The list of the [ Hiroshima Carp ] category.
昨日の二軍戦で秋山選手がカープの選手としては初の実戦に臨みました⚾️
結果はいきなりの2点タイムリー二塁打と四球でした。
久し振りの実践ということであまり無理はさせない方針なのでしょう、2打席で退きましたが状態は悪くないようです。
しかし、カープのファームは。。。
田中広選手、秋山選手、長野選手と一軍にいなければいけないヴェテランが3人も先発してるわ!
だけでなく、中継ぎで中田投手と一岡選手が投げてるわ!
と思ったら、相手のDも平田選手が先発していて、福留選手と大野奨選手が途中出場、中継ぎで田島投手が投げました。
全員NPB通算年が10年以上の選手です。
バリバリの一軍戦力として獲得した秋山選手はともかくとして、他の選手も皆さんもうひと花咲かせて欲しいですね。
肝心の一軍戦は森下投手と菅野投手の投げ合い、投手戦となりました。
出塁こそカープの方が多かったけれど決定的な場面はGの方が多かったんじゃないでしょうか。
が、しかし、よく守りました!
そして、0-0の投手戦に終止符を打つ4番マクブルーム選手が放った値千金のサヨナラ弾で勝利!!
これぞ「守り勝つ野球」ですよね。
森下投手に勝ち星がつかなかったのは残念ですが、遂に状態が上がってきたようなのでこれから更に5勝はきっと出来ることでしょう。
ぜひとも「最低でも2桁勝利!」を目指して欲しいですね。
今日は(コロナ陽性になってしまった遠藤投手は別として)先発ローテーションで最も心配な九里投手が先発です。
ただ、前回は7回1失点だったんですよね。
なので、今日も「気迫」「ゾーンで勝負」「粘りの投球」の三種の神器(?)を駆使してなんとかチームを3連勝に導いて欲しいですね!
Go! KURI!
Go! CARP!
ところで。
「D」といえば。
既報の通り、5周年と6周年の時に制作して大好評をいただいた「“♡ Camo” silkのD-ring bracelet」を10周年記念アイテムとして4年振りに作成しております。
その一部(というか予定の60%くらい)が昨日納品されました!
ご来店の際にはぜひともチェックしてみて下さい。
という訳で、早速お披露目しましょう!!
↓こちら↓ です。
ご覧の14本が出来ました!
“♡ Camo” silkの新色2カラー:ブラック/グレイ/レッドとブラウングラデーションに加えてかつて展開したカラーも残布を引っ張り出して1点だけ作成しました!
手前味噌ですが、いずれも素敵ですよね😉
ちなみにブラック/グレイ/レッドは昨日予定本数が納品されましたので、次回はブラウングラデーション複数本とレアカラー数本が出来上がる予定です。
恐らく10日後くらいでしょうか。
納品されたら最新の在庫状況とともにまたご紹介しますね。
あ。。。
10日後に全然売れていなかったらどーしよー(汗)。。。
それはともかくです、これからの数ヶ月は薄着が必須の季節です。
が、トップスがシャツ1枚、カットソー1枚だと少々寂しいな。。。という日もあると思います。
そんな時にはD-ring braceletが便利です!
もちろんスーツやジャケットスタイルのワンポイントアクセントとしても間違いなく優秀だと思います。
「手首周りにきらりと個性が光るロックなブラック/グレイ/レッド」と「どんなスタイルにも合わせやすいシックなブラウングラデーション」。
あるいは、1点モノのレアカラー。
皆さまはどのカラーがお好みですか。
数に限りがありますので、特にレアカラーが気になるぞ!という方はお早めにお買い求め下さいませ。
お電話/e-mail/SNS等でのお取り置きももちろん可能です。
お取り置きは1週間程度でお願いいたします。
D-ring bracelet(made in Japan): ¥2,200。
*1サイズ展開です。
*いずれもDリングのカラーはシルヴァーになります。
「Tシャツは着る習慣がないしな〜〜」という方は、ぜひともこちらのD-ring braceletを10周年の記念&ご祝儀によろしくお願いいたします!
ちなみに僕は早速こちらを購入しました!
気に入りました😊
なんか。。。
手が少々浮腫んでいる気もします(笑)。
お目お汚し失礼いたしました!
◆本日の一枚◆
昨日大学時代の音楽バイト仲間だった友人I君から「10周年Tシャツ両デザインともパープルのLで!それから、THE BLACK CROWESの来日決まったね〜!」と連絡がありました!
Shake Your Money Maker(1990年作品)のリリース30周年記念の一環だそうです。
I君はCHRIS ROBINSONのようなルックスの持ち主で、AEROSMITHやTHE BLACK CROWESやPATTI SMITHやIGGY POPの生ライヴを見るために頻繁に渡米している強者です。
確か、コロナ禍真っ只中の昨年も行っているんじゃないかな?
現地でワクチンを接種したんだっけ?
詳しくは忘れてしまいましたが「さすがI君だ〜〜〜!」とびっくりした覚えがあります。
僕は確かTHE BLACK CROWESの生ライヴを2度だけ日本で観ているはずで、記憶を紐解くと初回は良かったはずなのですがかなり昔のことなのでほとんど覚えておらず、2回目は不完全燃焼だった(僕がではなくもちろんバンドがね笑)ことをはっきりと覚えています。
なので、今回は土日ですがなんとかスケジュール調整をして参戦したいと思っております。
I君と一緒に行けるといいな。
I君ほどになればきっとバックステージパスももらえるでしょ!?
ってことはないか!
とにもかくにも楽しみです。
という訳で今日は久し振りにShake You Money Makerを堪能しましょう!
いつ聴いても最高にカッコいいR&Rアルバムですよね!
では、オープニングトラックTwice As Hardのミュージックヴィデオをどうぞ!
若いな〜〜〜!!
そしてやっぱりかっこいい!!
3rd. Jul. 2022
Ryoji Okada
昨日はちょっと、ひとりの大人としてなんとも虚しい気持ちになる出来事がありました。
LOUD GARDENは基本的に「その人だから」という特別割引をしていません。
それがゼレンスキー大統領であろうとBRUCE SPRINGSTEENであろうと同じです。
それがカシミアのコートであろうとお直し代であろうと同じです。
昨日のG戦@マツダスタジアムで大活躍だったマクブルーム選手が「スーツを作りたい!」とコンタクトしてくれたら嬉しいけれど、カープの選手だからといって特別割引をすることはありません。
高校生時代からの僕のヒーローMIKE SCOTTにも当然定価で買ってもらっています。
あ、数年前にEngland郊外で行われたVAN MORRISON + THE WATERBOYS + HOTHOUSE FLOWERSが出演したライヴのチケットとバックステージパスをプレゼントしてくれた時は御礼としてシャツをプレゼントしました。
でも、あれは僕が身銭を切りましたから、店として無料で進呈している訳ではありません。
もちろん定価(オプショングリーキャンペーンを待って作りましたが笑)でした。
敬愛してやまないHEATWAVEの山口洋先輩がオーダーを入れてくれる時にしばしば「安くしないでね!定価でね!俺は君の仕事に敬意を払っているから負けてもらうと困るから」という趣旨のことを仰ってくれます。
僕がこういうやり方にシフト出来たのは山口さんの言葉も大きかったかも。
あの人はきっと飲食店でもギターショップでもバイクショップでも同じだと思う。
ドケチな僕(笑)ですが、いつも山口さんのように高潔でありたいと思っています。
数年前に、以前よりたくさん作ってくれていた某アスリートのお得意様が久し振りにご来店下さって「ごめんね、最近スーツはタダでもらえるんだよ。だから作れなくてね」と仰っていましたが、僕らには出来ないことをなさっているテイラーさんがいる訳ですからお詫びされる筋合いではありません。
お気持ちはすごく嬉しかったですけれど😌
そして、「なので、シャツとジーパン作るわ!」と仰って下さった時には涙がこぼれ落ちそうになりましたけれど!
いずれにしてもそういうスタンスでやっています。
もちろん、「これとこれとこれとこれとこれ。100万円で出来る?」というご要望があった際の定価が103万円だったような時にはサーヴィスすることもないことはないのですが、そこには自分なりの基準と限度を設けています。
最近はそういう方はほとんどいらっしゃいませんけれどね(笑)。
また、例えば、数日前に終わってしまったシャツのキャンペーンを知らずにいらっしゃった方が「もう少し安いのないかなぁ?」とご希望した時には、シャツファクトリーさんに「なんとか対象にしていただけませんか!」とお願いしたりすることもあります。
加えて、いつもご注文して下さっているお得意様のご依頼でGordenさんがささっと出来るお直しだったらフリーでやることもあります。
そして、依然として商売が厳しく、苦しいので新規のお客様になんらかのちょっとした特典をつける集客作戦といったことも考えたりはするのですが「それはそれ」だと思っています。
お得意様にはそれ以上の特典を別途でおつけしているつもりですし。
何はともあれそんな風な運営を10年間やってきました。
僕もこんな人間ですからミスや無礼が少なくないかもしれません。
時には逃げの姿勢を見せてしまうようなことも過去にはあったかもしれません。
でも、常にお得意様サイドに立ってエキサイティング&エモーショナル&エラボレイトな服を作る!という心の灯を絶やしたことはないつもりです。
なので、昨日起きた事件は小さなことかもしれないけれど虚しくなり、がっかりし、寂しい気持ちでいっぱいになりました。
いつもその方のために色々と出来うる範囲で誠実にやってきたつもりなのですが。。。
「貧しいことは恥ずかしいことではない。恥ずかしいのは貧しくして志のないことである」という誰かの言葉を思い出しました。
だけど、それ以外はとってもいい1日でした。
プレオーダーがスタートした<オーダーシャツ2枚キャンペーン>ですが、初日からいきなり予想以上のオーダーをいただきました!
昨日入荷した10周年Tシャツの既製品がいきなり4枚売れて、別途ご予約を5枚いただきました!!
カープが勝利しました(今日も勝つ!)!!!
虚しいこともあるけれど、そして危険な暑さだけれど今週末も頑張っていきます!!!!
皆さまもどうぞ素敵な週末を😌
ところで。
「昨日」「10周年Tシャツ」といえば。
昨日、10周年Tシャツのバルク生産第一弾が仕上がりました!
ということは、皆さまからいただいた「カラー&サイズオーダー」の初回受付分も仕上がりました!!
*先月中旬以降にオーダーいただいた方の分は今月末に仕上がり予定です!
やっぱり現物がどどんと入荷すると違いますよね。
ワクワクしてきます。
ご来店の際にはぜひともチェックをして下さいませ😌
ちなみに。。。
僕が馬鹿でした。
オーダーシャツ2枚キャンペーンのプレオーダー初日と10周年Tシャツの入荷日がかぶってしまいました。
しかも、それがなにかとバタバタする月初めだという。。。
昨日も23:00過ぎまで残業、今朝も9:00から早出しますがなかなか時間が足りそうにありません。
具体的には、土曜日は僕とGordenさんの2人体制なので、そして日中はご予約をいただいておりますので今日中にすべてのお客様へご連絡が出来ないかもしれません。
でも、明日は僕とF君の2人体制なので必ずすべてのお客様へご連絡をしますし、ご配送準備(発送は7.4 Mon予定です)も完了させます。
つきましては、しばしのお時間を下さいませ。
初回に入荷したのは合計80枚弱で現在2回目の「カラー&サイズオーダー」受付中です、目指せ新記録!
そのうちの2枚だけ写真を撮れました!
左のレッドは既製品が2枚(M/L)だけあります。
右のライトイエローは既製品が1枚(M)だけあります。
他に既製品があるのはTen StarsヴァージョンのアーミーグリーンMサイズと「基本3カラー:ホワイト・ブラック・ヘザーグレイ」だけになります(汗)。
その既製品もご予約で2枚、昨日4枚売れているのでサイズによっては在庫が少ないカラーもあります。
具体的には現状以下の既製品があります。
—–
Ten Stars
ホワイト:M2枚・L2枚・XL1枚
ブラック:S1枚・M1枚・L2枚・XL1枚
ヘザーグレイ:M1枚・L1枚・XL1枚
Vinyl
ホワイト:S1枚・M1枚・L2枚・XL1枚
ブラック:M1枚・L1枚・XL1枚
ヘザーグレイ:S1枚・M1枚・L1枚
—–
「すぐ欲しい!」という方はぜひともお早めにお願いいたします。
「急がない!」という方は「カラー&サイズオーダー」をお願いいたします。
「カラー&サイズオーダー」は以下のリスト&スペックからお選び下さいませ。
1枚からご注文いただけます!
「カラー&サイズオーダー」の2回目受付は7.10 Sun締め切りを予定しております。
仕上がりは今月末になります。
10周年Tシャツ:¥4,620
*XL以上は¥5,170です。
◆本日の一枚◆
という訳で(?)、今日もHEATWAVEが時代に刻んだ名盤1995(1995年作品)を。
山口さんは冒頭にチラッと書いたエピソードを含めたくさんの影響を与えてくれました。
なかなかなれないけれど、いつだって山口さんのようの高潔でありたい!と思っています。
人間性はもちろん音楽も高潔ですもんね、かっこいい!!
ちなみに僕は元来極度の人見知りなのですが、それを10年弱の大阪生活がかなりの部分改善してくれました。
なので、DENNIS MORRISやMIKE SCOTTと「飲みに行こうぜ!」と普通に誘ってしまうし、イタリアはフィレンツェで行われている世界最大規模のメンズウエア見本市Pitti Immagine Uomoに出展している時には謎のコミュニケーション力を発揮して友達をたくさん作りました。
ですが、山口さんとは盃を交わしたことがありません。
機会が「0」だったことはないと思いますし、「時が来たら」ぜひとも一献参りたいとは常々思っているのですが、まだまだ時は来ていないかな?と。。。
冒頭に書いたような小さなことで虚しくなっているようではね!
「時が来た!」と思えるくらいに気高い男になりたい!!
いつもそう思っています。
では、超は100回くらい必要な名曲満月の夕を!
今日も頑張れそうです!
2nd. Jul. 2022
Ryoji Okada
昨日行われた絶好調の王者Sとの3連戦@マツダスタジアム最終戦は惜敗、結局3連敗でした⚾️
やはり、床田投手先発の初戦を落としたのが痛過ぎましたね。
まあ、今のSには負けてもそんなに腹も立ちませんけれど(笑)。
あ、でも昨日は勝てる試合だったのでちょっと腹立たしかったかな?
今日から始まる3連戦は対G@マツダスタジアムです。
先発はカープが大瀬良投手でGが菅野投手。
エース対決ですね。
先週は明暗が別れた大瀬良投手と菅野投手ですが今日はどうなるでしょうか。
訂正:すみません、今日はシューメーカー投手でした汗
ぜひとも大瀬良投手には先週の堂々たる投球を再現して欲しいですね。
現在2位Gとのゲーム差は2.5と火曜日の段階より広がってしまいました。
という訳で、なんとか金土日で最低でもゲーム差を1.0縮めて欲しいですね!
Go! DAICHI!
Go! CARP!
ところで。
「今日から始まる」といえば。
7.9 Satから本開催スタート予定の「オーダーメイドシャツ×2枚=¥19,800~(税込価格)」キャンペーンですが、おととい無事にキャンペーン専用着分等々が店頭に到着しました!
着分に関しては今回も諸々細かなリクエストをして可能な限り対応してもらいましたのでとても充実した品揃えになっていると思います。
ですので、間違いなく「作りたいな!」という着分がザクザク見つかるはずです。
それが証拠に僕もたくさん見つけてしまいました!
*それらは明日以降にオススメ着分としてバンバンご紹介していくつもりです。
という訳で、「いつもダイレクトメールをお送りしているお得意様」及び「このDiaryを読んで下さっている皆さま(ほとんどがお得意様ではないかな?と想像しております😊)」限定で今日(7.1Fri)からプレオーダーを始めます!
世の中に存在するほとんどのモノやサーヴィスの価格が上がっているこの時代に「国産素材を使用した国内縫製のオーダーメイドシャツが1枚あたり税込¥10,000を切る」という価格設定は手前味噌ではありますが相当に頑張っていると思います。
ソーイングファクトリーは重油をかなり消費するのでここにきての原油価格高騰は相当辛いはずですから、いつまた価格改定があってもおかしくありません。
また、何度も何度もしつこいとは思いますが、「節目の10周年」を迎えたばかりのLOUD GARDENです。
ぜひともこのとてもお得な機会に10周年のご祝儀を兼ねて「世界で一枚だけのエキサイティングなオリジナルシャツ」をご注文下さいませ。
よろしくお願い申し上げます。
準備万端です!
前回からこのように国産着分もたたんだ状態で納品されるようになったのですが。。。
レコード店みたいですよね!
という訳で、レコード店にてお宝を探すようにしゅっしゅっしゅっと宝探しを楽しんでみて下さい😌
セッティング中に「お!」と思ったインポート着分をちょっとだけご紹介します!
どれも1着分のみ!
早い者勝ちです!!
お電話/email/SNSでの「お取り置き」も大歓迎です。
*お取り置きは1週間程度でお願いいたします。
では、それぞれを「個別画像」でお見せしましょう!
カモフラージュプリントです。
ブラウンが強めなのがいいですよね!
とても着やすそう!!
これが最後まで残ることは100%ないと思いますが、もし万一残ったら僕が作ります!!!
ありがとうございます、こちらは完売いたしました。
優しいトーンのペールオレンジです。
サーモンピンクといってもいいのかな?
いずれにしてもとてもキレイなカラーですよね!
クレリック仕様にしてドレッシーに作ってよし、優しいトーンを活かして抜け感のあるカジュアルシャツを作ってよし、カラーとカフスをフラワープリント素材にしてアヴァンギャルドにキメてよし!
想像力を駆り立てられる素材ではないでしょうか。
イタリアの若いシャツテキスタイルメーカーGrandi & Rubinelliによる上質素材です!
ダークブラウンの100% Linen素材です(他の2マークは100% Cottonです)。
これは、僕が拙い技術と旧めのiPhone(11Pro)で撮ったこの写真で見るより現物の方が断然に素敵です!
仕上がりは9月になりますがまだまだ暑いはずですのでこの機会にリネンシャツをお得に作るのもアリではないでしょうか。
世界最大手のイタリアンシャツテキスタイルメーカーAlbiniの逸品です!!
以上です!
皆さまからのご注文を心よりお待ち申し上げております!!!!
◆本日の一枚◆
今日から7月突入!
絶対に負けられない1ヶ月が始まります!!
どうぞ皆さま、「オーダーシャツ2枚キャンペーンのプレオーダー」「10周年Tシャツのカラー&サイズオーダー」「 “♡ Camo” cotton canvas使用リヴァーシブルトートバッグのご予約」等々を何卒よろしくお願い申し上げます!!!
当たり前のことですが、この困難な時代に皆さまの支持を得るために僕も更なる精進と努力を重ねると同時にナイスな商材探しを日々続けてまいります。
という訳で今日は気合が入る1枚を。
HEATWAVEが時代に刻んだ名盤1995(1995年作品)です。
何度かこのDiaryで書いたとは思いますが、Tokyo City Man(1997年作品)とともに「初めてHEATWAVEを聴いてみようかな?」と思う方に僕がオススメしたい作品です。
もちろん20世紀にリリースされた他の作品もシビれる仕上がりのアルバムが多いし近作も素晴らしいです。
が、この2作品は初めての人でもかなり親しみやすい内容だと思うんですよね。
それでいてHEATWAVEらしい/山口洋先輩らしい武骨さ、熱さ、イノセンスもまったくスポイルされていませんので初HEATWAVEには最適かと思います。
また、本作には数々のミュージシャン/バンドがカヴァーしている&SOUL FLOWER UNIONの中川さんと共作した代表曲「満月の夕」も収録されているのもオススメの理由です。
でも、実は僕の気合が入る理由は別のところにあります。
それどころか、仮に満月の夕が入っていなくても本作は僕に気合を入れてくれるでしょうし、もっと荒々しく突き放すような仕上がりでも僕は本作が大好きだと思います。
具体的には、冒頭の4曲「1. Brand New Day/Way → 2. Sweet Revolution (No. 95) → 3. 風にハーモニカ → 4. 荒野の風」が僕を奮い立たせてくれるのであります!
特にBrand New Day/Wayと荒野の風はサイコーに素晴らしい名曲で、これまでに何度も何度も力と勇気と情熱を注入してくれました。
荒野の風に関しては、決して大袈裟ではなく恐らく1995年にリリースされたR&Rソングの世界最高レヴェルに到達しているとら思っています。
魂は荒野を目指す
この魂は荒野を目指し
背筋を伸ばして咲く花になる
このサビを含めてリリックもサイコー過ぎます!
今日も背筋が伸びましたよ!!
では、その荒野の風。。。はYouTubeにないのでBrand New Day/Wayをどうぞ。
この強力なグルーヴと研ぎ澄まされた刃のような切れ味鋭い歌詞よ!!!
ギターソロも堪らなくかっこいいですよね〜!
荒野の風に匹敵する名曲であります!!!
画像自体は「HEATWAVE+矢井田瞳「MY LIFE IS MY MESSAGE Tour 2012」のステージのために制作した映像より」とのことです。
この時のツアーは多分観に行っていると思います。
今年こそまた生ライヴを観に行きたいなぁ。
1st. Jul. 2022
Ryoji Okada
引き分けを挟んで5連勝中!
勝率.500復帰!
秋山選手の入団決定!
ホームのマツダスタジアムでの試合!
現在のカープ先発投手陣で最も状態が上がっている床田投手先発試合!
いくら圧倒的な強さを見せつけている王者Sが相手でも負ける訳にはいかん!
という昨日の試合でしたが。。。
床田投手でもダメでした。
3点のリードでもダメでした。
今季のSは強過ぎですね。
ありとあらゆる手段を使ってもまったくもって勝てそうな気がしません。
もしかしたらこれから少し調子を落とす時期もあるかもしれませんが、それは多分一時的なもので間違いなくこのまま1強状態で優勝することでしょう。
そして、こうなれば来シーズンから村上選手がポスティングでMLBに挑戦することを願ってやみません(笑)。
今日は遠藤投手が先発ですね。
状態は決して悪くないのとSの先発が原投手なので、今のカープ打線ならば終盤まで零封ということも考えにくいです。
なので、序盤に6点取るしかない!!
Go! CARP!
ところで。
「ありとあらゆる手段」といえば。
既報の通り、現在 < 10周年Tシャツの「カラー&サイズオーダー」 > の2回目受付を絶賛承り中です。
ぜひとも「節目の10周年」の記念とご祝儀に「カラー&サイズオーダー」をお願いいたします!
「カラー&サイズオーダー」は店頭での口頭/お電話/e-mail/各種SNS/お手紙等々、ありとあらゆる手段で承っております!!
では、1週間前に仕上がった先上げサンプルをもう一度ご紹介しましょう😉
まずはTen Starsヴァージョンです★★★★★★★★★★
以前にもこのDiaryで書いた通り、至極シンプルに見えるこのデザインですが、実は作成時にかなりの苦労をしました。
具体的には、周年Tシャツ史上最多のデザインヴァリエーション案を作り、最長の時間をかけました。
が、その甲斐あって星の大きさや配置/ロゴの大きさや位置等々も完璧、ご覧の通りすご〜くナイスに仕上がったのでよかったです。
縦に配置したバックのThe Decade of Love, Passion and The Heart of Rock’n Roll!もスーパークールではないでしょうか!?
それが証拠に。。。
① 先週末に通りすがりの方がおふたりも「飾ってある星のTシャツはサイズあるんですか?」といった感じでご入店して下さいました(「来週末に入荷予定です!ぜひともまたいらして下さいませ」とお答えするしかなかったのですが泣)。
② 初回、2回目ともにオーダーいただいた/いただいている枚数はこちらの方が少し多いです!!
ということになっております!
努力と苦労が実を結んで良かった!!
続いてVinylヴァージョンです♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
より「10周年感」と「音楽っぽさ」が強いこちらもとてもナイスですよね!
Ten Starsほどではないのですが、実はこちらも苦労はしたんですよね。
途中で「分からなく」なってきて、「これ、もう数字の10だけでいいんじゃないかな?」と思ったりもしました。
「1」だけだった1周年の時を思い出したんでしょうね。
1周年の時は通りすがりの方にバンバン売れましたもんね〜〜!
でも、「10だと1よりインパクトは弱いからダメだ!」「夢よもう一度、二匹目のドジョウはダサいぞ!」と思い直し、もう少し練ることにしたんですよね。
結果、満足のいくデザインに仕上がって良かったです!
さて、皆さんはどちらのデザインがお好みですか!?
以上です!
既に「カラー&サイズオーダー」をご注文いただいた方には仕上がり次第ご連絡をいたしますのでどうぞもうしばらくだけお待ち下さいませ!
また、現在「カラー&サイズオーダー」をご検討中に方はぜひとも来週中には決めていただければと存じます!
くどいようですが。。。
「節目の10周年」ですので、記念&ご祝儀にぜひともお願い申し上げます!!
カラーとサイズは ↓こちら↓ からお選び下さい!
10周年Tシャツ:¥4,620
*XL以上は¥5,170です。
◆本日の一枚◆
月曜日の晩にamazonで映画Top Gunを妻と見ました。
続編が大ヒットしているようですよね。
その続編はですね。。。
正直なところあまり観に行こうとは思わない(笑)のですが「何かの間違いで行った時のために一応復習だけはしておこう!」という魂胆で見ました!
あ、妻は未見だったので彼女のとっては復習より予習が正しいかな?
で、エンドロールを見ていたらLOVERBOYのHeaven In Your Eyesがクレジットされていました。
「そうだそうだ!サントラに収録されていたよね〜〜!」と遠い昔の記憶を思い出しました。
でも、使われていたシーンがまったく思い出せなかったのでwebで調べてみたらマーヴェリックの相棒だったグースが家族を出迎えたエアポートとレストランのシーンで流れていたようですね。
まったく気がつきませんでした。
しかし、このような素晴らしい楽曲(それが証拠にシングルカットされて全米12位のスマッシュヒットを記録しています!)をちらっとしか使わないとはさすが一大プロジェクト!
様々な紆余曲折を経て錚々たるミュージシャン/バンドが名を連ねたTop Gunのサウンドトラックだけはありますね!
という訳で、この名曲をフルレンクスで聴きたくなったのですがTop Gunのサウンドトラックがどうしても見つからなかった(もしかしたら当時はレコードレンタル店で借りたLPをダビングしたテープで聴いていたのかも。。。)ので、LOVERBOYのLove Songs(2003年作品)を。
LOVERBOYの数あるベスト盤/コンピレーション盤(商売上手!笑)の1枚ですね。
タイトルこそLove Songsですが、しっとり系のバラードばかりではなくて2. Hot Girl In Loveや12. Lovin’ Every Minute Of ItといったR&Rソングも収録されています。
こうして聴いてみるとやっぱりいいバンドですよね!
僕の記憶が正しければ、当時の日本ではやや中途半端な立ち位置ゆえに、具体的にはHR/HMファンからは「ソフト過ぎる」とか「売れ線狙い」と蔑まれ、メインストリームのロックやポップスを聴く層からは「ルックスが。。。」と敬遠されていたゆえにかなり過小評価されていましたけれど確かな実力派バンドだと思います。
1stから4thでは名曲、良曲を量産していますし、確かライヴもなかなかだったはずです。
例えば、1. This Could Be The Nightなんて1980年代屈指のバラードだとさえ思います!
Heaven In Your Eyesも素晴らしい美曲ですが、僕はThis Could Be The Nightの方が好きかな〜〜?
また、シンガーのMIKE RENOがHEARTのANN WILSONとデュエットした映画Footlooseでフューチャーされた13. Almost Paradiseも超名曲ですよね!
ん??
LOVERBOY名義のアルバムなのにシンガーのソロ(というかデュエット)Almost Paradise、そしてギタリストPAUL DEANのソロアルバムに収録されていた11. Sword And Stoneまで収録しちゃっていいんですかね。
両曲ともLOVERBOYのメンバーは曲作りに関わっていない(後者は元々KISSのアルバム用にDESMOND CHILDとPAUL STANLEYとBRUCE KULICKが書いた曲です!)ですしね(笑)。
しかも、後者はLove Songなんですかね??
まあ愉しめるリスナーとしてはOKですけれどね。
とにもかくにも、「青春の1980年代」がフラッシュバックする好バンドの好作品です!
ちなみに彼らは現在も現役で活動を続けているようですね。
素晴らしい!!
では、そのHeaven In Your Eyesのミュージックヴィデオをどうぞ。
いかにも1980年代的な素晴らしい曲ですよね!!
MIKE RENOも素晴らしいシンガーだなぁ。。。
29th. Jun. 2022
Ryoji Okada
昨日の「秋山翔吾選手カープ入団決定」というニュースには本当にびっくりしました⚾️
大物選手獲得戦線に参戦することがほとんどないカープが乗り出した訳ですから、事前に得たなんらかの情報と感触による「脈」があったのだろうとは想像しました(報道によれば4月くらいから接触を試みていたようです)けれど、実際に入団する確率はかなり低いと思っていました。
なにせ古巣のLと球界No.1の資金力を誇るHとの争いでしたからねぇ。
それは球団も同じだったようです。
それが証拠に、交渉を担当した鈴木球団本部長が「思わずまじっ!?という言葉が出るほどびっくりした」「頭の中が真っ白になった」「電話を受けた時のことはよく覚えていない」という趣旨のコメントを報道陣に語ったようです。
また、日曜日には「可能性は薄いかもしれない」というコメントも出ていました。
もしこれらのコメントが「本当の本音(だと思います!)」「100%真実(だと思います!)」ならば、素晴らしい挑戦・素晴らしい交渉力・素晴らしい結果でした!
また、鈴木球団本部長は、恐らく侍ジャパンで親しかった同年齢の會澤選手やとりわけ仲が良い(らしい)菊池涼選手、西武時代の恩師的存在河田ヘッドコーチを念頭においてだと思うのですが「後ろに応援団はいっぱいいたし、彼らが一生懸命動いてくれたのだと思う」というコメントもしています。
数日前にこのDiaryで「菊池涼選手の存在が報道された唯一のカープに有利な材料。。。めちゃくちゃ薄いですよね〜」的なことを書きましたが、意外にもカープ内に生まれていた人脈は大きかったようです!?
己の不明を恥じるばかりです!
もちろん報道されている通り3年契約も大きかったようですし、長くやりたいという秋山選手の気持ちを考えたらマツダスタジアムが天然芝なのも好材料になったのかもしれませんね。
いずれにしても嬉しい限りの入団です😊
しかし、親しい友人にLファンがいないから情報がないのですが、Lはなぜ2年契約(今季も1年に数えるので実質1.5年)しか提示しなかったんですかね。
山川選手や森友選手のFAを控えているため資金に余裕がない。
若手外野手が育ちつつある。
web上では上記の理由を見つけられましたが、だとしたら元からそこまで意欲はなかったのかもしれませんね。。。
さて、その秋山選手ですが佐々岡監督によれば中堅手・主軸での起用を考えているようです。
主軸ということは現状のカープ打線を考えると3番ということになりますね。
僕が知る限りの秋山選手は3番よりも1番タイプに見えますが実際はどうでしょうか?
デビューは来週かな???
チームに新たなエナジーを吹き込んで欲しいですね!
今から楽しみでなりません!!
ところで。
「エナジー」といえば。
今日は日曜日にお渡ししたばかりの袖を通すたびにエナジーが満ち溢れてきそうなシャツを2枚ご紹介します!
何度かこのDiaryでも書いた通り最近人気が高まりつつあるイエローとオレンジのシャツです!
いずれも華やかかつダンディなお得意様Y様からご注文いただいたシャツです。
きっとめちゃくちゃお似合いだろうな〜〜!
という訳で早速ご紹介いたします!
まずはイエローから!
モダンクラシックをテーマに「スーパーヴィヴィッドなイエローが眩しいばかりの国産ペイズリージャカード素材」でお作りしたシャツです。
「イエローのポップさ」と「ペイズリーのエレガンス」が見事な融合を果たした素晴らしい素材です!
デザインは「衿の角度/開きがカッタウェイカラーとホリゾンタルワイドカラーのちょうど中間程度なカッタウェイカラー:ホリゾンタルカッタウェイカラー」「後ろハシの角が小丸になっているラウンドフレンチカフス(ダブルカフス)」「ポケットレス仕様」「プラケットフロント(表前立)」と典型的なイングリッシュドレスシャツスタイルでお作りしました。
結果、テーマであるモダンクラシックを完璧なまでに体現した1枚に仕上がりました!
「左カフスにゴールド糸でお入れしたクラウン刺繍」や「ベージュボタン」といったオーダーメイドならではのエキサイティングなディテールも見逃せません👑
続いてオレンジ!
世界最大手のシャツテキスタイルメーカーAlbiniの100% Linen素材でお作りしたシャツです。
美しく溌剌としたオレンジが見事な逸品です。
デザインはY様の定番デザイン、つまりイエローと同じで「衿の角度/開きがカッタウェイカラーとホリゾンタルワイドカラーのちょうど中間程度なカッタウェイカラー:ホリゾンタルカッタウェイカラー」「後ろハシの角が小丸になっているラウンドフレンチカフス(ダブルカフス)」「ポケットレス仕様」「プラケットフロント(表前立)」と典型的なイングリッシュドレスシャツスタイルでお作りしました。
結果、カジュアルとドレスが高い次元で見事な融合を果たした、既製品ではまず見つからないであろう1枚に仕上がったと思います!
リネンスーツやコットンスーツスタイルをより涼しげに仕上げるのによし、サマーカジュアルスタイルをキレイめに演出するのによし、これからの季節にぴったりな着回し巾の広い1枚です😉
以上です。
いやはや、いずれもとても元気をもらえるシャツですよね!
Y様、いつも本当にありがとうございます。
心より御礼を申し上げます。
日曜日にご注文いただいた新たなシャツが仕上がり次第またご連絡申し上げます。
◆本日の一枚◆
もう1日だけTHE WATERBOYSの超名盤This Is The Sea(1985年作品)を。
といっても今日は本編(Disc 1)ではなく2004年リリースのリマスター盤に付属されていたDisc 2: Additional Recordingsです。
タイトルトラックThis Is The SeaのLiveヴァージョンや3. Spiritと5. Medecine BowのFull Lengthヴァージョンを含むレア音源が14曲も収録されたお得なボーナスディスクなのですが、嬉しいのは楽曲数だけではありません。
はい、そうなんです。
これがまた内容も素晴らしいのであります!
BRUCE SPRINGSTEENを彷彿とさせる1. Beverly Pennからしてサイコーです。
オフィシャルにリリースした音源ではないせいかサウンドプロダクションは今ひとつですが、それゆえの生々しさもいいですね。
しかし前回このDiscを聴いたのは3年以上前だったんじゃなかろうか。。。
その時とてかなり久し振りだった記憶。
かなり勿体ないことをしているな〜〜〜。
今年で51歳になります。
残された寿命もそう長くはない訳ですから、死ぬまでに今持っている6,000枚近いはずの音源をもう一度ちゃんと聴かなきゃ!!
では、本作からも2曲が披露されている2019年のフルライヴ動画をどうぞ。
堪りませんね〜〜!
しっかり時間を作ってギネスを飲みながら愉しみたいです!!
29th. Jun. 2022
Ryoji Okada
My friend with big heart made LOUD GARDEN's PV!!