The list of the [ Ryoji Okada ] category.
10日くらい前から「むむむ?そろそろか??」と予感(というか若干の体感)していたスギ花粉の飛散ですが、昨朝いよいよ目の痒みを感じました。
今年は(昨年よりは多いけれど)少なめでヴァレンタインデイくらいから飛散が本格化するという情報をかかりつけの耳鼻咽喉科の医師から得ていたので「違う原因かな?」とも思いましたが、ニュース番組の気象情報コーナーで「飛び始めましたね」という話題が出ていたので間違いないようです。。。
という訳で、早速の内服薬の服用を始めました。
こんなご時世です、花粉症での「ずるずる。。。」「ハックション!」も従来以上に避けたいですもんね。
ちなみに僕は例年「点眼薬2種・点鼻薬1種・内服薬2種」を処方してもらっているのですが、今年も既に2ヶ月分出してもらっています。
具体的には火曜日にオンライン診療を受けて、おととい薬局に出向いて薬を入手しました。
完璧なタイミングでした😊
生まれて初めて受けたのですが、オンライン診療ってとってもいい仕組みですね!!
特に「かかりつけの医師に以前と同じ処方薬を出してもらう」という今回の僕のようなケースには最高のツールだと思いました。
往々にして耳鼻咽喉科の待合室って混雑していますし、行ったところで現状を報告して鼻洗浄をするだけですもんね。
「密」を回避する必要がある時代です、これからはオンライン診療ですね!!
今回はかかりつけ医院の指定で「クロン」というアプリを使って診療してもらいましたが使い勝手抜群でした!
クロン。。。
カープの新助っ人と同じ名称というのも気に入りましたよ(笑)。
そのクロン選手ですが、既にマツダスタジアムで自主トレを始めているようで守備練習では3塁も無難にこなしたようです⚾️
もし仮にクロン選手が1塁手だけでなく3塁手も兼任出来るとすればかなりの好材料だと思います!
昨季3塁手でかなりの失策を重ねた堂林選手の1塁手起用が出来ます(1塁手としては日本人野手随一の安定感を誇りますし、守備の不安が軽減されればもっと打撃に集中も出来るでしょう!)し、二軍の帝王メヒア選手や復活を期す安部選手に更なる奮起を促せますし、(堂林選手の1塁手起用が出来るということは)松山選手を外野/代打/(交流戦時の)DHに持っていけますもんね。
もちろん「打撃がからっきりダメ!」ということになると完全なる「取らぬ狸の皮算用」にはなりますけれど、この時期ですから期待に胸を膨らませるのはね、ファンの特権ですよね😎
これからは「クロン」の時代ですね(笑)。
Go! KEVIN!
Go! CARP!
ところで。
「オンライン」といえば。
1.25 Monまで延長開催中の「オーダーシャツ×2枚=¥16,000+tax~」キャンペーンですが、いよいよ残り会期が3日間となりました!
つきましては、今日もまた「お電話でのご注文、あるいはe-mailやSNS等オンラインでのご注文の良きガイドになれば!」ということで、魂を込めて最新のおすすめ素材をご紹介します😊
①クラシカルなスワッチコレクション、②きれいなカラーリングのストライプ、③サックスブルーの織柄無地、④ミニチェックに続く5日目は「リネン系」です!
具体的には、100%リネンを2マークとリネン混紡素材を3マークご紹介します。
後述の通り、当キャンペーンでご注文いただいたシャツはお出来上がりまでに少しお時間をいただきますので、出来上がった頃には「そろそろリネンもいいかもな?」という季節になっているかもしれません!
いや、さすがに3月中旬だとそれはないかな(笑)。
でも、確実に春は来ているはずです(スギ花粉の飛散もピークかな?泣)ので、「リネンが恋しくなる頃」にお渡し出来ると思います🌸
という訳で今日はリネン系のおすすめ着分を!!
ご覧の通りにいずれも爽快なシャツが仕上がること間違いなしのナイス素材です!!
LOUD GARDENにサイズがあるお客様でしたらお電話/e-mail/SNS等で簡単にご注文いただけますので、もし気に入った着分/気になる着分がありましたらどうぞご連絡下さいませ😌
また、「サイズがない方がご来店なしでご注文いただける方法」もありますのでご希望の方はぜひともお気軽にお問い合わせ下さいませ。
もちろん店頭にいらしていただいて、ご自身の目でチェックいただくのも大々歓迎です!!
会期は残り3営業日です、どうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。
では、早速いきましょう!!
とその前に、いつものように当キャンペーンの概要を以下に記します!
—–
<オーダーシャツ2枚キャンペーン>
⑴工場の閑散期利用 ⑵国内有力生地商社の協力 ⑶ご注文を一定量集めてからの一斉裁断といった条件が整って初めて実現する「オーダーシャツ2枚 = ¥16,000+tax~」キャンペーンを1.18 Monまでの期間限定で開催いたします。
*3枚目以降は奇数でのご注文も承ります。
*お出来上がりはご注文の2ヶ月後から2.5ヶ月後を予定しております。
*インポート素材は2枚で¥26,000+tax~ となります。
*今回からWomen’sの¥1,000値下げに成功、Men’sと同価格となります!
*ご来店が難しい方・遠方の方からのお電話やe-mailでのご注文も承っております。
—–
では、さっそくいきましょう!!
今日は珍しくインポートからご紹介します!!
赤、青、黄色😊
リネンならではの発色の美しさが見事ですよね!!
いずれも1着分のみの入荷ですので「早い者勝ち」状態です!!
では、3マークとも「個別&寄り画像」で見てみましょう!!
左上:オーストラリアの名門Getzner社のオーヴァーチェックです。
上品なカラーリングがとてもスタイリッシュな素材です。
カプリシャツやスキッパーカラーシャツ等、柔らかな印象を与えてくれるデザインがおすすめです😉
が、しかし。。。
クラシカルなドレススタイルのシャツを作ってもかっこいいのも間違いなさそうです!!
こちらは75% Cotton + 25% Linenです。
右上:ポルトガルを代表するシャツ地メーカーSomelos社のチェックです。
きれいなカラーリングが素晴らしくスタイリッシュなチェック素材です。
チェックがやや大き目なので、上でご紹介したGetznerのオーヴァーチェックよりカジュアル度が高いシャツが仕上がると思います。
ドレス/カジュアル兼用のシャツがおすすめです!!
あ、可憐な淑女のシャツ/ブラウスにもいいでしょうね😉
こちらは80% Cotton + 20% Linenです。
下:イタリアの新進メーカーBrixiatex社のレッド無地です。
パキッと力強い情熱的なレッドの無地です!
ゆったりサイズの羽織系シャツがいいでしょうか?
あるいは、ブラックのボタンやスティッチを入れてロックな佇まいのシャープな1枚がいいでしょうか?
いずれもいいですよね、きっと😎
そして、これまた淑女のシャツ/ブラウスにもおすすめです!!
こちらは100% Linenです。
続いて国産です。
国産はこの2マークしかリネン系が残っていませんでした!
そして、インポート同様にこちらもまたどちらも1着分のみです!!
つきましては、気になる方はぜひともお早めにお願いします😌
では、「個別&寄り画像」を見てみましょう。
上:ブロード/ポプリン(平織)組織のホワイト無地です。
リネン由来の「横に走るスラブヤーン」がとても涼しげで軽快な印象を与えてくる「ちょい麻」素材です。
こちらは95% Cotton + 5% Linenとわずかに5%しかリネンが入っていないので、シワ感を心配することなくリネンの良さを味わえるスグレモノです!!
5%ということは。。。
どちらかといえばドレス寄りのシャツを作るのが良いでしょうね😊
僕なら「ちょいカジュアル」なワンピースカラー + カーヴドトリプルボタンカフスのシャツを作ると思います😊😊
下:とってもきれいなグリーンのチェックです。
爽やかでハンサムなカジュアルシャツが仕上がること間違いなしのナイスチェックですよね😉
こちらは100% Linenなのですが、通常コレクションにも100% Linenのチェック素材は滅多に入荷しないのでかなり希少です!!
イチオシです!!
以上です。
ご覧の通り、まだまだたくさんナイスな着分が店頭には残っております!!
ご来店の際にはぜひともじっくりチェックしてみて下さいませ😌
そして、ご来店なしでのご注文をお考えの方で、他の素材が見てみたい(「リネン系」は他にもうありません汗)という方がいらっしゃいましたら個別にe-mail等でご提案いたしますのでぜひともお気軽にお申し付け下さいませ😌
残り3日間、ぜひともよろしくお願い申し上げます!!
◆本日の一枚◆
昨日に引き続いてDUMPSTAPHUNK音源をいきましょう!!
今日は現時点での最新スタジオアルバムDirty World(2013年作品)です。
昨日聴いたデビューミニアルバムListen Hear(2007年作品)より風格を増して、より重心が下がった極上ファンクアルバムに仕上がっています。
全盛期のTHE NEVILLE BROTHERSのようにレコード会社の意向や、貯金の桁を増やそうという野望がまったく見えない、ひたすらに肉感的なファンク道を進んでいるのが素晴らしいですよね!!
いや、もちろんね、THE NEVILLE BROTHERSのそういったアプローチも僕は好きですよ、はい!!
時代も時代でしたしね😊
でも、THE NEVILLE BROTHERSの次世代と次々世代がミックスしたバンドDUMPSTAPHUNKが、まったくぶれずに我が道を往く姿は最高にイケていると思います!!
21世紀最高のファンクバンドじゃないかな???
新譜が本当に楽しみです!!!
では、前半にタイトルトラックが披露される堪らないライヴ動画をどうぞ!
やばいですね〜〜〜〜〜!!
サイコーです!!
この場にいたらビールが10杯は飲めますわ(笑)。
いや、本当にいつか絶対に生ライヴを観たいです!!!
23rd. Jan. 2021
Ryoji Okada
D.Breesに続いてP. Riversも引退を表明しました。
複数の偉大なQBが同時代に全盛期を迎えていたためリングには縁がありませんでしたが、いいQBでしたよね🏈
まあ、D.Breesですらリングはひとつ、SBにもその時の1回のみの出場ですからねぇ。。。
彼らが生きた時代はT.BradyとManning兄弟の存在が大き過ぎました。。。
T.Bradyはまだ現役ですが(笑)。
そう考えると、キャリアで3度のSB出場、2回のSB制覇を誇るB.Roethlisbergerも偉大ですね!!
今シーズンの結果は残念に終わりました(特にWCRは無残な負けでした。。。)が、そして、確かまだ正式な去就が発表されていません(引退も噂れているとか)が、最後にもう一花咲かせて欲しいですね!
さて、まだ続いている/いよいよ残り3ゲームとなったNFLですが、CLEとのDivisional Round中に脳震盪で退場したKCのP.Mahomesが練習を再開したという報道がありました。
ブラフの可能性もありますが、無事の回復出場OKとなればいいですね。
いずれにしても、泣いても笑っても、遂に今年も!!!
日本時間の月曜日にSB出場チームが決まります🏈
TB@GBはGBを、BUF@KCはKCを応援するつもりですが果たしてどうなるか???
まだ3日もありますが今から興奮しています🔥
Go! PACKERS!
Go! CHIEFS!
ところで。
「いよいよ」といえば。
1.25 Monまで延長開催中の「オーダーシャツ×2枚=¥16,000+tax~」キャンペーンですが、いよいよ残り会期が4日のみとなりました!
つきましては、今日もまた魂を込めて、そして、「ご来店なしでのご注文の良きガイドになれば!」と思い最新のおすすめ素材をご紹介します😊
①クラシカルなスワッチコレクション、②きれいなカラーリングのストライプ、③サックスブルーの織柄無地に続く4日目はグラフチェックや小さめウィンドウペーン等の「ミニチェック」です!
このDiaryでも何度かご紹介した通りに、今回は「濃い目ブルーの無地」と「ストライプ」を特に充実させたのでチェックは手薄なのが正直なところですが、そして、当初入荷した着分の約半数が売れてしまっているのですが、それでもまだナイスなブツが複数残っています!!
という訳で今日は「チェックの中でも特に使いやすいミニチェック」のおすすめ着分をご紹介します。
ご覧の通りに、いずれもドレス/カジュアル兼用のナイスシャツが仕上がること間違いなしの素材です
そして、いずれも1着分しかございませんので完売の際にはご容赦下さい。
LOUD GARDENにサイズがあるお客様でしたらお電話/e-mail/SNS等で簡単にご注文いただけますので、もし気に入った着分/気になる着分がありましたらご連絡下さいませ😌
また、「サイズがない方がご来店なしでご注文いただける方法」もありますのでご希望の方はぜひともお気軽にお問い合わせ下さいませ。
もちろん店頭にいらしていただいて、ご自身の目でチェックいただくのも大々歓迎です!!
会期は残り4日間です、どうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。
では、早速いきましょう!!
とその前に、いつものように当キャンペーンの概要を以下に記します!
—–
<オーダーシャツ2枚キャンペーン>
⑴工場の閑散期利用 ⑵国内有力生地商社の協力 ⑶ご注文を一定量集めてからの一斉裁断といった条件が整って初めて実現する「オーダーシャツ2枚 = ¥16,000+tax~」キャンペーンを1.18 Monまでの期間限定で開催いたします。
*3枚目以降は奇数でのご注文も承ります。
*お出来上がりはご注文の2ヶ月後から2.5ヶ月後を予定しております。
*インポート素材は2枚で¥26,000+tax~ となります。
*今回からWomen’sの¥1,000値下げに成功、Men’sと同価格となります!
*ご来店が難しい方・遠方の方からのお電話やe-mailでのご注文も承っております。
—–
では、さっそくいきましょう!!
まずは国産素材から!
サックスブルーやペールピンクといった比較的よくあるタイプのグラフチェックではなく、個性的なカラーをセレクトするのはLOUD GARDEN/RYOJI OKADAらしいですよね😎
でも、そこまで主張が強くないミニチェックだからこそ、こういったカラーを取り入れてみるのもいいのではないでしょうか??と思いました😊
では、今日もそれぞれの「個別&寄り画像」を見ていきましょう!
上:レモンイエローのグラフチェックです。
とってもきれいなイエローですよね!
ベースのスポーティなオックスフォード組織との相性も抜群です。
きっと清々しく爽やかなシャツが仕上がることでしょう😊
BDカラーやラウンドカラーといった柔らかな印象を与えてくれるカラーがおすすめでしょうか。
真ん中:深みあるパープルのミニウィンドウペーンです。
深みのあるパープル。。。
DEEP PURPLEが久し振りに聴きたくなりました(笑)。
それはともかく、高貴なパープルとスポーティなミニウィンドウペーン&オックスフォードの化学反応が見事な素材です!
「第一候補」はカジュアルタッチのドレスシャツだと思うのですが、クレリック仕様にしてドレッシーなスタイルで作ってもいいかもしれません。
ドレッシーといっても、もしクレリック仕様にするならばクレリック部分は「よりオーダーメイド感が高まる」ブロード/ポプリンではなくオックスフォードのホワイト無地素材がいいですね😊
下:フレッシュグリーンのミニウインドウペーンです。
上品なグリーンがとても素敵な素材です!
ツイル(綾織)組織ゆえの優雅な光沢も魅力です。
素材の上品さ、優雅さを活かしたシャツを作りたいですね😉
僕ならピンホールカラー&フレンチカフス(ダブルカフス)のシャツを作ると思います!!
スーツスタイルに適度なリラックス感を与えてくれるシャツとして重宝するんじゃないかな??
続いてインポート素材です。
左がオーストリアの名門Getzner/ゲツナー社の素材、右がイタリアの雄Canclini/カンクリーニ社の素材です。
こちらも「個別&寄り画像」で見てみましょう!!
左:凛としたネイヴィブルーのグラフチェックです。
端正で知的なシャツが仕上がること間違いなしの素材ですね!
定番的に見えて意外と通常コレクションに少ない、時として品切れしている色柄ですので、「いいな!」と思ったらぜひともこの機会にご注文下さい😊
右:ポップなカラーリングのグラフチェックです。
モダンなカラーリングが楽しい素材ですね!
さすがはCanclini🇮🇹
上品なカジュアルシャツが欲しいという方にイチオシの素材です!!
以上です。
ご覧の通り、まだまだたくさんナイスな着分が店頭には残っております!!
ご来店の際にはぜひともじっくりチェックしてみて下さいませ😌
そして、ご来店なしでのご注文をお考えの方で、他のチェックが見てみたいという方がいらっしゃいましたら個別にe-mail等でご提案いたしますのでぜひともお気軽にお申し付け下さいませ😌
残り4営業日、ぜひともよろしくお願い申し上げます!!
◆本日の一枚◆
昨日の「本日の一曲」、DUMPSTAPHUNKの新曲Where Do We Go From Hearが素晴らしかったので今日明日と彼らの骨太重厚ファンクに身を委ねようと思います!
初日の今日は、2003年に活動を開始したものの「ライヴバンド」ということであまりスタジオアルバムを残していない彼らの貴重な1stミニアルバムListen Hear(2007年作品)です。
THE NEVILLE BROTHERSを愛した男としては次世代の彼らが音源をリリースするというニュースは最高に嬉しかった記憶があります!!
そして、内容自体も秀逸だったのでしばらくヘヴィローテーションさせて、仕事中も腰を動かしていた記憶があります!!
そんな彼らの新譜がいよいよリリースされる、楽しみです。
では、本作収録曲にいい動画がなかったので最近のライヴ動画をどうぞ。
サイコーですね!!!
いつか彼らの生ライヴも堪能したいものです。
22nd. Jan. 2021
Ryoji Okada
昨日は朝のTV番組の星座占いで獅子座が最下位だったのでイヤな予感がしたのですが、案の定というかなんというか。。。
GGでハードな有酸素運動を頑張っている時にとっても困ったトラブルを知らせる電話が鳴りました。
弱り目に祟り目、踏んだり蹴ったり。。。
数年前の僕ならまずはブルーになってしまいトレーニングを中断、そしてイラつきながら店に戻って対応したと思いますが、昨日はなぜか「まあ、戻ったとてね、先方もランチ前だしね、落ち着いていこう!」と思えたので予定したトレーニングを完遂、昼食を済ませてからすっきりした状態で対応しました。
少しは成長したもんだ(笑)。
コロナのバカやろーが少しは僕の胆力を鍛えているのかも。。。
で、肝心のそのトラブルはディテイルの調整こそ今日に持ち越しになったもののほぼ収束に向かいました。
諸々考えて「2つ存在する解決方法の困難な方」を敢えて選んだのですが、そして、結果が分かるのは1.5ヶ月くらい後なのですが、選択は恐らく正しかったと思います。
山口洋先輩を筆頭にする敬愛する先達たちの「迷った困難な路を選べ!」という助言を実行に移せたようでなんとなく満足です。
その対応中にも、別の小トラブルを伝えるe-mailが届くなど「あの占い当たるな。。。」と思える事態が他にも発生しましたけれど、そちらもうまく解決出来たので昨夜は美味しくお酒が愉しめました🍻
日曜日以来のご来店もありました(2組2名様)しね😌
見逃しましたけれど、今日の占いはどうだっただろうか(笑)。
皆さま、佳き1日を!!
ところで。
「ブルー」といえば。
1.25 Monまで延長開催中の「オーダーシャツ×2枚=¥16,000+tax~」キャンペーンですが、「ご来店なしでのご注文の良きガイドになれば!」と思い、またまた最新のおすすめ着分をご紹介します😊
もう会期中はずっとこれをやろうかと思っております😎
昨日のきれいなカラーリングのストライプに続く今日はサックスブルーの織柄無地のおすすめです。
このDiaryでも何度かご紹介した通りに、今回はストライプとともに濃い目ブルーの無地を充実させたのですが、その流れの中でサックスブルーも充実しております!!
そして、僕の「狙い」通り、濃い目ブルーは人気なのですが、サックスブルーも濃い目ブルーに牽引されてかいつもよりご注文が多いようです。
やっぱりブルーシャツは、今までの定番サックスブルーと今後定番となるであろう濃い目ブルーの両方をワードローブに揃えておくのが正解でしょうか😉
という訳で今日は、サックスブルーのおすすめ8マーク(国産6マーク/インポート2マーク)をご紹介します。
ご覧の通りに、いずれもとってもスマート&ハンサムなシャツが仕上がることが想像に難くないナイス素材ばかりです!
つきましては、LOUD GARDENにサイズがあるお客様でしたらお電話/e-mail/SNS等で簡単にご注文いただけますので、もし気に入った着分/気になる着分がありましたらご連絡下さいませ😌
*今日(1.21 Thu)は定休日ですのでe-mailかSNS経由でお願いします!
また、「サイズがない方がご来店なしでご注文いただける方法」もありますのでご希望の方はぜひともお気軽にお問い合わせ下さいませ。
もちろん店頭にいらしていただいて、ご自身の目でチェックいただくのも大々歓迎です!!
開催はわずかに残り4営業日です、どうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。
では、早速いきましょう!!
とその前に、いつものように当キャンペーンの概要を以下に記します!
—–
<オーダーシャツ2枚キャンペーン>
⑴工場の閑散期利用 ⑵国内有力生地商社の協力 ⑶ご注文を一定量集めてからの一斉裁断といった条件が整って初めて実現する「オーダーシャツ2枚 = ¥16,000+tax~」キャンペーンを1.18 Monまでの期間限定で開催いたします。
*3枚目以降は奇数でのご注文も承ります。
*お出来上がりはご注文の2ヶ月後から2.5ヶ月後を予定しております。
*インポート素材は2枚で¥26,000+tax~ となります。
*今回からWomen’sの¥1,000値下げに成功、Men’sと同価格となります!
*ご来店が難しい方・遠方の方からのお電話やe-mailでのご注文も承っております。
—–
では、さっそくいきましょう!!
まずは国産のストライプ系を。
一番下はサックスブルーというよりはやや濃い目でぱっと見からストライプと分かる個性派ですが、上の2枚はぱっと見は無地に見えるきれいなサックスブルーです!
いずれもナイスなシャツが仕上がること間違いなしですよね😉
では、昨日に続いて全マークを「個別&寄り画像」で見てみましょう!!
一番上:ヘリンボンです。
木目の細かい上品なヘリンボンがとてもいい感じ、温かみのある素材です。
ヘリンボンの間に細いストライプが走っているので、ヘリンボン特有の優雅な立体感がより引き立っていますよね。
ラウンドカラーやスタンダードワイドカラー等、クラシカルなドレスシャツがおすすめです!!
BDカラーにしてシックなカジュアルシャツを作ってみいいかもしれません。
真ん中:シャドウストライプです。
オルタネイトで入ったストライプがとてもシャープでスタイリッシュな素材です。
素材のシャープさを引き立ててくれるキリッとした衿型、例えばNewセミワイド等がおすすめです。
かっこいいサックスブルーのシャツが仕上がると思います!
一番下:やや濃い目サックスブルーのビッグストライプです。
大胆なストライプがとってもクール&セクシーな素材です!!
5本1組のストライプで構築されているのですが、5本のうち向かって一番左のストライプのみ少し太いというのがいいですよね、なかなか芸が細かいです😎
ハイネックショートレギュラーやロールドレギュラーなど個性的なカラーが似合うかもしれないですね!
僕はこのシャツを作ったとすれば、ストライプスーツ、ストライプネクタイと合わせて「ストライプ野郎」になりたいです😎😎
続いて国産のチェック系を。
「ホワイト特集」でも「気になる!気になる!」と散々触れたダイヤ柄もあります!!
では、こちらも全マーク「個別&寄り画像」を。
一番上:マイクロダイヤ柄です。
ツイル(綾織)組織で構築した小さなダイヤ柄由来の表面変化が楽しい素材ですよね。
これだけ小さな柄でしたら完全な無地素材のシャツ、例えば、ピンオックスフォード素材のシャツのように使えると思います。
少し濃い目のサックスブルーも2021年っぽいです!!
真ん中:ダイヤ柄です。
優雅な構図のダイヤ柄がすごく素敵な素材です。
これはまちがいなくかっこいいシャツが仕上がりますよね!!
入荷時に今回大充実させたブルーコレクションを丹念にチェックした際、「これはすぐに売れるな!」と確信した数マークのうちのひとつがこちらです。
が、しかし、なぜかまだ残っております(汗)。
他の数マークば完売したのですが。。。
という訳で、どなたかぜひともお作り下さいませ!!!
サックスブルーの「僕のイチオシ」です!!!
一番下:マイクロチェックです。
細かなグラフチェックと絶妙な濃度のブルーがとってもダンディな1枚です。
ツイル組織ベース由来の品のある光沢も魅力です。
ドレス/カジュアル兼用のシャツがおすすめです!!
最後にインポート素材も2マークだけご紹介します!
こちらはいずれもイタリアの名門Monti/モンティ社の素材です🇮🇹
Montiらしいきれいな素材ですよね!!
こちらも「単独&寄り画像」を見てみましょう!
左:コードレーンタイプのシャドウストライプです。
このコードレーン風のシャドウストライプ独特の個性を活かした爽やか&上品なカジュアルシャツを作りたいですね!
スキッパーカラー、ワンピースカラー、あるいはトラディショナルBDカラーがおすすめでしょうか。
羽織る感じで着る用のオーヴァーサイズのバンドカラーシャツ を作ってもいいと思います!!
右:シャドウチェックです。
ツイル組織の綾線の向きを変えることでミニチェックを表現した素材です。
綾線の向きが交互になっている影響で、角度によって反射が変わる/カラーが少し変わって見える奥深い素材です😊
ドット風にも見える構図もナイスですよね!!
以上です。
ご覧の通り、まだまだたくさんナイスな着分が店頭には残っております!!
ご来店の際にはぜひともじっくりチェックしてみて下さいませ😌
そして、ご来店なしでのご注文をお考えの方で、他のブルーの織柄が見てみたいという方がいらっしゃいましたら個別にe-mail等でご提案いたしますのでぜひともお気軽にお申し付け下さいませ😌
残り4営業日、ぜひともよろしくお願い申し上げます!!
◆本日の一曲◆
Where Do We Go Form Here
DUMPSTAPHUNK
今日はあまりあちこち動く予定はありません。
洗濯が済んだので、参議院議員の代表質問でも見て、GGにてウエイトトレーニングに励んで、昨日起きたトラブルのシューティングの締め作業をして、ゆっくり過ごして英気を養おうと思います。
そんな英気のための1曲を!
IVAN NEVILLE率いるDUMPSTAPHUNKが4月にリリースする新譜のタイトルトラックです!!
極上のヘヴィファンクチューンですよね!!!
僕は音楽に政治性は求めない(BOSSがバイデン大統領の就任式典だかなんだかでパフォーマンスを披露するというのにも否定的です!)人間なので、新譜がやや政治的なアルバムになりそうなのは少し懸念材料でしたがこの曲を聴く限りは大丈夫そうですね。
楽しみです!!
21st. Jun. 2021
Ryoji Okada
ここ数日の定番になっている感もあるので昨日のご来店状況を。。。
昨日も月曜日に引き続いて「0(ゼロ)」でした(泣)。
2日連続「0」とは。。。
あ、そういえば、仕入先の営業さんはいらしたな、このご時世にアポイントメントもなしで(笑)。
でも、あの方はアポイントメントなしでの訪問こそしばしばするけれど、そして、A WORKROOM時代から担当なさっているけれど、今までに一度も、な〜〜〜〜んにも買ってくれたことがないや!!
売りに来るばっかりで(笑)。
こういう辛い時に「僕にも何か買えるものありますか?」などという温かい申し出をくれたならばたくさん仕入れちゃうんですけれどねぇ😁
最近このDiaryでご注文をお願いしまくっている僕も気をつけよう!
という訳で、昨日いらした営業さんはお客様としてカウント出来ないのでやっぱりご来店は「0」ですね、とほほ。
しかしながらです、昨日はSNS経由で2名様からご注文をいただけたし、今日は優雅にご来店のお約束をいただいているので、そして、昨日はご来店がなかったのをいいことに雑務も猛烈に片付けたのでよしとしましょう!!
今日は水曜日ということで僕ひとり体制で14:00-20:00営業です!!
ひとりはやっぱり寂しいものがありますから、お近くまでいらした折にはぜひとも激励にお立ち寄り下さいませ。
あるいは、「お電話やe-mail、SNS等でのご来店なしでのご注文・お問い合わせ」という名の激励を何卒よろしくお願いいたします!!
ところで。
「ご来店なしでのご注文・お問い合わせ」といえば。
1.25 Monまで延長開催中の「オーダーシャツ×2枚=¥16,000+tax~」キャンペーンですが、「ご来店なしでのご注文の良きガイドになれば!」と思い最新のおすすめ素材をご紹介します😊
今日は、昨日のクラシカルテイストな「スワッチコレクション全マーク」から一転、とってもポップできれいなカラーリングのストライプのおすすめ着分です😊😊
いずれも、今日までご紹介したことがない(はずです)、つまり、これまでは見逃していた着分です。。。
僕としたことが。。。
こんな素敵な素材を。。。
でも、このDiaryでも何度か書いた通りに「今回はストライプを大充実させた」ので見逃したのもいたしかたない。。。かな???
そして、ご覧の通りに今日ご紹介する着分はいずれも今までご紹介してきた着分に負けず劣らずとってもナイスです!
つきましては、LOUD GARDENにサイズがあるお客様でしたらお電話/e-mail/SNS等で簡単にご注文いただけますので、もし気に入った着分/気になる着分がありましたらご連絡下さいませ😌
また、「サイズがない方がご来店なしでご注文いただける方法」もありますのでご希望の方はぜひともお気軽にお問い合わせ下さいませ。
もちろん店頭にいらしていただいて、ご自身の目でチェックいただくのも大々歓迎です!!
いずれにしても残り5営業日です、どうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。
では、早速いきましょう!!
とその前に、いつものように当キャンペーンの概要を以下に記します!
—–
<オーダーシャツ2枚キャンペーン>
⑴工場の閑散期利用 ⑵国内有力生地商社の協力 ⑶ご注文を一定量集めてからの一斉裁断といった条件が整って初めて実現する「オーダーシャツ2枚 = ¥16,000+tax~」キャンペーンを1.18 Monまでの期間限定で開催いたします。
*3枚目以降は奇数でのご注文も承ります。
*お出来上がりはご注文の2ヶ月後から2.5ヶ月後を予定しております。
*インポート素材は2枚で¥26,000+tax~ となります。
*今回からWomen’sの¥1,000値下げに成功、Men’sと同価格となります!
*ご来店が難しい方・遠方の方からのお電話やe-mailでのご注文も承っております。
—–
では、さっそくいきましょう!!
まずは国産から!
「グラデーション」をキーワードにとってもきれいなカラーリングのストライプを4マークセレクトしました!
上2マークがレッド系のグラデーション、下2マークがブルー系のグラデーションです。
ご覧の通りとってもきれいですよね😉
では、今までと少しご紹介の仕方を変えて、こちらの4マークをすべて「単独&寄り画像」で見ていこうと思います!!
一番上の「ホワイト/ピンク/レッドのナロウストライプ」です。
シックにして確かな存在感を誇る素敵なストライプですよね。
ピンクの「力」により「ホワイト&レッドのストライプ」ほど「強さ」が前面に出ないので、レッド系のシャツをあまりお持ちでない方におすすめしたい素材です!
モダンクラシックでとてもスタイリッシュなシャツが仕上がると思いますよ😉
ダンディな紳士のシャツにはもちろん、エレガントな淑女のシャツ/ブラウスにもいいと思います😊
上から2番目の「ホワイト/ピンク/レッドのストライプ」です。
4本に1本、他の3本とは少し異なるストライプが登場するユニークな構図が面白い素材です。
その構図とカラーリングの妙が産んでいる独特の立体感が特徴的、すごくナイスですよね。
もちろん、なんともきれいなピンクとレッドも特徴です!
少しカリッとした肌触りを持った素材ですので、完全なドレスシャツよりもスキッパーカラーやイタリアンカラー、ワンピースカラー等々、ドレス/カジュアル兼用仕様のシャツがおすすめです😊
上から3番目の「ホワイト/ブルー/ネイヴィブルーのストライプ」です。
モダンで知的なブルーストライプです。
「ネイヴィブルーのストライプが一番細い」という構図がいいですよね。
ワードローブに1枚あると絶対に便利かつとってもスタイリッシュなドレスシャツが仕上がること間違いなしの素材です!
一番下の「ブルーグラデーションのストライプ」です。
ベースカラーの優しいタッチのサックスブルーがとても素敵ですよね。
さりげなく入ったグレイもとてもいい塩梅ですね!
ノーブルなドレスシャツはもちろん、オーヴァーサイズのカジュアルシャツを作ってもいいと思います!!
後者の場合はバンドカラーがいいでしょうか??
その際にはカラーとカフスは「さりげなく入ったグレイストライプに近いグレイの無地素材」を使いたいですね😉
続いてインポートを。
「とにかくきれいなマルチストライプ!」を2マークセレクトしました!
いずれもイタリアの雄Canclini/カンクリーニ社の素材です🇮🇹
さすがのCanclini!!といった感じのカラーリング、本当にきれいですよね😊
これは僕もとっても作りたいですね〜〜〜〜、どちらも。。。
では、この2マークもそれぞれを寄り画像で見てみましょう!!
左の「ブルーが主体(?)のマルチストライプ」です。
カラーといい様々な構造のストライプといい。。。
これ、相当に素敵な素材ですよね〜〜〜、惚れ惚れしてしまいます!!
クレリック仕様にしてドレッシーなシャツを作るのが1番のおすすめでしょうか。
その場合、レッドやイエロー、ブルーのソリッドネクタイを合わせたらスーパークール&エレガントなVゾーンが完成しますね😉
カラー&カフスに「サックブルーの無地」や「イエローのストライプ」の別素材を使ってポップなシャツを作ってもいいかもしれません!
右の「超ヴィヴィッドなマルチストライプ」です。
これまたインパクト強大でかっこいいストライプですよね!!
このストライプの最大のポイントはネイヴィブルーだと思います。
使い方が絶妙に上手じゃないですか?😊?
もしこのネイヴィブルーがオレンジやブラウンだったらカジュアルっぽくなり過ぎたはずです!!
が、しかし、このネイヴィブルーの存在がドレスシャツにも耐えうる知性と威厳を吹き込んでいると思います。
この素材で作ったシャツに合わせるネクタイはネイヴィブルーのソリッド一択ですねっ😎
今春はネイヴィブルーのスーツを新調しようと考えているので、そのスーツ用に作っておこうかしら??
もちろんさらっと羽織る感じで着るシャツを作ってもいいと思います!!
以上です。
ご覧の通り、まだまだたくさんナイスな着分が店頭には残っております!!
ご来店の際にはぜひともじっくりチェックしてみて下さいませ😌
そして、ご来店なしでのご注文をお考えの方で、他のストライプが見てみたいという方がいらっしゃいましたら個別にe-mail等でご提案いたしますのでぜひともお気軽にお申し付け下さいませ😌
残り5営業日、ぜひともよろしくお願い申し上げます!!
◆本日の一枚◆
昨日はMOTOHARU SANOのCoyoteにかなりの力をもらいました!
という訳で、もう1日Coyoteを。
いやはや、昨年の「再発見」があって本当に良かったです!!
今や、もしかしたら佐野さんの作品で一番好きかもしれません😊
本当に素晴らしい作品です!
冒頭から最高なのですが、僕は特にLPでいうところのB面が好きですね!!
では、本作のリードトラック&3曲目収録「君が気高い孤独なら」のミュージックヴィデオをどうぞ。
なかなかポップな良曲ですよね!
20th. Jan. 2021
Ryoji Okada
昨日も引き続き苦戦、ご来店は「0(ゼロ)」。。。
お電話、e-mail、SNSでご注文がいただけたのと、雑務が忙しかったので殺伐とした空気にはならなかったけれど、やっぱり「ご来店0は」しんどいものがあります。。。
とまあ愚痴りたくもなりますけれど、昨日はそれよりあれですね。。。
はい、NFLですね🏈
昨日行われたDivisional Roundを勝利したのはKCとTB、これにてCCはAFCがBUF@KC、NFCがTB@GBとなりました。
しかしねぇ、昨日のTB@NOは今シーズン限りでの引退が決まっていたD.Brees率いるNOに勝利して欲しかったので少々残念です。。。。
でも、まあ、かなり衰えているように見えたので仕方がないか。
そして、王者KC。。。
昨日のゲーム中に脳震盪で途中退場して以降戻れなかった/現在リーグの脳震盪プロトコルにあるP.Mahomesがどうなるか。。。
もしもP.Mahomesを欠くようなことがあればSB進出はBUFになる可能性が高いですね。
NFCは、おとといの内容を見る限りGBが負けるようなことはなさそうに思えますが、TBのQBはT.Bradyですからね、何が起こるか分かりません!!!
決戦は日本時間の1.25 Monです!!!
昨日同様に4:45に起床しなければ🔥
ちなみに僕はですね、GBとKCを応援しています!
Go! PACKERS!
Go! CHIEFS!
Go! LOUD GARDEN!
ところで。
「1.25 Mon」といえば。
年明けと同時に本開催をスタートした「オーダーシャツ×2枚=¥16,000+tax~」キャンペーンも昨日で終了しました。
が、but、しかし。。。
先週からシャツファクトリーさんと交渉を続けた結果、11.25 Monまでの延長開催が可能となりました!!
おとといも書きましと通り途中までは調子が良かったのですが、The Government of Japanの面々等々が「20:00以降だけじゃないよ。日中も不要不急の外出はダメよ」と警鐘を鳴らし始めた1.11 Monあたりから大失速、目標枚数に達しない危機に見舞われたので交渉に入りました。
利益が薄い当キャンペーンはシャツファクトリーさんもあまり長くやって欲しくないのが本音です、きっと。。。
でも、彼らとて苦しいのは一緒「それで、受注が入るならやりましょう!お互いに頑張りましょうよ」と快諾してくれました。
という訳で、1週間だけ延長します!!
再度ご紹介しますけれど、こちらのキャンペーンです。
—–
<オーダーシャツ2枚キャンペーン>
⑴工場の閑散期利用 ⑵国内有力生地商社の協力 ⑶ご注文を一定量集めてからの一斉裁断といった条件が整って初めて実現する「オーダーシャツ2枚 = ¥16,000+tax~」キャンペーンを1.18 Monまでの期間限定で開催いたします。
*3枚目以降は奇数でのご注文も承ります。
*お出来上がりはご注文の2ヶ月後から2.5ヶ月後を予定しております。
*インポート素材は2枚で¥26,000+tax~ となります。
*今回からWomen’sの¥1,000値下げに成功、Men’sと同価格となります!
*ご来店が難しい方・遠方の方からのお電話やe-mailでのご注文も承っております。
—–
では、「ご来店なしでのご注文」の良きガイドになれば!と思い、再度スワッチコレクションを全マークご紹介します🔥
LOUD GARDENにサイズがあるお客様でしたら、お電話/e-mail/SNS等で簡単にご注文いただけます!
気になる色柄がありましたら生地見本左にあるSFから始まる品番でご注文・お問い合わせ下さい😊
*サイズがない方でもご注文いただける方法がありますのでご希望の方はぜひともお気軽にお問い合わせ下さいませ。
もちろん店頭にいらしていただいて、ご自身の目でチェックいただくのも大歓迎です!!
では、早速いきましょう!!
と、その前に、お得意様にお送りした延長告知のA4大フライヤーをご紹介します!!
フライヤーも「ご来店なしでのご注文ガイド」として機能するように、今回はかようにたくさんの素材をご紹介するスタイルの表面にしました。
裏面/宛名面にはいつものようにたくさんのお得な文字情報が網羅されています😎
この週末、あるいは昨日くらいに届いているはずなのですが、少し効果が出てきているようです。
嬉しい限りです!!
では、「スワッチコレクション全マークご紹介」を!!
まずは、クラシックな「スワッチコレクション」の中でも最もクラシックなページの↓こちら↓。
上の2マークは、我々がブロード/ポプリンなどと呼ぶ平織組織の最もクラシカルなドレスシャツ素材です!
こちらのホワイトで過去に30枚くらいお作りになられている方もいらっしゃいます😊
クラシカルなホワイトシャツって何枚あってもいいですもんね!
下3マークは上から、ハケメ、ピンオックスフォード、オックスフォード、いずれもサックスブルーです。
続いて少し変化のある無地ページの↓こちら↓。
上の2マークは我々がツイルと呼ぶ綾織組織の無地です。
斜めに走る綾線が特徴で、その凹凸が優雅な光沢を生み出してくれます。
中の2マークはオックスフォード調のドビー、1番下はヘリンボンです。
以前にも書きましたが、バルクアップ&肥満で、過去に作ったフォーマルっぽいホワイトシャツが全滅してしまったのでこのツイルで作ろうかと考えております😊
他に狙っている着分が複数あるので、それが最終日までどれだけ残っているかによって何枚仕込むか決めようと思います!!
次は2マークだけですがより大きな「変化」を持つホワイト無地の↓こちら↓。
いずれもとってもエレガントですよね😉
最後に柄物を!
どれもスマートなシャツが出来そうな優れモノですよね!
柄物もどれもいいのですが、中でも僕がオススメしたいのは↓この↓ピンクのグレンチェックでしょうか。
Thomas Masonのコレクションにもありそうなこの素材。。。
とってもいいですよね!
クラシカルなドレスシャツを作りたいな。
ラウンドカラー&フレンチカフス(ダブルカフス)がいいかな??
その場合にはカラーとカフスをホワイトあるいはピンクにしてもいいですよね。
あ、サックスブルーにしてもいいかな???
って、それだとクラシカルじゃないですね(笑)!!!
それはともかく、素晴らしくナイスなシャツが仕上がること間違いなしのおすすめ素材です!!!
ストライプはですね、今回はこのニート&ノーブルな2マークが気になっています!
最高にスマート&ハンサムなシャツが出来そうですよね!
僕もたまには爽やかなシャツでキメたいのでこのストライプも検討中です!!
以上です。
何度も書いてくどいようです(←必死笑)が、ご希望の素材の「寄り画像」を撮ってe-mail等でお送りすることももちろん可能です!
1週間だけ延長したオーダーシャツの2枚キャンペーン、ぜひともよろしくお願い申し上げます😌
◆本日の一曲◆
2021年にすごく力をもらった作品。
BRUCE SPRINGSTEENのLetter To You、AC/DCのPower Up、GREGORY PORTERのAll Riseといった新譜はかなり力をくれたなぁ。。。
でも、一番力をくれたのはもしかしたらMOTOHARU SANOのCoyote(2007年作品)だったかもしれません。
すごく久し振りに聴いたと思うのですが、そして、優れたアルバムだと知ってはいたのですが、2020年の僕には今までになく有効で、本当に心動かされました!!
という訳で、来店に恵まれない日々に少々気が滅入っている僕を奮い立たせるためにも今日はCoyoteを!!
やっぱりサイコーですね。
今日もまた感動し力をもらいました!!
では、11曲目収録の超名曲「コヨーテ、海へ」を。
恐らく2007年のベストソングですね!
「大作」なこの曲に続く、「小曲」といった趣の穏やかでキャッチーなエンディングソング「黄金色の天使」も素晴らしい良曲なんですよね!!
本当にいい作品です。
19th. Jan. 2021
Ryoji Okada
My friend with big heart made LOUD GARDEN's PV!!