも、1シーズンでのパスTD成功数34はBUFのチームレコードだとか。
「暗黒期」「再建期」に入っているNEが相手だったとはいえ、昨日のMNFでも4つのTDを奪い大勝利の立役者となりました。
Week 17の対戦相手は、10-5で並んだ5チームで4枠を奪い合うという熾烈なPO出場権争いの渦中にいるMIAなので、きっと最後までガチンコのフットボールを披露してくれるでしょう!!
1.4 Monの3:00キックオフ、要チェックです👀
ただ、この日は同時刻のゲームが他に6つもあるんですよね。
PIT@CLE、DAL@NYG、BAL@CINあたりも注目なんですよね〜〜〜。
そして、その後の枠(6:25キックオフ)でも8ゲームが予定されています!?
正月早々大変です(笑)。
ところで。
「チェック」といえば。
『実は先週末から承っている「オーダーシャツ 2枚 = ¥16,000+tax~キャンペーン」の「お得意様およびこのDiaryをご覧になっている方限定の先行受注」』ですが、無地系ブルー、ストライプに続いて、今日は「おすすめ着分のご紹介第3弾:チェック」をお届けします!!
*今までご紹介しているのはいずれも国産(2枚で¥16,000+tax~)の着分です。
昨日も書いた通りに、今回は無地系ブルーとストライプの充実度を最優先したため、チェックは数量自体少なめです。
具体的には60着分くらい、ストライプの半分ほどです。
が、しかし、だからこそ、「ヴァラエティに富んだ品揃えを!」というスローガンとともに内容にこだわりました!!
その甲斐あってとてもナイスなチェック素材が揃っております😊
では、早速ご紹介しましょう。
と、その前に、再度当キャンペーンの概要を以下にお知らせします😉
—–
<オーダーシャツ2枚キャンペーン>
⑴工場の閑散期利用 ⑵国内有力生地商社の協力 ⑶ご注文を一定量集めてからの一斉裁断といった条件が整って初めて実現する「オーダーシャツ2枚 = ¥16,000+tax~」キャンペーンを今冬も開催いたします。現在、本開催(1.3 Sun ~ 1.18 Mon)を前にお得意様および当Diary読者の方限定で先行受注を承っております。
*3枚目以降は奇数でのご注文も承ります。
*お出来上がりはご注文の2ヶ月後から2.5ヶ月後を予定しております。
*インポート素材は2枚で¥26,000+tax~ となります。
*今回からWomen’sの¥1,000値下げに成功、Men’sと同価格となります!
*ご来店が難しい方・遠方の方からのお電話やe-mailでのご注文も承っております。
—–
では、いきましょう!!!!
まずは、見ているだけでも楽しくなる「きれいなカラーリングのチェック」を!
1番上:上品で美しいブルーとグリーンのチェックです。ツイル組織が産む優雅な光沢も魅力的ですね!とてもスマートでハンサムなチェックシャツが仕上がると思います!
上から2番目:往年のThomas Masonのコレクションを彷彿とさせるグレンチェック風のチェックです。優しいグリーンが素晴らしくいいですよね!クレリック仕様でジェントルマンなドレスシャツを作ってよし、洗練されたカジュアルシャツを作ってよしな素材です。ありがとうございます、こちらは完売しました!
上から3番目:高貴で力強いパープルのチェックです。上品なカジュアルシャツが仕上がること間違いなし、パールプ好きなあの方やあの方やあの方におすすめしたい素材ですね!
1番下:大胆なレッドとピンクのカラーリングがとっても素敵なビッグチェックです!かっこいいシャツが仕上がりそうですよね!!ベースはピンオックスフォード組織です。
次に、それぞれ「曰く」がある「変わり種チェック」を。
1番上:「麻」です!が、当キャペーンの仕上がりは2月下旬~3月上旬頃なので、しばらく寝かさればすぐに着用可能な季節が訪れると思います!それはともかくとして、すごくナイスなカジュアルシャツが仕上がること間違いなしの100% Linenです!!
上から2番目:「赤と黒」です!このカラーリングはなかなかレアです!ツイル組織故の光沢も有した素材ですので「ロック&ラグジュアリーなシャツ」が仕上がりそうですね。カラーとカフスをブラックにしてもいいかもしれません。
上から3番目:「微起毛」です!ソフトな肌触りと優し目のカラーリングが素晴らしい素材です。品のあるダークトーンなチェックシャツをお探しの方にイチオシの素材です。ありがとうございます、こちらは完売しました!
1番下:「フランネル」です!Red, White and Blueのトリコロールで構成されたタータンチェックがとってもいいですよね!クラシカルなカジュアルシャツゆったり目のリラックスシャツを作っても間違いない素材ですね。「料理のしがい」が抜群にある素材ではないでしょうか?
上から2番目の赤と黒です!
いいですよね〜〜〜!
パンクロックなシャツが作れそうです!!
もしも会期終盤まで残っていたらブラックスーツに合わせるように僕が作ろうかな???と思っています😎
続いて、「白場」が多いのでより着回しがしやすいシャツが仕上がる「ウインドウペーン」を。
1番上:カリッとしたトラディショナルなオックスフォード組織にヴィヴィッドなイエローのミニウィンドウペーンを乗せた素材です。最近人気再燃中のイエロー、オススメです!
上から2番目:幾重にも重ねて描かれたようなブルーのウインドウペーンがとってもクールな素材です。爽やかで洗練されたシャツが仕上がること間違いなしですね!
上から3番目:我々が「カルゼ」「フランス綾」と呼ぶ綾目が強く出た(凹凸が大きい)ツイル組織と2色の糸を使って構築したウインドウペーンが特徴の素材です。その特徴が生み出す独特の立体感が素敵ですよね。
1番下:問答無用にクールな(シャツとしては)ビッグなウィンドウペーン素材です。深みあるワインレッドもとてもかっこいいですよね!ぜひともシャープなデザインのドレスシャツを作って下さい!!
最後に、クール&ストイックなシャツが仕上がる「ブラック&ホワイト」です!
上:マイクロハウンズトゥース(千鳥格子)です。ブラック&ホワイトのハウンズトゥースってシャツ素材では比較的珍しいんですよね。カチッとしたドレスシャツを作ってよし、カラー&カフスをブラックにしたゆったりシルエットのアヴァンギャルドシャツを作ってよしな素材、オススメです!
下:幾何学模様のチェックです。これもかっこいいですよね!「ハウンズトゥースのシャツは持っているんだよね」という方はこちらでお願いします!!
以上です。
数量は少ないけれど内容は大充実のチェックコレクション。
ほとんどが1着分だけの入荷ですので、もしも「ピン」ときたらすぐにご来店あるいはご連絡をお願いします。
木曜日にご紹介したスワッチコレクション全マークにも少しですが、チェックが含まれております!
という訳で、お近くまでいらした折にはぜひともチェックしにお立ち寄り下さいませ😊
もちろんお電話やe-mail、SNSでのご注文、お問い合わせも大歓迎、より素材感やカラーが分かりやすり単独画像をe-mail等でお送りすることも可能です!
もし「これ、いいかも」「このチェックで作ってみようかな?」「このウィンドウペーン、もうちょっと分かりやすい画像で見たいかな?」という素材がありましたら、遠慮なくお申し付け下さいませ😌
2020年も今日が最後の営業日、どうぞ何卒よろしくお願い申し上げます!!!
◆本日の一枚◆
KEB’ MO’、ERIC BIBB、TAJ MAHALとくればね、はいKEELです(笑)。
という訳で今日は、ここ数日の流れとはまったくつながりも脈絡もなく僕が中学生時代に最も愛したHMバンドKEELのStreet Of Rock & Roll(2010年作品)を!!
悪い作品ではありませんけれど彼らの「キャリアハイ」はThe Right To Rock(1985年作品)ですしね、「2020年の最終営業日がこれかよ!」と自分でも思うのですが、ちょっとした理由があって。。。
というのは、おとといかな、TVを見ていたらなんと本作収録曲がCMで使われていたんですよ!
具体的には、車やバイクを売買している会社ですかね、レッドバロンさんのCMに4曲目収録のPush & Pullが使われているんですよ!!
本作は確か日本盤のリリースがなかったはずですし、KEEL自体(本国でもそこまで当たらなかったし)日本ではかなりマイナーなんですけれどね、レッドバロンさんの社内かCMを製作会社さんの社内に「通」がいるんでしょうね〜〜〜、KEELファンとしては嬉しい限りです。
そんなこんなで、仕事納めだというのに今日はKEELの作品にしました。
内容自体はですね、まあ、よく出来た「KEEL印のHM」です!!
同時期にRATTがリリースしたInfestation(2020年作品)のようなスリリングな緊迫感や「現役感」には少しばかり欠けますけれど、十分に及第点でしょう!
サウンドプロダクションも悪くないですしね。
しかし、Push & Pullって本作の最高の楽曲ではないと思うのですが、どうしてこの曲が使われたのでしょうか???
もし万一ご存知の方がいれば教えて下さい!!
いる訳ないか(笑)。
でも、TVでKEELの楽曲が使われるとはね、なんかちょっと幸せです。
では、「あの」レッドバロンさんがCMで使うほどの名曲Push & Pullのミュージックヴィデオをどうぞ!
またいつか彼らの生ライヴが観たいな〜〜〜〜!!!
30th. Dec. 2020
Ryoji Okada
My friend with big heart made LOUD GARDEN's PV!!